Web音遊人(みゅーじん)

NS-SW1000

重量級の大型サブウーファー、NS-SW1000の実力を体験してきた!

2015 年6月、サブウーファーの最上位モデル「NS-SW1000」が発売。1990年に登場した超ド級のサブウーファーYST-SW1000を覚えているようなベテランのオーディオ好きの人なら、「あの怪物のようなモデルが復活!」と、ちょっと興奮してしまうのではないでしょうか。

低音再生のための方式は、長年の実績を持つA-YST(アドバンスド・ヤマハ・アクティブサーボ・テクノロジー)方式の集大成であるA-YSTⅡ方式を採用。空気が出入りするポートの形状を工夫したツイステッドフレアポートの採用など、最新の技術が投入されています。
さらに力が入っているのが、駆動するアンプです。単体で約10kgもある大型のEIコア電源トランスを採用し、なんと1000Wの大出力を実現したデジタルパワーアンプを搭載。

NS-SW1000

(左)ポートノイズを防いで低音のレスポンスを高めるツイステッドフレアポート
(右)単体質量約10kgの大型EIコア電源トランス

新開発のウーファーユニットも30cmの大口径で、紙とケブラー繊維を配合した最適なバランスを求めた素材を使用。ボディは強度の高い総三方留め構造で剛性を高めており、脚部には鉄製のインシュレーターを備えるなど、徹底的にこだわった作りとなっています。

NS-SW1000

ダブルフェライトマグネット、エアベント付きダブルダンバーを採用した新開発ユニット

今回は、いち早く実力を体験してきたので、その印象を紹介しましょう。
まずは、イギリスのB&Wの高級スピーカー802Dに、NS-SW1000を左右両方に組み合わせた構成で、再生した音楽を聴いてみました。802Dを単独で聴いても十分に豊かな低音が得られるのですが、NS-SW1000を加えると、音の鳴り方が大きく変わります。クラシックではスケール感がひとまわり大きくなり、ジャズではベースの太い弦を弾く感触がとても生々しくなります。そして、意外なことに低音だけでなく、金管楽器の音やボーカルがより力強く感じるなど、音楽全体が生き生きと感じられるのです。実際に体験してみると、サブウーファーの有無によって音楽の情感や力強さが大きく変わることに驚かれるはずです。
そして、映画は最新のドルビーアトモスで体験してみました。アクション映画での銃撃音や爆発音の迫力は圧巻ですが、空気がうねるような身体に響く音を感じたことも印象的でした。

NS-SW1000の実力は、ハイエンドの高級スピーカーと組み合わせてもしっかりとその良さが感じられる優秀なものでした。高級モデルのためなかなか手の出しづらい製品ではありますが、ヤマハにはサブウーファーも幅広くラインナップされているので、興味のある人は予算や使い方に合ったモデルを選んで、ぜひとも低音の威力を体験してみてほしいと思います。

■サブウーファーNS-SW1000

製品の詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:亀田誠治さん「音楽は『人と人をつなぐ魔法』。いまこそ、その力が発揮されるべきだと思います」

8747views

音楽ライターの眼

伝説のレーベル“ワックス・トラックス!”その栄枯盛衰を描いた映画『インダストリアル・アクシデント』の海外ブルーレイ発売

2685views

YEV104PRO/YEV105PRO

楽器探訪 Anothertake

音色と響きを磨き上げたステージ仕様の上位モデル、 エレクトリックバイオリン「YEV104PRO/YEV105PRO」

2141views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

3765views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7797views

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

6555views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

23798views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6538views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23583views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

6223views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5190views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32130views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13348views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12495views

『しーそー』というアルバムに隠れていた“デュオの変化”というヒント

音楽ライターの眼

『しーそー』というアルバムに隠れていた“デュオの変化”というヒント

3784views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

5990views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8687views

楽器探訪 Anothertake

目指したのは大編成のなかで際立つ音と響き「チャイム YCHシリーズ」

11840views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14263views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4989views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

4144views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3530views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26726views