Web音遊人(みゅーじん)

NS-SW1000

重量級の大型サブウーファー、NS-SW1000の実力を体験してきた!

2015 年6月、サブウーファーの最上位モデル「NS-SW1000」が発売。1990年に登場した超ド級のサブウーファーYST-SW1000を覚えているようなベテランのオーディオ好きの人なら、「あの怪物のようなモデルが復活!」と、ちょっと興奮してしまうのではないでしょうか。

低音再生のための方式は、長年の実績を持つA-YST(アドバンスド・ヤマハ・アクティブサーボ・テクノロジー)方式の集大成であるA-YSTⅡ方式を採用。空気が出入りするポートの形状を工夫したツイステッドフレアポートの採用など、最新の技術が投入されています。
さらに力が入っているのが、駆動するアンプです。単体で約10kgもある大型のEIコア電源トランスを採用し、なんと1000Wの大出力を実現したデジタルパワーアンプを搭載。

NS-SW1000

(左)ポートノイズを防いで低音のレスポンスを高めるツイステッドフレアポート
(右)単体質量約10kgの大型EIコア電源トランス

新開発のウーファーユニットも30cmの大口径で、紙とケブラー繊維を配合した最適なバランスを求めた素材を使用。ボディは強度の高い総三方留め構造で剛性を高めており、脚部には鉄製のインシュレーターを備えるなど、徹底的にこだわった作りとなっています。

NS-SW1000

ダブルフェライトマグネット、エアベント付きダブルダンバーを採用した新開発ユニット

今回は、いち早く実力を体験してきたので、その印象を紹介しましょう。
まずは、イギリスのB&Wの高級スピーカー802Dに、NS-SW1000を左右両方に組み合わせた構成で、再生した音楽を聴いてみました。802Dを単独で聴いても十分に豊かな低音が得られるのですが、NS-SW1000を加えると、音の鳴り方が大きく変わります。クラシックではスケール感がひとまわり大きくなり、ジャズではベースの太い弦を弾く感触がとても生々しくなります。そして、意外なことに低音だけでなく、金管楽器の音やボーカルがより力強く感じるなど、音楽全体が生き生きと感じられるのです。実際に体験してみると、サブウーファーの有無によって音楽の情感や力強さが大きく変わることに驚かれるはずです。
そして、映画は最新のドルビーアトモスで体験してみました。アクション映画での銃撃音や爆発音の迫力は圧巻ですが、空気がうねるような身体に響く音を感じたことも印象的でした。

NS-SW1000の実力は、ハイエンドの高級スピーカーと組み合わせてもしっかりとその良さが感じられる優秀なものでした。高級モデルのためなかなか手の出しづらい製品ではありますが、ヤマハにはサブウーファーも幅広くラインナップされているので、興味のある人は予算や使い方に合ったモデルを選んで、ぜひとも低音の威力を体験してみてほしいと思います。

■サブウーファーNS-SW1000

製品の詳細はこちら

特集

Web音遊人 - 牛田智大さん

今月の音遊人

今月の音遊人:牛田智大さん「ピアノの練習をしなさい、と言われたことは一度もないんです」

68369views

藤田真央

音楽ライターの眼

クララ・ハスキルの覇者が魅せる古典派作品の世界/藤田真央 ピアノ・リサイタル

5473views

“銘器”のその先へ。次世代のフラグシップ―カスタムユーフォニアム「YEP-843(T)S」

楽器探訪 Anothertake

“銘器”のその先へ。次世代のフラグシップ―カスタムユーフォニアム「YEP-843TS」

2172views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

203776views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9965views

宮崎秀生

オトノ仕事人

ホールや劇場をそれぞれの目的にあった、よりよい音響空間にする専門家/音響コンサルタントの仕事

3974views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

28034views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7462views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

21099views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

8609views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

9123views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27247views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

20635views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13933views

音楽ライターの眼

ラヴェル「ラ・ヴァルス」、ワルツ独り舞台/福間洸太朗ピアノ・コンサート

6883views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

10770views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

10807views

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

24923views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

19426views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

6343views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

7005views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10761views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27247views