Web音遊人(みゅーじん)

連載21[ジャズ事始め]空前のジャズ・ブームの陰で“新しい発見”を求める同志が出逢っていた

穐吉敏子が、当時の日本のジャズ・シーンとは別の道を模索するため、アメリカへ旅立つ前の1953年(昭和28年)。

彼女が新たに作ったバンド、コージー・クァルテット(第2次)にひとりの若いサックス奏者が加わった。まだ20歳になったばかり。高校卒業後に栃木・宇都宮から親に2年という猶予をもらって上京し、東京や横浜の外国人向け社交場や箱根のホテルなどへの出演でメキメキと頭角を現していたのがその人、渡辺貞夫だ。

「渡辺貞夫は、私の知る限りでは、日本で最初のチャーリー・パーカー系統のプレイヤーで、音はどちらかというとジャッキー・マクリーンに近かった。素晴らしいテナー・サックス奏者、ジェイムス・ムーディが『アイム・イン・ザ・ムード・フォー・ラヴ』という流行歌を使った『ムーディズ・ムード・フォー・ラヴ』という演奏があったが、それをそっくりそのまま演奏していた。そのようなプレイヤーは当時、彼一人だったように思う」(引用:穐吉敏子『ジャズと生きる』岩波新書)

ところで、コージー・クァルテットの“cozy”とは「和気あいあい」を意味する。このころの穐吉はそれまで夢中で練習に励んでいたスウィング・スタイルから、輸入され始めたビバップ・スタイルへと興味が移り、「毎日毎日ダンスのための演奏をするのが嫌になってきていた」(引用:前掲書)という心境だったようだ。

自分が興味をもったスタイルのプレイを披露できる場はほとんどなく、強行すればクビになるという繰り返し。渡辺貞夫も同様で、こうした“志はあるが不遇な演奏家”にとっての“居心地の良いバンド”を作りたいという穐吉の想いが吐露されたネーミングだったのではないだろうか。

渡辺貞夫側から見たコージー・クァルテットは、「(その演奏スタイルは)ビ・バップから抜け出たものであり、マイルス・デヴィス九重奏団による『クールの誕生』やMJQの一連の演奏に注目し、グループ・サウンドの重要性をしきりに説いてい」て、「入ったときは夢中で、毎日が新しい経験の連続だった。毎日毎日、自分が進歩していくのがわかるという感じで、日々新しい発見があり、勉強することも山ほどあった」(引用:渡辺貞夫『ぼく自身のためのジャズ』徳間文庫)と、共感していたことが伝わる文章でその印象を綴っている。

ちょうどこの時期、日本では“空前の”と形容されるようなジャズ・ブームが巻き起こっていたのだけれど、前述のようにブームのそれとは異なるスタイルに傾頭していた穐吉敏子や渡辺貞夫にスポットライトが当てられるわけではなかった。

そのことが本稿のテーマに深く関係していそうなので、次回からそのあたりを掘り下げてみたい。

「ジャズ事始め」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

特集

辻󠄀井伸行

今月の音遊人

今月の音遊人:辻󠄀井伸行さん「ピアノは身体の一部、大切な友だちのようなものです」

2678views

Char

音楽ライターの眼

ロック界のレジェンドCharがアコースティック・ギターで圧倒/Char Acoustic Live

23859views

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

楽器探訪 Anothertake

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

14291views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

3920views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10333views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

ステージマネージャーひと筋に、楽員とともにハーモニーを奏で続ける/オーケストラのステージマネージャーの仕事(後編)

17220views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7260views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2739views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

18947views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

11299views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5069views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29128views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12087views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14472views

音楽ライターの眼

名手ぞろいの楽団員が一夜限りの室内楽/ベルリン・フィル スペシャル・アンサンブル Vol.3

5804views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

高い演奏技術と幅広い知識で歌手の表現力を引き出す/コレペティトゥーアの仕事(前編)

19008views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

4237views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

3435views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

13729views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4648views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

5825views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10480views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9661views