Web音遊人(みゅーじん)

大人も子どもも、この夏は『夏ラボ』で遊ぼ!

大人も子どもも、この夏は『夏ラボ』で遊ぼ!

この季節、街で子どもたちの姿を見かけるようになると、ふいに夏の記憶がよみがえる。小学生のころプール帰りに食べたアイスキャンディーの味、日焼けしたからだを横たえる床の心地よさ、いつまでも手に付かないままの宿題。そして音楽にのめりこむようになった学生時代、野外ライブを観に行ったり、家で雑誌を叩いてドラムの練習をしたり、深夜放送のMTVに夢中になったり…それが私の夏の思い出だ。

ウクレレプレイヤーの勝誠二さんは、自身の夏をこう振り返る。
「中学生の夏、友達の部屋で聴いたビートルズのアルバム『HELP!』は夏と直結した思い出。ステレオの位置、窓からの景色や吹いてきた風の感じ。何曲目で友達のお母さんがコーヒーゼリーを持ってきてくれたとか、今でもこのアルバムを聴くと鮮明に思い出します。ビートルズに影響されて友達とバンドを組み、“俺たちイケるんじゃない?”という勘違いがずっと続いたまま今に至っています(笑)」

勝誠二さん

ウクレレプレイヤーの勝誠二さん。6月に開催されたイベント「Natsu NOTE −音楽で開く、夏ヘの扉−」の無料ライブの様子

夏と音楽は切っても切り離せない。そして無闇に私たちを熱くさせる。それは暑さのせいか、それとも音楽のせいか? いずれにせよ、夏にどんな音楽に出会うかは、意外と重要なことなのではと思う。

この夏、“音楽の楽しさ”に出会えるイベントがヤマハ銀座ビルで開催される。『夏ラボ 〜夏休み親子で楽しむ楽器研究所〜』だ。今年で3回目になるこのイベントについて、企画担当の目黒直弥さんは語る。
「イベント期間中はビル全体が“楽器研究所”になり、ホースやじょうごを使ってトランペットを作ったり、ピアノを分解してみたり、子どもも楽しめるイベントが盛りだくさん。ふだんは大人が多い銀座ですが、老若男女が楽しめる空間に変身します」

また、前述の勝誠二さんを講師に迎えたウクレレワークショップなど、ファミリーや大人でも楽しめるイベントやライブもあり、これも見逃せない。
「ウクレレワークショップは2コース。1つは、これから始めようというビギナー対象。もう1つは、コードをすぐ押さえられるような方対象。基本的には親子向けですが、お一人でもカップルでも参加OK。ウクレレは弾く人を選ばない楽器だし、ロックもクラシックも弾けるので、年齢を問わずその楽しさを共有できたらいいですね」と勝さん。

音楽の楽しさをあらためて感じてみるきっかけに、この夏『夏ラボ』で遊ぼ! 

 

■夏ラボ〜夏休み親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座

期間:2014年7月28日(月)〜8月29日(金)
場所:ヤマハ銀座ビル“ポータル”(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル 1F)
詳しくはこちらをご覧ください

■勝誠二ファミリーウクレレワークショップ

開催日:8月22日(金)
場所:ヤマハ銀座スタジオ(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル 地下2F)
申込み:事前予約
受講料:1クラス 大人2,000円 / 子供1,000円(4歳~中学生)
詳しくはこちらをご覧ください

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:さだまさしさん「僕にとって音楽は、最高に好きなものであり、最強に嫌いなもの」

11739views

フランチェスコ・トリスターノ コンサート Piano 2.0

音楽ライターの眼

ピアノ新世のイノベーター、シンセとともに演奏をパラダイム転換/フランチェスコ・トリスターノ コンサート Piano2.0

811views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

13525views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

6585views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

8225views

地代所悠/コントラバスヒーロー

オトノ仕事人

「コントラバスヒーロー」として音楽と三浦半島の魅力を伝える/音楽で活躍するご当地ヒーローの仕事

1367views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

9392views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10523views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15676views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

11470views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4909views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32168views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9723views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33235views

音楽ライターの眼

ソロ、室内楽、指揮と多彩な活動を展開するレオニダス・カヴァコスの新たな挑戦

2637views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

ステージマネージャーひと筋に、楽員とともにハーモニーを奏で続ける/オーケストラのステージマネージャーの仕事(後編)

18242views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

1310views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

8367views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7733views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8874views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

130057views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5881views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32168views