Web音遊人(みゅーじん)

reface

コンパクトかつハイグレードなシンセサイザー「reface」シリーズが登場!

歴代のヤマハシンセサイザーやステージピアノのシリーズ名を冠し、それぞれの特色ある音源を備えたハイグレード・コンパクトなシンセサイザー「reface」シリーズが2015年秋に誕生。
往年のFM音源から最新のサウンドまでを搭載した、まさに現代のDXともいえる「reface DX」、デジタル技術によってアナログシンセの音を再現し、多彩な音色変化が楽しめる「reface CS」、6種の代表的音色を搭載したビンテージエレクトリックピアノ「reface CP」、オルガン特有の音作りが楽しめるビンテージコンボオルガン「reface YC」。往年のDX、CS、CP、YCを知る人にも、また新たにシンセサイザーを楽しもうという人にも、持つことの喜びを実感できるシリーズだ。

reface

「reface」シリーズ最大の特徴は、ハイグレードな機能を備えながら、愛らしさを感じさせるほどコンパクトであること。女性でも簡単に持ち運べるサイズながら、質感高く高級感を感じる筐体は楽器作りの歴史があるヤマハだからこそ実現したサイジングだと言えるだろう。また、手触りや色調にもこだわった塗装は、往年のDX、CS、CP、YCを想起させる仕上げ。プロ仕様を意識したボタンやスライダーの作りなど、その姿や操作性からも本格的な楽器の価値が伝わってくる。

また、スピーカー内蔵で電池(単3×6)でも使えるので、いつでもどこでも、弾きたい時、作りたい時に演奏できるのが嬉しい。

出音にもとことんこだわり、4モデルそれぞれの特徴的な音源のポテンシャルを最大限に活かせる、プロフェッショナルシンセサイザーと同等の出力回路を搭載。見た目のコンパクトさからは想像できない存在感のある音で、レコーディングやステージでも大いに活躍するだろう。また、音の繊細な強弱をタッチで表現できるコンパクト鍵盤「HQ Mini」を新たに開発。ミニ鍵盤にありがちなチープ感を一切排除した、弾き応え充分の鍵盤のタッチ感は、時間を忘れて弾き続けてしまうほどだ。

reface

こだわりの質感やデザインが、楽器としてのポテンシャルを感じさせる。

それぞれの楽器の歴史と個性を受け継ぎながら、テクノロジーによって最新のクオリティを究めた「reface」シリーズ。誰にも使いやすく、わかりやすく、しかも優れた表現力をもっていることが最新機種である証だろう。

シンセサイザーをぐっと身近にしてくれる4つの「reface」のどれかが、もし学校の「創作」の授業などに仲間入りしたら、子どもたちは「音」や「音楽」に別の角度から興味を抱くきっかけと出会えるかもしれない。そんな日が待ち遠しい。「reface」シリーズの楽しさ、面白さを、ぜひ店頭で「見て」「触って」「感じて」ほしい。


Ingrid Michaelson – a day with reface

■refaceシリーズ

『reface』シリーズはプロフェッショナル・ハイグレード音源と、このシリーズのために新たに開発したハイグレードかつコンパクトな鍵盤『HQ Mini』を搭載したシンセサイザーです。
製品の詳細はこちら

■reface concept site

詳細はこちら

 

特集

塩谷哲

今月の音遊人

今月の音遊人:塩谷哲さん 「僕の作る音楽が“ポップ”なのは、二人の天才音楽家の影響かもしれませんね」

6262views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#000 “100年の歴史”をジャズの録音音源で再考するシリーズ序章

2434views

YEV104PRO/YEV105PRO

楽器探訪 Anothertake

音色と響きを磨き上げたステージ仕様の上位モデル、 エレクトリックバイオリン「YEV104PRO/YEV105PRO」

2230views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

22475views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9757views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

14626views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7767views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5910views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14642views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

12264views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5923views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26822views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9757views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20778views

イアン・ハンター

音楽ライターの眼

イアン・ハンター、84歳にしてロックンロールの道半ば。2作品がリリース

2590views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

9185views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

11881views

楽器探訪 Anothertake

バンドメンバーになった気分でアンサンブルを楽しめるクラビノーバ「CVP-800シリーズ」

7845views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9146views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

6047views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

4476views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9493views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32302views