Web音遊人(みゅーじん)

レッスン手帳

書くことで想いが叶う!さらに進化した『レッスン手帳2018』が発売

2014年版の発売以来、ピアノの先生たちの声を反映して毎年改良を重ね、進化し続けているヤマハの『レッスン手帳』。いよいよ新年度版が発売された。その使いやすさからファンを増やし、今ではバレエや英語の先生たちにも選ばれているという。細部にまでこだわった充実のコンテンツをご紹介しよう。

レッスン手帳には「マンスリー&ウィークリー」版と、薄型の「マンスリー」版の2種がある。一か月のスケジュールが書き込めるマンスリーページは、枠が大きくて使い勝手がよく、付箋やシールを貼ることもできる。「マンスリー&ウィークリー」版のウィークリーページは、一日の予定が30分刻みで書き込め、一週間が見開きで見渡せる。その見開きにひとつ、名言が添えられている。それは藤拓弘によって毎年新たに入れ替えられるもの。「一年をかけて本や新聞、インターネットなどから心を打たれた言葉をストックしている」という。珠玉の言葉の数々が、視野を広げるきっかけや励まし、時には心の癒しも与えてくれる。

ほかに、発表会やイベントの準備に便利な「イベント計画表」、生徒の楽譜の管理に役立つ「テキスト購入予定表」、月謝受領日や発表会での演奏曲などが記録できる「生徒情報」、今年度版から増ページされた「入会問合せ」欄など、教室運営に欠かせない項目が網羅されている。

また、リバーシブルで2種、ダウンロード版で6種が揃った表紙デザインも好評。写真や光るグッズなどを飾って、自分だけの一冊をカスタマイズする人もいるとか。仕事の記録でもある手帳は、持つ人の人生そのもの。愛着も深まるに違いない。

活用例としては、レッスン終了直後に、次回のレッスン課題や覚え書きをウィークリーの翌週欄に書いておくアイデアも。藤自身も独自の活用法を実践している。「次の日にやるべきことを夜に書き出して、朝は一日の理想のスケジュールを書いて、実際にどうだったかを反省点も含めて記入しています。自分の生きた証のようなものですね。パソコンやスマートフォンに入力する方法もありますが、あえて書くことで脳に刻めるのではないかと思います。漠然と考えているだけとは違って、必要な情報が見えやすくなると行動もしやすくなるのだそうです」

活用の仕方によって「書くことで想いが叶う手帳」にすることもできる『レッスン手帳2018』。未来を切り拓く力を呼び覚ます手帳、ともいえるだろう。

レッスン手帳
レッスン手帳 レッスン手帳

■インフォメーション

『レッスン手帳2018』『レッスン手帳2018スリム』レッスン手帳 - Web音遊人
監修:藤拓弘
発売元:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
発売日:2017年10月14日
詳細はこちら

 

藤拓弘 藤拓弘(とう・たくひろ)
東京音楽大学ピアノ科卒業。東京学芸大学大学院修了。ドイツ・ハンブルク音楽院修了。通信制サービス「ピアノ講師ラボ」や全国5,000名のピアノ指導者が購読するメルマガが好評。著書に『現場の先生直伝 生徒が夢中になる! ピアノレッスンアイデアBOOK』(ヤマハミュージックメディア)ほかがある。
株式会社リーラムジカ代表取締役。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:下野竜也さん「自分を楽しく表現できれば、誰でも『音で遊ぶ人』になれると思います」

3922views

音楽ライターの眼

連載8[ジャズ事始め]“天下の台所”が呼び込んだ“ジャズで踊る”という最先端の流行

3199views

楽器探訪 Anothertake

おしゃれで弾きやすい!新感覚のアコースティックギター「STORIA」

50364views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

22666views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10873views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

6085views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9120views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10537views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14615views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

6157views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

6034views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26789views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

16111views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24612views

音楽ライターの眼

煮詰まったジャズを毛虫から蝶へと変態させる可能性がAIには秘められているのか?

3158views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

9169views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3858views

クラビノーバ「CSPシリーズ」

楽器探訪 Anothertake

これまでピアノを諦めていた多くの人を救う楽器。楽譜作成・鍵盤ガイド機能が付いた電子ピアノ/クラビノーバ「CSPシリーズ」

22600views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12742views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8940views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

42438views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9470views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26789views