Web音遊人(みゅーじん)

大人も子どもも、この夏は『夏ラボ』で遊ぼ!

大人も子どもも、この夏は『夏ラボ』で遊ぼ!

この季節、街で子どもたちの姿を見かけるようになると、ふいに夏の記憶がよみがえる。小学生のころプール帰りに食べたアイスキャンディーの味、日焼けしたからだを横たえる床の心地よさ、いつまでも手に付かないままの宿題。そして音楽にのめりこむようになった学生時代、野外ライブを観に行ったり、家で雑誌を叩いてドラムの練習をしたり、深夜放送のMTVに夢中になったり…それが私の夏の思い出だ。

ウクレレプレイヤーの勝誠二さんは、自身の夏をこう振り返る。
「中学生の夏、友達の部屋で聴いたビートルズのアルバム『HELP!』は夏と直結した思い出。ステレオの位置、窓からの景色や吹いてきた風の感じ。何曲目で友達のお母さんがコーヒーゼリーを持ってきてくれたとか、今でもこのアルバムを聴くと鮮明に思い出します。ビートルズに影響されて友達とバンドを組み、“俺たちイケるんじゃない?”という勘違いがずっと続いたまま今に至っています(笑)」

勝誠二さん

ウクレレプレイヤーの勝誠二さん。6月に開催されたイベント「Natsu NOTE −音楽で開く、夏ヘの扉−」の無料ライブの様子

夏と音楽は切っても切り離せない。そして無闇に私たちを熱くさせる。それは暑さのせいか、それとも音楽のせいか? いずれにせよ、夏にどんな音楽に出会うかは、意外と重要なことなのではと思う。

この夏、“音楽の楽しさ”に出会えるイベントがヤマハ銀座ビルで開催される。『夏ラボ 〜夏休み親子で楽しむ楽器研究所〜』だ。今年で3回目になるこのイベントについて、企画担当の目黒直弥さんは語る。
「イベント期間中はビル全体が“楽器研究所”になり、ホースやじょうごを使ってトランペットを作ったり、ピアノを分解してみたり、子どもも楽しめるイベントが盛りだくさん。ふだんは大人が多い銀座ですが、老若男女が楽しめる空間に変身します」

また、前述の勝誠二さんを講師に迎えたウクレレワークショップなど、ファミリーや大人でも楽しめるイベントやライブもあり、これも見逃せない。
「ウクレレワークショップは2コース。1つは、これから始めようというビギナー対象。もう1つは、コードをすぐ押さえられるような方対象。基本的には親子向けですが、お一人でもカップルでも参加OK。ウクレレは弾く人を選ばない楽器だし、ロックもクラシックも弾けるので、年齢を問わずその楽しさを共有できたらいいですね」と勝さん。

音楽の楽しさをあらためて感じてみるきっかけに、この夏『夏ラボ』で遊ぼ! 

 

■夏ラボ〜夏休み親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座

期間:2014年7月28日(月)〜8月29日(金)
場所:ヤマハ銀座ビル“ポータル”(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル 1F)
詳しくはこちらをご覧ください

■勝誠二ファミリーウクレレワークショップ

開催日:8月22日(金)
場所:ヤマハ銀座スタジオ(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル 地下2F)
申込み:事前予約
受講料:1クラス 大人2,000円 / 子供1,000円(4歳~中学生)
詳しくはこちらをご覧ください

特集

原田慶太楼

今月の音遊人

今月の音遊人:原田慶太楼さん「音楽によるコミュニケーションには、言葉では決して伝わらない『魔法』があるんです」

2958views

音楽ライターの眼

連載31[ジャズ事始め]渡辺貞夫が自らのジャズとして打ち立てた3本の軸

2120views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

13502views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

40087views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

5030views

オトノ仕事人

プラスマイナス0.05ヘルツまで調整する熟練の技/音叉を作る仕事

34026views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

15335views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7323views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13597views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8689views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8912views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32138views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

20259views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13597views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#020 個性と“ヒットの法則”を両立させたトリオ・ジャズの傑作~レイ・ブライアント『レイ・ブライアント・トリオ』編

1107views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

12179views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

2223views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

6427views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3558views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6314views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

67612views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10510views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10795views