今月の音遊人
今月の音遊人:姿月あさとさん「自分が救われたり癒やされたりするのは、やはり音楽の力だと思います」
13538views
井上鑑が父から引き継ぎ、伝えていきたいこと。コラボレーションコンサート「TOKYO INSTALLATION 2022」/井上鑑・鈴木秀美インタビュー
この記事は4分で読めます
2214views
2022.9.20
作編曲家、ソングライターとして活躍を続ける井上鑑。チェロ奏者であり、近年は指揮者としてもステージに立つ鈴木秀美。長年にわたり国内外で幅広い活動を展開している2人だが、その接点はずいぶん幼い頃だったという。
「鑑さんのお父様であるチェリストの井上頼豊さんは、僕が9歳で初めてチェロを触った時の先生なんです。当時はご自宅へレッスンにうかがっていたので、お互いの名前を知ったのも早い時期でした」
そう振り返る鈴木に対して井上は「秀美さんをはじめ、いろいろな人が弾くチェロの音が聴こえてくるわけで、そうすると話題にも上るんですよ」と笑う。
「細かくたずねることはありませんでしたが、誰々がコンクールに出るとか初めてリサイタルを開くといった話は自然と耳に入るんです。その後も、皆さんが演奏家として歩まれる姿に興味を持って見ていました。ですから、秀美さんと僕は少し珍しい関係かもしれませんね」
そんな縁ある2人が、2022年10月18日(火)にヤマハホールで開催される「-井上鑑 TOKYO INSTALLATION 2022- Birds of Tokyo『願いを乗せて飛び立つうた』」で久々に共演する。これは、1986年に発表された井上のソロ作品『TOKYO INSTALLATION』が2022年春に再発売されたことをきっかけに、「今、伝えたいことをもう一度かたちにする」というテーマで行われるコンサートシリーズのひとつ。同年11月22日(火)、23日(水・祝)にブルース・アレイ・ジャパン(東京都目黒区)、11月30日(水)にトッパンホール(東京都文京区)でも開催され、会場ごとにゲストが替わる。ヤマハホールでの公演には鈴木とともにマレー飛鳥(バイオリン)、古川展生(チェロ)という弦の名手が揃う。
「ピアノを含めて、ヤマハホールは弦の響きがとてもいい。さすが楽器をつくっているヤマハの空間だなと思います」(井上)
「響かないとつまらないし、響き過ぎてもよくない。そのバランスがいいホールですよね。演奏すると実感します」(鈴木)
最終的な構成を詰めるのはこれからとしつつも、井上は「3人の演奏スタイルが異なるからこそおもしろいんです。アレンジャーとしての僕は、例えて言うなら手書きの地図を皆さんに託すようなもの。そこからどんな道を歩いてくれるのか、全員で一緒に歩いた先にどんなものが見えるのか。今から楽しみです」と言う。それを受けた鈴木も「この4人は今回が初顔合わせ。この日だからこその演奏になるのは間違いありません」と頷いた。
プログラムは『「コル・ニドライ」のテーマによる変奏曲』『リチェルカーレ的前奏曲』といった古典や近現代作品にインスパイアされた曲と井上のオリジナル楽曲がひとつにつながり、作品の背景を紐解いていくような構成になるという。また、当シリーズタイトルからもイメージされる『鳥の歌』も予定されている。井上は、伝説的チェリストであり人道主義者でもあったパブロ・カザルスが世界に歌いかけたこのカタルーニャ民謡を、さまざまな音楽家たちが俳諧連歌のように歌い交し合うウェブサイト「連歌・鳥の歌」の代表でもある。
「カザルスを愛し、想いを受け継いだ頼豊先生は、演奏会でこの曲をコンサートの最後に必ず弾いておられました。鑑さんが今、そのメッセージを引き継ぐことはとても意味のあることだと思います」(鈴木)
「現在の状況として“人間の未来はどうなるんだろう”ということについて、リアリティを持って考える人が増えたと思うんです。カザルスが生涯を通して伝えようとしたことを引き継ぎ、伝え直すという意味でも、やはり大切な曲ですね」(井上)
4人から生まれる一期一会のハーモニーに期待はふくらむばかりだ。
日時:2022年10月18日(火)19:00開演(18:30開場)
会場:ヤマハホール(東京都中央区銀座7-9-14)
料金:5,000円(全席指定)
出演:井上鑑(ピアノ、キーボード、ボーカル)、マレー飛鳥(バイオリン、ボーカル)、鈴木秀美(チェロ)、古川展生(チェロ)
詳細はこちら