Web音遊人(みゅーじん)

古川昌義 Presents ウタノコトバ

本物のうた、極上のグルーヴが堪能できる ウタノコトバ feat.CHAKA「うたの引力実験室」

「ウタノコトバ」は、アーティストのプロデュースやレコーディング、ツアーなどで引っ張りだこの実力派ギタリスト古川昌義が「仕事を離れて自分が聴きたいと思うボーカリストを迎える」というコンセプトで開催しているセッションシリーズ。6回目となる今回は、ついにCHAKA(元PSY・S)が登場。古川昌義とCHAKAといえば、ポップスファンならボーカルカヴァーブームを作った伝説のアルバム『うたの引力実験室』(1991年)を思い出さずにはいられません。

「僕はCHAKAさんのことを『本物の歌手』だと思っているんです。なので今回も『うたの引力実験室』のほか、あらゆるジャンルの曲から僕とCHAKAさんがいいと思うものを歌ってもらう予定です。CHAKAさんが歌うと、どんなジャンルの曲でも彼女の世界になる。そこを聴いてほしいんです」と古川さん。(写真右)

「古川さんは心から尊敬する大好きなギタリスト。いっしょに演奏できるなら、やっぱり『うたの引力実験室』かな、という話になりましたが、当時のレコードの再現にはしたくないし、今回のライブには素晴らしいミュージシャンの方々がいるので、きっと古川さんと私の“今現在の音楽”になると思うんです。ですから『うたの引力実験室』をご存じの方でも、そうでない方でもお楽しみいただけると思います」とCHAKAさん。

「今回はジャンルが『何でもあり』なのでバックには僕が信頼する実力派メンバーを揃えました。3人とも一流のスタジオミュージシャンですが、ファンク系のバンドを組んで活動している仲でもあるので、特にファンキーな曲ではお互いを知り尽くした凄いグルーヴが生まれるハズです」と古川さん。そのメンバーとは玉田豊夢(dr)、松原秀樹(b)、森俊之(key)と音楽ファンならだれもが知る凄腕たち。

「本当にいい歌」をCHAKAのボーカルと実力派ミュージシャンで味わう。これは『うたの引力実験室』ファンだけでなく、近頃本当にいい歌がなかなか聴けないとお嘆きの方、そして一流ミュージシャンによる極上のファンクミュージックを生で味わいたいという方にもおすすめの贅沢なライブ。7月31日(木)はヤマハ銀座スタジオに、最高の歌が溢れます!

古川昌義 Presents ウタノコトバ 〜聴きたかった唄声〜 Vol.6 feat.CHAKA「うたの引力実験室」

日時:2014年7月31日(木)19:00開演(18:30開場)
場所:ヤマハ銀座スタジオ(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル B2F)
入場料:一般5,500円、学生4,500円(全席自由)
詳しくはこちらをご覧ください。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

7月31日に行われたライブの様子(8月21日掲載)

■セットリスト

大きな古時計/ひまわり娘/地球はメリーゴーランド/街の灯り/Do I Do/Stevie Wonder/Maxwell’s Silver Hammer/The Beatles/Bridges/Tea and Sympathy/Alfie/素直/琵琶湖周航の歌/アゲハ蝶/線路は続くよどこまでも/Happy Talk

ウタノコトバ

特集

生田絵梨花

今月の音遊人

今月の音遊人:生田絵梨花さん「ステージに立つと“音楽って楽しい!”という思いが、いっそう強くなります」

11753views

映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』

音楽ライターの眼

映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』/自分の中に宿る巨匠の魂を呼び起こす

2617views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

16647views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

49314views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14089views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

18967views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14359views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7405views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33518views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

12281views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6533views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26869views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8980views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8964views

音楽ライターの眼

哀愁のスペイン、深いソロと熱いデュオ/沖仁フラメンコギター・コンサート

3801views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

2440views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

7340views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

28140views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9172views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5224views

EZ-310

楽器のあれこれQ&A

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

1387views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11483views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26869views