Web音遊人(みゅーじん)

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

オーケストラの編成は少なくても30名前後、多くなれば100名を超えることもある。合唱が入るとその数はさらに増える。この大人数をステージに迎え、コンサートを滞りなく進行させるには、舞台裏で支える専門スタッフの力が必要不可欠。そのスタッフの中で中心的な存在を担っているのが、ステージマネージャーだ。
「ひとことで説明するなら、コンサートの進行に関するすべてを司る仕事といえばいいでしょうか」と語るのは、東京交響楽団のチーフ・ステージマネージャーとして日々奮闘している今村和弘さん。今村さんに、オーケストラの演奏を支えるステージマネージャーの仕事について伺った。

東京交響楽団はミューザ川崎シンフォニーホールを本拠地ホールとして活動し、定期演奏会やオペラ・バレエ公演の演奏、子どものためのコンサートシリーズなど、各地のホールで年間160前後の公演を行っている。現在89名の楽員が在籍し、編成は公演ごとに変わる。そして、ステージマネージャーは楽員と常に行動を共にする。「毎月出されるスケジュール表を見て、いつ、どこで、何をすればいいのかをまず把握します」
公演やリハーサルがある日はすべて仕事になる。東京交響楽団のステージマネージャーは今村さんのほかにもう1人。アルバイトスタッフも数名いる。しかし今村さんは、ほぼすべての現場に参加するという。

「オーケストラの使命は、お客様に満足していただける演奏をすることです」と今村さんは言う。そのために、プレイヤーが演奏に集中できるように努力するのがステージマネージャーの仕事なのである。
「演奏する曲やオーケストラの編成、演奏会場やリハーサル場所など、そのときどきの状況に応じて対応しなければいけないので、毎日が変化の連続ですね」。基本的な仕事の流れは決まっているものの、ルーティンではこなせないものだという。

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

東京交響楽団のメインホールであるミューザ川崎シンフォニーホールの舞台裏。ホールでリハーサル中のため、楽器ケースがそこかしこに置かれていた。

では具体的にどのような仕事をしているのだろうか。ひとつの公演を想定して、ステージマネージャーの仕事の全体像を見てみよう。

楽団の最終決定スケジュールが出るのが公演の約2か月前。「これを見て、まず演奏曲ごとの楽器編成を確認します」
ほとんどの楽器は、本拠地であるミューザ川崎シンフォニーホールにあるが、楽団で所有していない楽器を使うときは、借り出しの手配も行う。また、他の会場でリハーサルや本番がある場合は、楽器を持ち出す手配も行う。数か所を移動するときなどは、できるだけ効率よく運べるように考えるそうだ。
そして、演奏会で使用するホールの舞台図面にオーケストラの編成を落とし込む作業をする。「オーケストラの配置を、リハーサルと本番で同じ形になるようにしたいので、本番の会場での配置を考えてから、リハーサルではどうするか検討し、図面に編成を書き込みます」
それぞれの場所によって、広さや使えるものが異なるため、綿密な作業が要求される。この配置のプランニングがもっとも気を使う仕事という。

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

コンサートホールの舞台図面を元に、楽器の配置や作業手順などのプランを練る。それぞれの奏者が演奏しやすい椅子と譜面台の間隔があるので、それらも考慮する。

編成のプランニングと並行して、各ホールには機材の搬入から搬出までのスケジュールを伝える。通常の編成だとそれほど苦労なく進められるとのことだが、時にはいつも以上の力仕事になることもある。「現代曲のときは打楽器の量がとてつもなく増えることがありますから大変ですね」
コンサート当日は、楽器の搬入、楽屋の準備、舞台の設営、ゲネプロ(最終リハーサル)、本番という流れになる。ホールにより空調や照明も変わるので、それらの調整も重要だ。そして開演の10分前くらいに、定刻通りに開演するかどうかを主催者に確認する。「開演の5分前になったらベルを鳴らし、楽員と指揮者にも声をかけ、時間が来たら楽員を舞台に送り出し、タイミングを見て指揮者も送り出します」
本番の演奏中は、何が起きてもすぐに対応できるように舞台の袖で見守っている。終演後は一息をつく間もなく、後片付け。ホールの退出時間が決まっているので、普通のコンサートならおよそ40〜50分で終えるという。

続きをみる

 

特集

小野リサさん

今月の音遊人

今月の音遊人:小野リサさん「ブラジルの人たちは、まさに『音で遊ぶ人』だと思います」

12899views

3人の名手による、親密で知性的なアンサンブル/吉井瑞穂&北谷直樹 デュオ・コンサート

音楽ライターの眼

3人の名手による、親密で知性的なアンサンブル/吉井瑞穂&北谷直樹 デュオ・コンサート

6014views

アコースティックギター「FG9」

楽器探訪 Anothertake

力強さと明瞭さが拓くアコースティックギターの新たな可能性

2900views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

20737views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10876views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

歌うときは、体全部が楽器となるように/ボイストレーナーの仕事(前編)

25603views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13775views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6984views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

31416views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

910views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6267views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26119views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11811views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10359views

音楽ライターの眼

息の合った見事なギターコラボに今後も期待/沖仁×大萩康司×小沼ようすけ“TRES III”

771views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

31537views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1356views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

17470views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

14509views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4806views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41756views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5612views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26119views