Web音遊人(みゅーじん)

浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル

「夢のオーケストラ」を体験しよう! 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル

1995年から静岡県浜松市で行われている「浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」が、今年も8月4日より9日まで開催される。管楽器に特化した音楽祭としては世界最大規模のこのイベント。開催期間の浜松は、まさに“音楽の都”の名にふさわしいにぎわいを毎年見せている。

“アカデミー”の部は、世界トップレベルの管楽器演奏家を輩出する若手育成の場として、国内外で注目されている。その特徴は、世界的に著名な管楽器アーティストである教授陣から、プロの技術や音を直接学ぶことができる点。これまでに2,500名を超える修了生が世界に羽ばたき、トッププレイヤーの仲間入りを果たしてきた、いわばプロへの登竜門ともいえる人気講座だ。

昨年のアカデミーの様子

昨年のアカデミーの様子

一方、この“アカデミー”と同時開催される“フェスティヴァル”の部は、教授陣によるソロコンサートや、教授により推薦・選抜された受講者によるプレミアムコンサートなど、世界トップレベルの音を間近に聞けるとあって、毎年好評を博している。

そして、今年20周年を迎える“フェスティヴァル”の目玉は、なんと言っても初日に開催される「オープニングコンサート」だろう。その豪華な内容は、20年という節目を飾るのにふさわしいものといえる。
「トップアーティストによる室内楽の響き」と題されたⅠ部は、教授陣を中心としたアンサンブルが中心。今回はそこに地元の中学、高校の吹奏楽部が加わる。世界トップレベルの演奏と、全日本吹奏楽コンクール出場の実力を持つ学生の演奏との融合は、果たしてどのような広がりを見せるのか。楽しみである。
そしてⅡ部には、この日一夜限りで結成される「ドリームオーケストラ2014」が登場。このオーケストラは、教授陣、アカデミー修了生、そして、地元の浜松フィルハーモニー管弦楽団という、まさに夢の編成だ。世界のオーケストラで活躍する首席奏者を含む教授陣と、今や世界でプロとして活躍するアカデミー修了生という、いわば師弟の組み合わせも注目だが、そこにアカデミー発祥の地 浜松のオーケストラが加わることによる化学反応も必見だ。

こんなに豪華な顔ぶれが一堂に会する演奏は、後にも先にも決して観ることはできないだろう。これは歴史あるアカデミー&フェスティヴァルの20回記念だからこそ実現した、まさに「一期一会」の夢のオーケストラ。管楽器ファンだけでなく、音楽を愛するすべての人が楽しめること必至だ。ぜひ足を運び、その歴史的瞬間を目の当たりにしてほしい。

 

■オープニングコンサート

日時:2014年8月4日(月)開演18:30(開場18:00)
場所:アクトシティ浜松中ホール(静岡県浜松市中区板屋町111-1)
料金:一般4,000円、高校生以下2,000円(税込・全席自由)

■ソロコンサート

木管楽器
日時:2014年8月6日(水)開演 19:00(開場 18:30)
場所:静岡文化芸術大学講堂(静岡県浜松市中区中央2-1-1)
料金:一般3,000円、高校生以下1,000円(税込・全席自由)

金管楽器
日時2014年8月6日(水)開演19:00(開場18:30)
場所:アクトシティ浜松音楽工房ホール(静岡県浜松市中区中央3-9-1)
料金:一般3,000円、高校生以下1,000円(税込・全席自由)

■プレミアムコンサート

日時:2014年8月8日(金)開演 18:00(開場17:30)
場所:アクトシティ浜松音楽工房ホール(静岡県浜松市中区中央3-9-1)
料金:無料(全席自由・要整理券)

詳しくは浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァルオフィシャルサイトをご覧ください。

特集

三浦文彰

今月の音遊人

今月の音遊人:三浦文彰さん「音を自由に表現できてこそ音楽になる。自分もそうでありたいですね」

3008views

ヴォイス・オブ・バチェプロト

音楽ライターの眼

ヴォイス・オブ・バチェプロトが日本デビュー。インドネシア女性社会派メタル・バンドによるとてつもなくやかましい声

4482views

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

楽器探訪 Anothertake

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

14436views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

1897views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4686views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

5776views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14144views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10000views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

10762views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5186views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29684views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9000views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

ディープ・パープル

音楽ライターの眼

ディープ・パープル、最後の来日となるか?2018年10月、The Last Goodbyeジャパン・ツアー決定!

15250views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

11475views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

1211views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6080views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13556views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4814views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

18255views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6002views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views