Web音遊人(みゅーじん)

ヤマハPORTATONE(ポータトーン)「PSR-E443」を弾いてみた!

電子キーボードの新製品「PSR-E443」を弾いてみた!

リズムなどの伴奏スタイルをバックに演奏できる電子キーボート「PORTATONE(ポータトーン)」は、私のような鍵盤演奏初心者でも十分に楽しめます。ピアノはもちろんギターや管楽器、弦楽器のサウンドが出るだけではなく、多数のジャンルのドラムキットを鳴らせるゴキゲンな楽器なのです。
もし「ピアノで何かやれ」と言われても私には何もできませんが、ポータトーンなら伴奏スタイル機能などを使えばそれなりにカッコがつき、ちょっと「エッヘン」という気持ちになれます。

ポータトーンの新製品「PSR-E443」は、その従来のキーボードの機能に加えて「DJパフォーマンスが楽しめる」というのが特徴だそうで、早速試してみました!
「パターン(音色やリズムの組み合わせなど)」をリフレイン(繰り返し)させるプレイに挑戦してみました。ボタンを連打して何度も同じ部分を再生させるのはまさにターンテーブル感覚。さらにドラム演奏だけを鳴らしたり、コード伴奏だけを消したりと、アレンジャー気分にもひたれます。
「ライブコントロール」の2つのノブをグリグリと回すと、再生している曲が「シュワシュワガガガガ、ッピショーン」とDJさながらのサウンドになり、自宅にいながらダンスフロアにいるような気分になれます。

ヤマハPORTATONE(ポータトーン)「PSR-E443」を弾いてみた!

これが「ライブコントロール」ノブ。再生している音をモコモコさせたり鋭くしたりと、まさにDJ!

ヤマハPORTATONE(ポータトーン)「PSR-E443」を弾いてみた!

ダイヤルをクルクルと回して、音色や伴奏スタイルなどを選択することができます。

<フレンチDJs>という演奏パターンを元に、実際に私がプレイしてみました。

DJといえばターンテーブルが必須と思われがちですが、「PSR-E443」だけでもかなりクールに決まるので、ピアノを弾ける人も弾けない人もDJ気分が味わえます。

今回演奏した「PSR-E443」にはデモ曲(ソング)が30曲、DJプレイの演奏パターンが20種類内蔵されており、これだけでも楽しめますが、さらにオーディオプレイヤーなどを接続して好きな曲に合わせて弾いたり、データダウンロード販売サイト「音楽データショップ」で好きな曲をダウンロードしてソングを追加することも可能です。お気に入りの曲をダウンロードして、楽しんでみてはいかがでしょうか。

<PSR-E443に内蔵されているデモ曲(ソング)の一部>

ソング01グラン・ツアー

ソング15エリーゼのために

ソング18ピアノ協奏曲第21番

特集

八代亜紀さん

今月の音遊人

今月の音遊人:八代亜紀さん「人間だって動物だって、音楽がないと生きていけないと思います」

10148views

音楽ライターの眼

2人の名手だからこそなしえた“大人の音楽”/マイケル・コリンズ クラリネット・リサイタル -小川典子(ピアノ)とともに-

1323views

練習用のバイオリンとして進化する機能と、守り続けるデザイン

楽器探訪 Anothertake

進化する機能と、守り続けるデザイン

5082views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

6774views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11154views

宮崎秀生

オトノ仕事人

ホールや劇場をそれぞれの目的にあった、よりよい音響空間にする専門家/音響コンサルタントの仕事

1545views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

14290views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6002views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30476views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3190views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4814views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9588views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

サルヴァトーレ・リチートラ

音楽ライターの眼

3大テノールを受け継ぐ情熱的な歌声を聴かせたサルヴァトーレ・リチートラを偲ぶ Vol.2

3759views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

8237views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

11476views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

17940views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8346views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7045views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

1896views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7408views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views