Web音遊人(みゅーじん)

安倍圭子

マリンバへの限りない愛情で歴史を開拓してきた安倍圭子が、深い感動を呼ぶ音楽で聴き手の心に迫る

称賛を意味する「レジェンド」(伝説。転じて「伝説を生み出す者」)という肩書きは、昨今やや軽々しく使われているような気もするのだが、誰もがそう認めざるを得ない現役の音楽家もいる。1950年代より活動し、日本におけるマリンバという楽器の歴史に大きな足跡を残してきた安倍圭子は、まさにそう呼ぶべき存在だろう。

当初は木琴を演奏していたという安倍だが、楽器の音に魅せられてマリンバへ転向。最初はクラシックの名曲を編曲・演奏したり、ポピュラー音楽の分野で演奏活動を行っていた。NHKの人気番組『きょうの料理』の放送開始(1957年)にあたり、冨田勲作曲のテーマ音楽を奏でていた演奏者の一人でもある。

「マリンバは民族楽器またはポピュラー音楽の楽器としてステイタスを確立していましたけれど、私はクラシックの楽器として価値を高めたいと思ったのです。そこで、いろいろな作曲家の方にオリジナル作品を委嘱し、新作初演によるリサイタルを1968年に行いました。徐々に国内外で活動が認められる中、各地で演奏会を行い、同時にその地の音楽大学などでマリンバを教えながら種を蒔いてきたのです。でも私は常に、強制的に自分のスタイルを押しつけることをせず、どこの国へ行っても『皆さんの国で、それぞれの新しいマリンバの文化や音楽を創造してください。マリンビスト(マリンバ奏者)のスター音楽家を生み出してください』とメッセージしています。地道な活動でしたが、各国に若い世代のマリンビストが育ち、ようやく花が開いてきたと感じています」

今ではマリンバのために書かれた作品も多数あり、世界中の作曲家たちが名作を発表している。それでも安倍のために書かれ、マリンビストのスタンダードになっている作品(三木稔作曲の『マリンバ・スピリチュアル』、伊福部昭作曲の『ラウダ・コンチェルタータ』など)は輝きを失っておらず、世界中のマリンビストがレパートリーに入れているのだ。

加えて現在は、安倍自身の手による作品も80曲を超えるほどあり、コンサートでもプログラムのメインとなっている。もちろん門下生たちも演奏しており、楽譜が販売されている曲も多い。

「最近は中学生や高校生たちが、アンサンブルコンテストなどで演奏してくれているという嬉しいお話を聞きました。でも私自身は、自分が作曲家だという意識をもっていません。孤独な気分になったときや悲しみをおぼえたときなど、自然にメロディが浮かんできて、マリンバを演奏していると曲になっていくというだけですから。心で感じたことを楽器に伝えて、楽器がそれに反応してくれているのかもしれませんね。マリンバは音の波形がとてもきれいなのですが、悲しみや葛藤を表現したいために、私が『おじゃま虫』と呼んでいるちょっとおかしな音を入れると、不思議なことに気持ちよく鳴ってくれるのです」

さらに特筆すべきは、マリンバの楽器開発にも長く携わってきたことだ。「いい音楽を生み出すには、曲や演奏者の力をすべて表現でき、しかも演奏者にパワーや試練を与えるくらいの素晴らしい楽器が必要」と語る安倍は、およそ40年間、ヤマハとのパートナーシップによって楽器の開発に取り組んできた。

「私はマリンバを打楽器のひとつではなく、独立した個性をもつ楽器だと思っています。理想を挙げるなら、ピアノのような美しい音や、パイプオルガンのような深い響きを奏でる楽器でしょうし、そこから聴き手の心に迫ってくるような音楽が生まれるのです。長く活動してきましたが、それでもマリンバはまだまだマイナーな存在ですし、さらに深めていける楽器だと感じています。孫弟子にあたるマリンビストも増えてきましたが、80歳を過ぎた私に、まだ国内外から演奏やレッスンのオファーがあるということは、きっと『マリンバの心』のようなものを多くの人が欲しているのでしょう。2018年3月に多くの門下生や音楽仲間たちが集まる『傘寿記念コンサート』が行われますけれど、私は自分のリサイタルをするというより、次世代に希望を託すような気持ちで音楽を奏でたいと思っているのです」

聴き手がマリンバという楽器の存在を忘れ、音楽によって一生忘れないほどの感動を覚えるようになって欲しいという。そうしたマリンビストがさらに増えることで、安倍の偉業がさらに輝きを増すのだろう。聴き手もまた華麗な演奏テクニックに驚嘆するだけではなく、一音の深みを味わうような気持ちで接するべきなのかもしれない。

■安倍圭子 傘寿記念演奏会

日時:3月22日(木)19:00開演(18:15開場)
会場:東京文化会館 大ホール(東京都台東区上野公園5-45)
出演:安倍圭子(マリンバ)、井上道義(指揮)、安倍圭子記念オーケストラ[コンサートマスター:藤原浜雄]ほか
料金:S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円、C席3,000円(税込/全指定席)
問い合わせ:03-3425-0087(ジーベック音楽出版)

 

特集

村松崇継

今月の音遊人

今月の音遊人:村松崇継さん「音・音楽は親友、そしてピアノは人生をともに歩む相棒なのかもしれません」

2361views

音楽ライターの眼

ロイクソップ『プロファウンド・ミステリーズ』三部作がいざなう時空を超えたタイム・ワープ

1812views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

57256views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

3923views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7640views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6946views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19133views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5375views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19517views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6779views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4766views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29859views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9112views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22414views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#032 多様な世界観が導いた普遍的な“聴きやすさ”~オスカー・ピーターソン・トリオ『プリーズ・リクエスト』編

1162views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

2892views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5798views

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

23407views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12399views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4833views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38402views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6694views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9944views