Web音遊人(みゅーじん)

偉大な音楽家たちによる、ベートーヴェン生誕250年記念アルバム

2020年のベートーヴェン生誕250年には、世界各地の実力派アーティストたちの記念碑的な録音が数多く登場している。ここにリリースされた2枚の新譜も、まさに国際舞台で活躍している巨匠たちの聴きごたえのあるアルバム。メモリアルイヤーに作品をより深く知り、ベートーヴェンに近づくための録音で、作曲家の真意が浮き彫りになっている。

ヴァイオリンのアンネ=ゾフィー・ムター、チェロのヨーヨー・マ、ピアノ&指揮のダニエル・バレンボイムがベルリンのフィルハーモニーに集結し、ライヴ収録したベートーヴェンの「ピアノ、ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏曲」は、3人の巨匠がそれぞれの持ち味を存分に生かした秀演。ムターとマは、1979年にカラヤンと録音を行って以来40年ぶりの録音であり、マとバレンボイムも以前この作品での共演を行っている。

ベートーヴェンの三重協奏曲は、ベートーヴェンの弟子であった若きルドルフ大公が知人たちと演奏し、ピアノを受け持つために書かれたといわれる。それゆえピアノ・パートは効果的であるが、難しい技巧は使用されていない。ヴァイオリンとチェロは各々楽器の響きを生かした主題が現れ、ピアノとオーケストラがそれに和す。

今回のオーケストラ、ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団は、1999年にユダヤ系のバレンボイムとパレスチナ出身の思想家エドワード・サイード教授によって創設され、イスラエルとパレスチナの若者たちで構成されている。現在は周辺国の楽員も加わり、欧米では高い評価を得ている。
このアルバムでは3人の巨匠と互角に渡り合い、みずみずしい音楽を披露しているが、交響曲第7番でもバレンボイムのタクトのもと、特有のリズムを躍動感をもって演奏している。

ベートーヴェン:三重協奏曲、交響曲第7番
アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)、ヨーヨー・マ(チェロ)、ダニエル・バレンボイム(ピアノ&指揮)、ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団

もう1枚は、オペラとドイツ・リート(歌曲)の表現者として世界中から熱い称賛の目を向けられているドイツのバリトン、マティアス・ゲルネと、ポーランド人の両親のもとカナダに生まれた若きピアニスト、ヤン・リシエツキによるベートーヴェンの「歌曲集」である。

ゲルネの歌声は弱音の繊細な響き、歌詞の的確な発音、表現力の深さ、作品の内奥を極める洞察力などで知られる。このアルバムでは、彼が共演者としてリシエツキを指名したという。
「初めて会ったとき、ヤンが素早く理解する能力をもち、さらにピアノであらゆるアイデアを実現する大きな可能性をもっていることに私は気が付きました」と語っている。

ゲルネは多岐に渡る詩人の歌詞にベートーヴェンの曲を付けたものを選曲した。ゲレルトの「6つの歌」から開幕し、ヤイテレスの「遥かなる恋人に寄せて」で幕を閉じるまで、ヘルティの「嘆き」、マティッソンの「アデライーデ」などをはさみ、リシエツキと一体となり、柔軟性に富む美しいバリトンを聴かせている。

リシエツキは以前のインタビューで、こんなことをいっていた。
「ぼくは幼いころからピアノひと筋の人生を送ってきました。ふつうの子どものように外で遊びまわることはありませんでしたが、ピアノが大好きですから悔いはありません。今後、自分の人生がどのように発展していくのか、とても興味があるのです」
彼はいま、多くの偉大な音楽家から共演のオファーが絶えない人気ピアニストに成長した。ゲルネとの共演で、またひとつ階段を上ったようだ。声に寄り添うそのピアノは、あたかももうひとつの声のようだから。

ベートーヴェン:歌曲集
マティアス・ゲルネ(バリトン)、ヤン・リシエツキ(ピアノ)

伊熊 よし子〔いくま・よしこ〕
音楽ジャーナリスト、音楽評論家。東京音楽大学卒業。レコード会社、ピアノ専門誌「ショパン」編集長を経て、フリーに。クラシック音楽をより幅広い人々に聴いてほしいとの考えから、音楽専門誌だけでなく、新聞、一般誌、情報誌、WEBなどにも記事を執筆。著書に「クラシック貴人変人」(エー・ジー出版)、「ヴェンゲーロフの奇跡 百年にひとりのヴァイオリニスト」(共同通信社)、「ショパンに愛されたピアニスト ダン・タイ・ソン物語」(ヤマハミュージックメディア)、「魂のチェリスト ミッシャ・マイスキー《わが真実》」(小学館)、「イラストオペラブック トゥーランドット」(ショパン)、「北欧の音の詩人 グリーグを愛す」(ショパン)など。2010年のショパン生誕200年を記念し、2月に「図説 ショパン」(河出書房新社)を出版。近著「伊熊よし子のおいしい音楽案内 パリに魅せられ、グラナダに酔う」(PHP新書 電子書籍有り)、「リトル・ピアニスト 牛田智大」(扶桑社)、「クラシックはおいしい アーティスト・レシピ」(芸術新聞社)、「たどりつく力 フジコ・ヘミング」(幻冬舎)。共著多数。
伊熊よし子の ークラシックはおいしいー

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:下野竜也さん「自分を楽しく表現できれば、誰でも『音で遊ぶ人』になれると思います」

2491views

音楽ライターの眼

ブラームス国際コンクール、日本人初優勝のバイオリニスト中村太地が3大Bに挑む

7768views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4290views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

17456views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

9892views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

3150views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17371views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

5836views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

9811views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

7672views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5283views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9634views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10529views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8197views

音楽ライターの眼

ショパンのマズルカは、ピアニストにとって特別な意味をもつ魅力的な作品

19208views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

13654views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9426views

練習用のバイオリンとして進化する機能と、守り続けるデザイン

楽器探訪 Anothertake

進化する機能と、守り続けるデザイン

4933views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

2295views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4684views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

106253views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10457views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29062views