Web音遊人(みゅーじん)

ピアノを安心して長くお使いいただくために、気持ちに寄り添うアフターサービスを

美しい音色を奏でるために必要な楽器の調整。複雑な構造をもつピアノは、ほかの多くの楽器とは違い、調律などのメンテナンスが演奏者自身ではできません。それだけにアフターサービスが果たす役割は重要といえるでしょう。
ヤマハのアコースティックピアノやハイブリッドピアノの調律をはじめとするメンテナンスの窓口は、全国にあるヤマハ楽器特約店。そして、それをサポートしているのがカスタマーサポート部ピアノ技術サービス課です。
今回はその業務についてピアノ技術サービス課の鵜飼淳さん、勝間創太さん、山口文華さんに伺いました。

ヤマハピアノ技術者ネットワークを構築し、スキルアップを

特約店では、店に所属する技術者がお客様からの相談や依頼に対応。2011年から国家資格となったピアノ調律技能士資格のほか、技術者を養成するヤマハピアノテクニカルアカデミーのヤマハ認定グレード取得者も多く、お客様の大切なピアノと向き合っています。
「ピアノ技術サービス課の基本となる業務は、レベルの高い技術対応力や豊富な情報で臨める技術者ネットワークを維持していくことです」と鵜飼さん。これにより、お客様へのより正確かつスピーディーなサービスを図っています。
「自分たちが直接お客様のところへサービスに行くというよりも、特約店技術者と共に技術力向上のための情報共有をしたり、特約店全体のサービス体制を整えたりすることが仕事のメインです。ですから、技術者との信頼関係はとても大切なのです」(山口さん)
そのサポートのひとつとして開催しているのが、技術研修会です。研修内容は調律、調整、整音、外装修理、ハイブリッドピアノの取り扱いなどさまざま。東西の研修センターでの開催や、特約店や現地に出向く現場研修なども行っています。
ところが、コロナ禍でその研修はやむなくストップ。一方で、全国の若手技術者を対象としたオンラインとリアルを同時に行う研修など、新たな試みも始まりました。若手技術者の研修会では、技術だけでなくお客様とのコミュニケーションに関する勉強会なども行っています。

「お客様にとって、技術者はいわばまったくの他人。でもご自宅に訪問して、大切なピアノに触れて調整をするわけです。お客様が安心し、ご満足いただくためのサービスとして、コミュニケーションは非常に重要なポイントだと考えています」(山口さん)
さらに、ヤマハピアノテクニカルアカデミーや特約店と連携を取りつつ、ヤマハ認定グレードの取得を進めるなど技術者のさらなるスキルアップに努めています。

若手技術者を対象としたキャリアアップ研修の様子。オンラインにて全国同時の技術研修、ディスカッションを実施。

研修メニューは多岐にわたり、必要に応じた内容で行われる。

製品だけでなくアフターサービスにも安心感を

ピアノ技術サービス課では、技術者が閲覧できる専用サイトも開設。新しい技術情報や調整事例をいち早く伝えています。2020年からは動画の配信も開始し、よりわかりやすい情報を提供できるようになりました。
また、難易度の高い問題が発生した際は、技術者とともに解決を図るため、ピアノ技術サービス課のスタッフが全国の現場へ出向くことも。技術者とのコミュニケーションを大切にし、全国どこでも同じサービスを提供できるよう力を注いでいます。
さらに、お客様のご意見を直接聞くことができる技術者から寄せられた声は、本社、工場ほか関連部門にフィードバック。これらの情報は、製品の品質向上や開発に活かされています。
一方で、全国の技術者と強いつながりを続けるため、自らの技術や知識のブラッシュアップも忘れません。
「ピアノは長く使われるお客様が多く、昔のピアノを現役で使っている方もいらっしゃいます。我々若手は、そうしたものについても先輩技術者からしっかり情報を吸収するよう心掛けています」(勝間さん)
「ピアノは一台一台個性があります。基準に合わせてきっちり調律するだけでなく、その前後でどう変化したかを自分で言葉にして理解するようにしています」(山口さん)

製品としてだけでなく、アフターサービスでも安心と信頼感を──。
「お客様には、製品と一緒に調律などのアフターサービスをご購入いただいていると思っています」(鵜飼さん)
そんな気概と矜持で、業務に臨んでいます。
「私の実家にも母が子どものときに買ったピアノがあり、いろいろな思い出があります」と勝間さんが話すように、使うほどに思い出も多くなるピアノ。安心して長く愛用していただくため、常にお客様の気持ちに寄り添ったサービスを目指しています。

photo/ 坂本ようこ(1、3、4枚目)

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:伊藤千晃さん「浜崎あゆみさんの『SURREAL』は私の青春曲。今聴くとそのころの記憶があふれ出ます」

5118views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#004 東西の人気者たちが合体して誕生したモダンジャズの傑作~『アート・ペッパー・ミーツ・ザ・リズム・セクション』編

1497views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25760views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

4702views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9140views

カッティング・エンジニア

オトノ仕事人

レコードの生命線である音溝を刻む専門家/カッティング・エンジニアの仕事

2375views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

14396views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9242views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11291views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1555views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5436views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25170views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7715views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30651views

鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン

音楽ライターの眼

“失われたコーヒーハウス”での演奏を追体験/鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン バッハ:チェンバロ協奏曲全曲録音プロジェクトVol.1

5185views

江藤裕平

オトノ仕事人

音楽ゲームの要となるリズムノーツをつくる専門家/『太鼓の達人』の譜面制作の仕事

8540views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5737views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4494views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13619views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5905views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

3756views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9242views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25170views