Web音遊人(みゅーじん)

コンパクトなボディでグランドピアノの音と響きを再現する電子ピアノ「ARIUS」の最新モデル。充実のラインアップでお気に入りの1台がきっと見つかる!

ピアノのレッスン用として、また趣味で演奏を楽しむ大人にも人気の電子ピアノ「ARIUS(アリウス)」から新機種が登場した。

ラインアップは、スタンダードシリーズの「YDP-165」、「YDP-145」とスリムシリーズの「YDP-S55」「YDP-S35」の合計4モデルで、カラーバリエーションも豊富。用途や好み、暮らしにマッチした最適な1台を選ぶことができそうだ。

立体感のある音を実現したスタンダードシリーズ、よりコンパクトになったスリムシリーズ

エントリーモデルながら、グランドピアノの音と響き、タッチにこだわった「ARIUS」。

スタンダードシリーズの「YDP-165」、「YDP-145」では、立体感のある音づくりを実現した新技術「トーンエスケープメント」にも注目してほしい。これは、ピアノの背面に音の通り道となる空間を設けることで、アコースティックピアノの音の放射を再現するもの。本体のスピーカーから出る音は内部にこもることなく、まるで降り注ぐように。グランドピアノを弾いたときのような奥行きのある音の広がりを体験できる。

カラーバリエーションは「YDP-165」が4色で、「YDP-145」が3色。どちらのモデルの鍵盤も音域によるタッチの違いを再現している。「YDP-165」のGH3鍵盤は高速の同音連打ができ、グランドピアノのような演奏が可能。楽譜止め付きなのもレッスンに嬉しい。「YDP-145」は鍵盤部品等の軽量化により、楽器本体の重量をおさえている。アンプは「YDP-165」には20W×2、「YDP-145」には8W×2を搭載。出力ワット数が大きい「YDP-165」はスピーカーから出る音も迫力があるので、より豊かな音色を感じることができそうだ。

一方、スリムシリーズの「YDP-S55」「YDP-S35」の魅力は、文字通りスリムな奥行とスタイリッシュなデザインだ。従来モデルに比べてもさらにコンパクトさに磨きがかかり、転倒防止金具を装着しても奥行382mmという省スペース設計。趣味でピアノを始めたいけれど置き場所が……と躊躇していた人にもおすすめ。鍵盤蓋を閉めるとフラットなシルエットになり、インテリアにも溶け込む。

スタンダードシリーズ同様にどちらのモデルの鍵盤も音域によるタッチの違いを再現。また、鍵盤の種類とアンプの出力ワット数もそれぞれ異なる。カラーバリエーションは「YDP-S55」が2色、「YDP-S35」が3色での展開。

音源の改良と新機能搭載でより豊かな表現に

ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」の響きを再現する音源を内蔵していることも、大きな魅力のひとつ。新機種では「CFX」の低音域から高音域までの音のバランスや打鍵時の反応などをブラッシュアップ。フォルテシモではより華やかに、ピアニシモはより繊細な表現が可能になった。

そして独自技術「バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)」も新たに搭載。グランドピアノ特有の共鳴音を再現することで、繊細で深みのある響きを表現できる。

ヘッドホンを長時間使うのは耳の健康に不安を感じる。そんな聴覚保護のニーズにも応えた。音量に合わせて自動的に音質を補正する機能「インテリジェント・アコースティック・コントロール(IAC)」を本体だけでなく、ヘッドホン使用時にも導入。これにより、小さい音量でもバランスの取れた音質で、低音や高音をしっかりと聴くことができるように。耳に優しいサウンドなので、ヘッドホンを使った長時間の練習も快適に。また、意図せずボリュームが大きくなることを防ぐ音量制限機能がヘッドホン、スピーカーともに搭載されているので、思わぬ事故も未然に防ぐことができる。

レッスンに寄り添い、上達するための機能も充実している。クラシック名曲50曲に加え、『バイエル』『ブルグミュラー』『チェルニー』『ハノン』などの主なレッスン曲303曲を内蔵。自動演奏をお手本にしたり、片手ずつ再生して片手練習のパートナーにしたり。

ヤマハの無料アプリ「スマートピアニスト」にも対応。アプリをインストールしたスマートフォンやタブレットと楽器本体をUSB接続すると、音色選択、メトロノーム、録音再生機能などをアプリ上で簡単に操作できるので便利。また、楽器に内蔵されたレッスン曲の楽譜をアプリで見ることも可能。

これからピアノを始めようと考えている方からピアノとともにある生活に憧れている方、もう一度弾く楽しみを味わいたい方まで……幅広いニーズに応える充実のラインアップから、お気に入りを選んでみては?

