Web音遊人(みゅーじん)

ニコラス・マッカーシー

「奇蹟の左手」が巻き起こす新しい音楽の世界

盛大な拍手に迎えられながら一人の男性が笑顔でステージに登場し、客席に向かって一礼するとピアノの前に座って演奏の準備に入る。ほんの少しの静寂をはさみ、彼はガーシュウィンの『サマータイム』を演奏し始めるが、そこで私たちは鍵盤上を舞っているのが彼の左手のみであることを再確認し、その見事な音楽に魅了されていくのだ。

イギリスで大きな話題を集めている“左手のピアニスト”ニコラス・マッカーシーは、2016年2月10日に東京のサントリーホール・ブルーローズ(小ホール)へ登場。集まった聴衆や音楽ジャーナリストたちの前で、デビューアルバムの日本発売を記念するお披露目ライブを行った。アルバムにも収録されているリストの『愛の夢第3番』やショパンの練習曲『大洋』、さらには大ファンだという坂本龍一の『戦場のメリークリスマス』のテーマ曲も演奏し、ステージ上での簡単なインタビューも行われた。

1989年にイギリスで生まれた彼は、生まれたときから右腕が左腕の半分ほどしかなく、日常の中でいろいろな困難に見舞われたという。しかし彼はその状況をことさらに悲観することなく、「Anything is possible(できないことなんてないさ)」という言葉を胸にさまざまな壁へ立ち向かった。

「友だちから『ニコラスは自転車に乗れないだろう』と言われると、一生懸命練習して乗れるようになるのが自分の生き方でした。ピアノの場合もそうでしたよ。友だちに日本人の女の子がいて、彼女がある日ベートーヴェンのソナタ『ワルトシュタイン』を演奏してくれたのです。本当に素晴らしい音楽でした。自分も演奏してみたいと思い、14歳のときにピアノを習い始めたのです」

人一倍の練習が実り、ロンドンの王立音楽大学で学んだ彼は、2012年の夏に同校を「王立音楽大学の歴史上、おそらく初めての左手ピアニスト」として卒業(本人談)。その2週間後にはロンドン・パラリンピックにおける閉会式で、憧れのロックバンドである「コールドプレイ」と一緒に演奏し、彼の知名度は一気にアップする。多くのコンサートを行って音楽に磨きをかけた彼は、2015年6月にデビューアルバム『ソロ~左手のためのピアノ編曲集』を録音。そこで演奏しているのは、ヤマハのコンサートグランドピアノ、CFXだ。

「CFXを演奏していると、楽器に宿った強い精神を感じることができます。繊細さと力強さを併せもち、広く安定したダイナミック・レンジに圧倒されますね。そういった楽器だからこそ自分も得られるものが多く、だったらこういうことも試せるだろうかというチャレンジができたり、楽器との対話が可能になったりするのです。その結果、スケールの大きな音楽が生まれるのは言うまでもありません」

音楽を通じて聴衆と感動を共有したいと語る彼だけに、これからもCFXが良きパートナーとして充実した音楽を作り続けるはずだ。
「障がい者と呼ばれる人たちにとっての、希望あるモデルケースになりたいのです。そのためには何かを決心する心と、やり遂げる意志が必要です。常にポジティブな自分を忘れずに」
今後も彼の活動から目が離せない。


Nicholas McCarthy – Solo

■アルバムインフォメーション

ニコラス・マッカーシー
『ソロ~左手のためのピアノ編集曲』
発売元:ワーナーミュージック・ジャパン
発売日:2016年1月20日
価格:2,600円(税抜)

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:大石昌良さん「僕がアニソンと出会ったのは必然だったんだと思います」

4809views

音楽ライターの眼

シンプルに音を並べること、それがベテランが紡ぐシューベルトの世界/清水和音ピアノ・リサイタル

3735views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

15652views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

15810views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

11520views

オトノ仕事人

プラスマイナス0.05ヘルツまで調整する熟練の技/音叉を作る仕事

26401views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

17503views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

2395views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

12818views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5398views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4379views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27674views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14581views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

12818views

萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団

音楽ライターの眼

不可思議な靄(もや)のなかを導かれるような時間/萩原麻未&ヴォーチェ弦楽四重奏団スペシャル・コンサート

4100views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

15800views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5442views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

13431views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

21165views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6131views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

1941views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

8498views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27674views