Web音遊人(みゅーじん)

「打てば響く 音(おと)の力、鍼(はり)の力」

大友良英×竹村文近 異なる分野のふたりが“重なる力”を語った

社会現象ともいえる大ブームとなった『あまちゃん』の音楽を担当した音楽家、大友良英と、独自の治療法で各界より多くの信奉者を集める鍼灸師の竹村文近。音楽と鍼灸。まったく違う世界にいながら、ふたりはどこか響き合う。そして今年はじめ、音楽と鍼灸の力をテーマにした共著「打てば響く 音(おと)の力、鍼(はり)の力」がNHK出版から発刊された。
そもそもふたりの関係は、鍼灸師とその患者だ。「ひどい偏頭痛で、仕事もできなかったほど。最初はともかくおっかない印象でしたけど、竹村先生がいなかったら『あまちゃん』は生まれてないですよ。あんな陽気な音楽は作れない状態でしたから」
竹村は治療のなかで、大友が有名なギタリストであり、多才な音楽家であることを知る。
「大友さんの偏頭痛は、腰からきてるんですよ。人間の体は、育ってきた環境や仕事と大いに関係がある。ひと刺しでわかりますよ。大友さんは本当に素直な人。体もやったことにすぐに反応する。それに、音楽の幅が広く、これほど音感がいい人はいないですね」
音感とは絶対音感に象徴される教育上のそれではなく、本質的な意味で音を感じ取る能力だ。
そんなふたりの絶対的な共通点となったのは、東日本大震災後の活動だった。小学三年から高校卒業までを福島で過ごした大友。震災後、ともかく行かなければと思った。そして「プロジェクトFUKUSHIMA!」を立ち上げ、フェスティバルFUKUSHIMAをはじめとした活動を行ってきた。2013年からは祭りに主眼を置き、盆踊りに挑む。
一方の竹村は、福島を含めた被災地に教え子たちを連れて出向き、避難所や仮設住宅で鍼灸での治療を行った。その現場で、竹村は音楽のすごさを実感する。
「治療中、そこにいた10代から80代の方たちがいきなりそわそわし始めたことがあったんです。何だろうと思ったら、流していたボサノバが止まっていた。音楽が再び流れだし10秒もしないうちに、またみんな落ち着きを取り戻したんですよ」
治療中に流していたそのボサノバの魅力を竹村に伝えたのは大友だった。その大友は言う。
「先生は、音楽でいえば芸大出身じゃなくて、ストリートから出てきたような。こんな言い方をしたら怒られちゃいますね(笑)。でも、祭りならば、伝統の神輿を担いでいるような人。この人は本物だと思い、どんどん興味が湧いてきたんです」
治療中はほとんど会話を交わさないというふたり。竹村にとって患者と対話するのは鍼と灸であり、カルテは自分の手だ。大友も、譜面上で成立する西洋音楽の科学的分析を絶対としない。
人間的で心が通うような、音楽と鍼。深いところで共鳴しどこかシンクロするふたりの著作は、新しい世界を見せてくれそうだ。

■作品紹介

『打てば響く 音(おと)の力、鍼(はり)の力』
打てば響く 音(おと)の力、鍼(はり)の力
竹村 文近 (著) 大友 良英 (著)
NHK出版
1,500円(税抜)
2015年1月24日発売

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:ROLLYさん「曲の素晴らしさや洋楽との出会いなど、大切なことはすべてフィンガー5から学びました」

11844views

ピョートル・アンデルシェフスキ

音楽ライターの眼

世界的ピアニストの奥深く妙なる響きに包まれて/ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノ・リサイタル

5065views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

11838views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

19773views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9589views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

3457views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14144views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5352views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19417views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7819views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7755views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29684views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9589views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19417views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】ドビュッシー歌曲「星の夜」/山下達郎や松任谷由実、シティ・ポップも夢見たメジャーセブンス

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase9)ドビュッシー歌曲「星の夜」/山下達郎や松任谷由実、シティ・ポップも夢見たメジャーセブンス

1483views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

17451views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5777views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

15619views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14144views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4750views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

19773views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9170views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views