Web音遊人(みゅーじん)

映画『白鍵と黒鍵の間に』

【鑑賞券プレゼント】“あの曲”だけは弾いてはいけない。昭和末期、バブル華やかなりし夜の銀座で、ふたりのピアニストの運命が翻弄されていく。映画『白鍵と黒鍵の間に』

いまジャズ映画が熱い。世界一のジャズプレーヤーを目指す青年を描いたアニメ映画『BLUE GIANT』のヒットに続き、現役のジャズミュージシャンであり、エッセイストとしても活躍する南博の青春回想記をベースにした映画『白鍵と黒鍵の間に』が2023年秋に公開される。南がピアニストとして銀座を渡り歩いた3年間を、監督の冨永昌敬と脚本の高橋知由が大胆に一夜の出来事にアレンジ。しかも、主人公を“南”と“博”というふたりの人物に分けることで、現実と幻想の間を駆け抜ける奇想天外なエンターテインメントに仕立て上げられている。
ふたりのピアニストを一人二役で演じ分けているのは、いまや日本映画界に欠かせない実力派スターの池松壮亮。ジャズファンはもちろん、音楽好きにとっても見逃せない映画である。

決して弾いてはいけない!禁断の曲が運命の歯車を狂わせていく

舞台となるのは、バブル景気に沸く銀座のキャバレーと高級クラブ。欲望と札束が飛び交う夜の街で、将来を夢見る若きジャズマンの希望と葛藤が交錯する人間模様が、どこか夢の中のような架空の昭和感を醸しつつ巧みに描き出されていく。
ふたりの主人公のうち、ひとりはジャズマンになるという希望に満ちた博。ジャズが弾ける場所を求めて、高級クラブのハウスバンドを目指している。一方の南は才能にあふれ、高級クラブを掛け持ちするピアニストであるものの、ろくに音楽を聴かない酔客たちの前で演奏する毎日にウンザリし始めていた。
ある夜、銀座では格下になるキャバレーでピアノを弾く博の前に、刑務所を出所したばかりの謎の男が現れる。そして男にリクエストされるまま、博は『ゴッドファーザー 愛のテーマ』を演奏する。しかし、それは決して弾いてはならない曲だった。この曲をリクエストできるのは銀座界隈を牛耳るヤクザの会長だけであり、しかもその曲を演奏できるのは唯一、会長のお気に入りである南というのが暗黙の掟。博が掟を破ることで、南も巻き込まれていき、ふたりのピアニストの運命に加え、銀座の夜までも大きく狂わせることになってしまう。

映画『白鍵と黒鍵の間に』

博と南を取り巻く俳優陣も個性豊かである。博の大学時代の先輩で、南のバンド仲間でもあるピアニスト千香子役に、NHKドラマ『大奥』の演技も絶賛されている仲里依紗。刑務所から出てきたばかりのチンピラ“あいつ”役には、『ヒメアノ~ル』『前科者』の森田剛が扮し、銀座を仕切るヤクザの会長は松尾貴史が好演している。
そして劇中の演奏シーンを盛り上げるのが、博と互いの音楽観を認め合うK助役で映画初出演の松丸契。パプアニューギニア出身で米音大卒業後、近年東京の音楽シーンで活躍している気鋭のサクソフォン奏者である。さらに、アメリカ人の歌姫として登場するのは人気ミュージシャンのクリスタル・ケイ。松丸とともに繰り広げる演奏は、本作のハイライトシーンのひとつになっている。

半年間の練習の成果が迫真のピアノ演奏シーンで発揮される

初のピアニスト役を演じるために、池松は半年間スタジオに通い、『ゴッドファーザー 愛のテーマ』を必死で練習し、本曲の演奏シーンは全て池松自身の手によって行われている。全く違和感なく演じているのは、池松の計り知れない役者魂のなせる技であろう。
なお、池松が弾くピアノはヤマハ製で、冒頭のキャバレーでの博の演奏シーンでは電子ピアノが、メインの舞台となる高級クラブでの南の演奏シーンではグランドピアノがそれぞれ使用されている。
映画の中で、ピアノの演奏について「ノンシャラントに」という台詞がたびたび登場する。これは佐野史郎が演じる、博と千香子の大学時代の恩師の言葉であり、「凝り固まらず好い加減に」という意味にとればよいだろうか。ジャズセッションのように心の向くままの演奏が、人の心を捉えるという教えらしいのだが、本作のストーリーもふたりのピアニストの間でノンシャラントに進んでいく。

最後に池松のコメントを紹介しよう。
「時代の移ろいの間に、沈黙や静寂の隙間に、人生の隙間に、音楽があること、映画があることをこの作品は言葉よりも雄弁に、優雅に、独創的に、時にユーモアを交えて語ってくれます」
そして「ぜひ映画館で浸って、酔いしれて、心の隙間を埋めてもらえることを願っています」と結んでいる。


映画『白鍵と黒鍵の間に』予告編【10/6(金)公開】

■映画『白鍵と黒鍵の間に』

映画『白鍵と黒鍵の間に』
原作:南博『白鍵と黒鍵の間に』(小学館文庫刊)
監督:冨永昌敬 脚本:冨永昌敬 高橋知由 音楽:魚返明未
出演:池松壮亮 仲里依紗 森田剛 クリスタル・ケイ 松丸契 川瀬陽太
杉山ひこひこ 中山来未 福津健創 日高ボブ美 佐野史郎 洞口依子 松尾貴史 / 高橋和也
2023年10月6日(金)テアトル新宿ほか全国公開
Ⓒ2023 南博/小学館/「白鍵と黒鍵の間に」製作委員会
オフィシャルサイトはこちら

■鑑賞券プレゼント

映画『白鍵と黒鍵の間に』の劇場鑑賞券(ペア)を抽選で5名様にプレゼントします。
鑑賞券は全国上映劇場でご利用いただけます。
ご希望の方は、下記「応募はこちら」ボタンからご応募ください。
※ご応募の際は、ヤマハミュージックメンバーズの会員登録(登録無料)が必要です。
応募締切:2023年9月20日(水)23:59
当選発表:チケットの発送(9月下旬予定)をもって代えさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
応募はこちら

facebook

twitter

特集

今月の音遊人 - 平原綾香さん

今月の音遊人

今月の音遊人:平原綾香さん「未来のことを考えず、純粋に音楽を奏でる人こそ、真の音楽家だと思います」

13579views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#020 個性と“ヒットの法則”を両立させたトリオ・ジャズの傑作~レイ・ブライアント『レイ・ブライアント・トリオ』編

626views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

7501views

初心者におすすめのエレキギターとレッスンのコツ!

楽器のあれこれQ&A

初心者におすすめのエレキギターと知っておきたい練習のコツ

21904views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7604views

江藤裕平

オトノ仕事人

音楽ゲームの要となるリズムノーツをつくる専門家/『太鼓の達人』の譜面制作の仕事

8202views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14142views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3024views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

1738views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8057views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8601views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

KOBUDO-古武道-

音楽ライターの眼

異ジャンルトリオ「KOBUDO―古武道―」のアコースティック・コンサート/チェリスト・古川展生×ピアニスト・妹尾武×尺八奏者・藤原道山

1306views

宮崎秀生

オトノ仕事人

ホールや劇場をそれぞれの目的にあった、よりよい音響空間にする専門家/音響コンサルタントの仕事

1545views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

4365views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7403views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7041views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5575views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

25505views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13675views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views