Web音遊人(みゅーじん)

Googleが浮き彫りにするAIとジャズの本質

前回紹介した「OUTERHELIOS」の登場より2年ちょっと前の2017年2月。

米Googleはすでに「人間とコンピューターがピアノでセッションできる新しい人工知能サービス」を発表していた。

名付けて“A.I. Duet”。

Googleが独自に組んだニューラルネットワークのうえで、これも独自に格納した膨大な楽曲データを使ってプログラムされているという。

ユーザーは、入力用に用意されたキーボードを使って演奏。すると、“A.I. Duet”がそのメロディーに対応して、掛け合いを演じてくれる。

デモンストレーションの様子はこちらのサイトに動画として掲載されているので、アクセスしてみてほしい。

解説しているヨタムさんの髪型が気になりすぎるのは別にして、おそらく12音階4〜5オクターブ程度のデータ入力に対しては、そのパターンを瞬時に認識して、過去の楽曲のなかから“A.I. Duet”が「適する」と判断したフレーズを“任意に”出力してくれるというシステムのようだ。

この“任意に”という部分が、AIの真骨頂である。

というのも、入力されるフレーズに1対1で対応する出力フレーズを用意するのであれば、それは単なるプログラミングの域を出ないからだ。

つまり、“任意に”であることがAIにとってきわめて重要であるということは、AIの在り方そのものがジャズ=アドリブの考えに非常に近いものであることを示しているのではないか──ということ。

さらに興味深いのは、この“A.I. Duet”が単なるフレーズに対する任意の反応にとどまらないことだ。

どういうことかといえば、“A.I. Duet”はGoogleの音楽AIプロジェクト(Magenta)の一環として作成されたもので、プログラムのソースコードが公開されているということに関係する。つまり、ユーザーはこの“A.I. Duet”を自分でいろいろといじくって、自分だけの反応の仕方に仕立てることができるわけなのだ。

要するに、プログラムを使って作曲をするというよりも、あるクセをもった演奏をするミュージシャンを自分のコンピューターのなかで育てていくようなものなのである。

ということは、音楽にとってAIの存在が当たり前になる時代には、コルトレーンをシミュレートした演奏をするプログラムではなく、それを超えた“自分好みのコルトレーン”が演奏してくれるプログラムを走らせて鑑賞できるようになるのだろう。

それは、ジャズのみならず音楽にとって良いことなのか悪いことなのか──。次回はそのあたりに触れてみたい。

「AIが拓くジャズの未来」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:反田恭平さん「半音進行が使われている曲にハマります」

15745views

樫本大進、キリル・ゲルシュタイン

音楽ライターの眼

初共演にして、火花散るようにエキサイティングな一夜/樫本大進&キリル・ゲルシュタイン プレミアム・コンサート

4666views

マーチングドラムの必須条件とは?

楽器探訪 Anothertake

マーチングドラムの必須条件とは?

10892views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

19314views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

16953views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

6468views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

2393views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5259views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

21975views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7686views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5323views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24849views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8460views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22086views

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.5

音楽ライターの眼

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.7

4563views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7306views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1391views

82Z

楽器探訪 Anothertake

アンバー仕上げが生む新感覚のヴィンテージ/カスタムサクソフォン「82Z」

2421views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8159views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8038views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

50483views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5259views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24849views