Web音遊人(みゅーじん)

きっとためになる!サクソフォンの基礎力と表現力をアップする練習のコツ

金管楽器に比べ、初心者でも音が鳴りやすいサクソフォン。でも基礎をしっかり身につけておくことで、その先の表現力にもぐっと差が出てきます。今回はサクソフォンの練習についてのお悩みにお答えします。

Q1. サクソフォンを吹くと下唇が痛くなってしまうのですが、解消法はありますか?

A. 考えられる原因は、マウスピースを上下の歯で噛み過ぎていることです。マウスピースをくわえると、多くの方は無意識のうちに噛んでしまうと思います。でも、「サクソフォンは上の歯である程度固定し、下顎はリラックスして吹くもの」。これが原則です。下唇はリードに触れているぐらいのイメージです。なぜなら、サクソフォンの表現の要は下顎にあると言っても過言ではないからです。音を曲げたり、ビブラートをかけたりとニュアンスを与えるのは下顎の役目。いかに下顎の力を抜くかが重要なポイントとなります。
下顎の力を抜く方法のひとつは、上下の奥歯をふだんより1ミリ開くように意識すること。そうすれば、自然と口の前側も開き、下顎がリラックスした状態をつくることができます。

Q2. 大きな音が出るサクソフォンの練習は家ではなかなかできません。楽器を使わずにできることはありますか?

A. サクソフォンは、体の使い方がとても大切。そして、ベースとなる体づくりは楽器を持たなくてもできます。Q1の回答で下顎のリラックスが必要だとお伝えしましたが、舌も意識してみてください。付け根が下がって楽な状態になり、舌先は上にアーチしているのが理想です。と言葉で言っても、なかなか難しいかもしれませんね。そんな時は、まずは声を出して最もよく響くポジションを見つけてみましょう。なぜ響いているかといえば、抵抗が少ないから。それが、舌の付け根が楽になっている状態です。そして、そのリラックス感は指の操りにもつながります。
もうひとつ、大事なのがブレスです。深いブレスを実感するには、四つん這い、あるいは立って前かがみになり、肺が下に広がりやすいポジションを作って呼吸してみてください(腹式呼吸といいます)。その時のブレスを意識して、ネックだけで練習してみるのもいいでしょう。吹く時に顎や舌がリラックスしていて、肺から空気が垂直に上っていく。その感覚をつかむ練習は、実際に演奏するときに大いに役立ちます。

Q3. 指がうまく回らず、テンポが遅くなってしまうのですが、どうしたらいいですか?

A. サクソフォンのキーの可動域は、1cmほどしかありません。にもかかわらず、キーを押しこみ過ぎたり離し過ぎたりすると指が回りにくくなってしまうのです。
その対策としては、キーをゆっくり押し、ゆっくり離す練習が有効です。キーをゆっくり押すと、あるところまで押し返されるような反発があります。キーと本体がかちっと触れ合った瞬間も指で感じるはずです。押すのはここまで。そして、今度はキーの可動域分だけゆっくり離してください。このとき、余計な力が入らないよう意識してください。

Q4. もっと響きのある音を出したいです。表現力を身につけるためには、どんな練習をしたらよいですか?

A. サクソフォンは人間の声にいちばん近いとされ、歌うように吹くことができる楽器です。息のスピード感や圧力と、下唇や舌のポジションをコントロールすることで、表現の幅はぐっと広くなります。
それを身につけるためには、「いー」「えー」「おー」などと発音するようにして舌の位置を変えるアプローチもひとつの手。また、好きなサクソフォン奏者やボーカリストの曲を練習してみるのもいいでしょう。ここは感情がこもって音圧・音量がある感じ、優しく開放されている感じ……といった微妙な変化を聴き取り、その表現を真似してみることは、息のコントロールにつながります。いわゆる“棒吹き”ではない、歌うような表現力を手に入れてください。

協力:ヤマハ大人の音楽レッスン 佐藤渉講師

楽器に関する疑問・質問大募集!

音楽情報誌「音遊人」とWebマガジン「Web音遊人」では、楽器に関する疑問や質問を募集しています。ぜひ、お聞かせください!
詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:松居慶子さん「音楽は生きとし生けるものにとって栄養のようなもの」

6108views

音楽ライターの眼

ブラームス国際コンクール、日本人初優勝のバイオリニスト中村太地が3大Bに挑む

8428views

CLP-800シリーズ

楽器探訪 Anothertake

グランドピアノの演奏体験を全身で感じられる電子ピアノ── クラビノーバ「CLP-800シリーズ」

2204views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

2519views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15649views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

31537views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9264views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5613views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15184views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

11014views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6267views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26120views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8444views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12101views

ベルリン・フィル内に室内合奏団を生んだ、シューベルトの《八重奏曲》を聴く

音楽ライターの眼

ベルリン・フィル内に室内合奏団を生んだ、シューベルトの《八重奏曲》を聴く

6288views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

15437views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

4592views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

11967views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

24771views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5471views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41757views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14375views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26120views