■スタンダードシリーズ

楽器の背面に音の通り道を設置して自然な響きを実現した「トーンエスケープメント」を新たに採用した電子ピアノ。ピアノらしい曲線のエレガントなデザインが特徴。

▼YDP-165
ピアノらしい響きと表現力。自然な鍵盤タッチにこだわった、スタンダードモデル。高低自在椅子付き。
詳細はこちら

▼YDP-145
豊かな表現力と便利な機能で楽しみ広がる、ベーシックモデル。固定椅子付き。
詳細はこちら

  YDP-165 YDP-145
サイズ 幅1,357mm、高さ1,003mm (譜面立てを立てた場合)、奥行き422mm 幅1,357mm、高さ969mm (譜面立てを立てた場合)、奥行き422mm
質量 42.0kg 38.0kg
カラーバリエーション 4色(ニューダークローズウッド調、ブラックウッド調、ホワイトアッシュ調、ホワイトウッド調) 3色(ニューダークローズウッド調、ブラックウッド調、ホワイトウッド調)
鍵盤の種類 GH3鍵盤、象牙調・黒檀調仕上げ GHS鍵盤、黒鍵マット仕上げ
アンプ出力 20W×2 8W×2
付属椅子 高低自在椅子 固定イス

■スリムシリーズ

よりコンパクトになったシックでスリムなデザイン。置き場所を選ばない電子ピアノ。

▼YDP-S55
本格的な演奏性と表現力をスリムなボディに。お部屋に合わせやすいスタイリッシュモデル。
詳細はこちら

▼YDP-S35
ライフスタイルにマッチするデザイン。すっきり置ける、シンプルモデル。
詳細はこちら

  YDP-S55 YDP-S35
サイズ 幅1,353mm、高さ976mm(鍵盤蓋オープン時)、奥行き382mm(転倒防止金具装着時) 幅1,353mm、高さ968mm(鍵盤蓋オープン時)、奥行き366mm(転倒防止金具装着時)
質量 40.0kg 37.0kg
カラーバリエーション 2色(ブラックウッド調、ホワイトウッド調) 3色(ブラックウッド調、ホワイトアッシュ調、ホワイトウッド調)
鍵盤の種類 GH3鍵盤、象牙調・黒檀調仕上げ GHS鍵盤、黒鍵マット仕上げ
アンプ出力 20W×2 8W×2
付属椅子 別売り 別売り

■はじめてのあなたも楽しく練習できる!新ARIUSオンラインセミナー

楽器の機能やアプリを使った楽しみ方などもっと楽しく練習するためのポイントをデモンストレーターがレクチャー。
お申し込みは2022年6月8日(水)12:00まで
※お申し込みの際は、ヤマハミュージックメンバーズの会員登録(登録無料)が必要です。
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

Web音遊人_上原ひろみ

今月の音遊人

今月の音遊人:上原ひろみさん「初めてスイングを聴いたときは、音と一緒に心も躍るような感覚でした」

26563views

音楽ライターの眼

追悼:ギターの“緑神”ピーター・グリーンの人生を振り返る

7915views

練習用のバイオリンとして進化する機能と、守り続けるデザイン

楽器探訪 Anothertake

進化する機能と、守り続けるデザイン

5083views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

21193views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10784views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

1339views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7524views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19417views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

9416views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5440views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10535views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

9999views

音楽ライターの眼

連載14[ジャズ事始め]アメリカよりも箔が付いた?“ジャズの蜜月地”上海

2364views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

30838views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3190views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

17940views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8857views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5763views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

18255views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views