Web音遊人(みゅーじん)

ハイレゾ、ドルビーアトモス オーディオ新時代を体験「オーディオ・ホームシアター展2014」

ハイレゾ、ドルビーアトモス オーディオ新時代を体験「オーディオ・ホームシアター展2014」

いま巷で話題の「ハイレゾ」とは、CDを超えた高音質オーディオの新しいフォーマットのこと。オーディオマニアでなくとも、その名前を聞いたことのある方、多いのではないでしょうか。ただ「今までにない高音質」といっても、こればかりはいくらネット検索しても詮無きこと。実際に体験しなければわかりません。そこで今回ご紹介したいのが、入場無料でオーディオ各社の製品の音を聴くことができるイベント「オーディオ・ホームシアター展2014」です。

ヤマハブースではHi-Fiオーディオの新製品である「S2100シリーズ」のシステムを展示予定。ヤマハHi-Fiオーディオの伝統であるナチュラルサウンドの真髄が堪能できます。CDプレーヤー「CD-S2100」は、最先端のハイレゾ音源も再生可能で、その試聴も行えます。

S2100

CDプレーヤー「CD-S2100」(左)とプリメインアンプ「A-S2100」(右)。どちらも当日試聴が可能だ。

またホームシアター用製品では「RX-A3040」を出展。こちらは今年発表されたサラウンドの最新規格「ドルビーアトモス」に対応した最新AVアンプ。ドルビーアトモスは、今までのサラウンドスピーカーに加え天井にもスピーカーを設置することで音が立体的になり、かつてないほどリアルな音場が実現できるのだとか。ヤマハブースでは「7.2.4」という天井に4本のスピーカーを設置するシステムで試聴を予定。なかなか体験できない最新のサラウンド音場、ぜひ体験したいところです。

 その他、各社の展示以外にも各種セミナーやコンサート、NHKによる8Kスーパーハイビジョンのデモ、イヤホンやステレオラジオを製作する工作教室(有料)などもあり、見どころは満載ですが、特に私が注目しているのが「オーディオ4社5ブランド合同プロジェクト〜ハイレゾで蘇る、あなたのヒットチャート」というコーナー。こちらはオンキョー、デノン、パイオニア、マランツ、ヤマハの5ブランドが、それぞれの製品を組み合わせてハイレゾ音源が再生できる比較的お手頃なシステムを提案するというもの。しかも副題に「あなたのヒットチャート」と題されているように、自分で音源を持参するとそのシステムで再生してくれるのだとか。さらにメーカーオフィシャルの展示ではまず使用しないようなポップスや歌謡曲、懐メロなどによる試聴コーナーもあるそうです。極秘情報としては「ハイレゾで聴く石原裕次郎」のコーナーもあるらしい…。うーん、ぜひ聴いてみたいです。

■「オーディオ・ホームシアター展2014」

会期:2014年10月17日(金)〜19日(日)
会場:タイム24(東京都江東区青海2-4-32)
入場料:無料(一部イベント有料)
開催時間など、詳しくはこちらでご確認ください。

■Yamaha HiFi History

ヤマハHiFiプレーヤーが誕生した1954年から現在に至るヤマハHiFiオーディオの挑戦の歴史や、それを彩った代表的製品をピックアップして紹介しているスペシャルサイト

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:反田恭平さん「半音進行が使われている曲にハマります」

17108views

音楽ライターの眼

若き精鋭ふたりに、耳も目もぐいぐい引き込まれる/三浦文彰&ヨナタン・ローゼマン デュオ・リサイタル

5000views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10979views

ギター

楽器のあれこれQ&A

ギター初心者のお悩みをズバリ解決!

1090views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7834views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

7377views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

9435views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11437views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15724views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

12251views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6334views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10841views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5646views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12550views

大萩康司 瀧本実里

音楽ライターの眼

注目の実力派2人の初共演が実現!ギターとフルートが織りなす至福のひとときを堪能!!/大萩康司&瀧本実里 デュオ・コンサート

378views

宮崎秀生

オトノ仕事人

ホールや劇場をそれぞれの目的にあった、よりよい音響空間にする専門家/音響コンサルタントの仕事

3428views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

10278views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカで音楽好きの子どもを育てる

14742views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

23047views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8747views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

42452views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7367views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26802views