Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:荻野目洋子さん「引っ込み思案だった私は、音楽でならはじけることができたんです」

1984年のデビュー以来、数多くの名曲をヒットさせ、最近では『ダンシング・ヒーロー』のリバイバルヒットでも話題を呼んだ荻野目洋子さん。2020年は「NHKみんなのうた」に書き下ろした『虫のつぶやき』で、新しい魅力を発信しています。自然体で活動を続ける彼女にとっての音楽とは?

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

1985年、17歳のときにリリースした『ダンシング・ヒーロー』は何万回も歌ってきたので、結果的に一番多く聴いたのもこの曲になるかもしれませんね。人生の方向性を決めてくれた曲であり、大きな出合いとなりました。
バブル時代のきらびやかで華やかな世界観を歌った曲で、音楽だけでなくダンスによるビジュアルも含めて3D的にみなさんの記憶に残してもらえたのかなと思っています。
一方で、当時、とんねるずさんの番組にレギュラー出演させていただいていたのですが、コントの笑い風に仕上げた『ダンシング・ヒーロー』のイメージが強いという方も結構いらっしゃいます。イントロを聴くと、今でも思わず笑ってしまう。この曲には、不思議で独特な力があるような気がします。
私は今51歳ですが、現時点でそれを歌っていることは10代のときには想像もしなかったことです。この先のことはわからないし、未知数なのがいい。でも、もし60歳になっても歌って踊っていたら面白いですね。肩肘張らず自然体で、もしそこに行けるなら行こうという気持ちです。行くぞ~!と突き進むと息切れしちゃうので(笑)。

Q2.荻野目さんにとって「音」や「音楽」とは?

私は4人兄弟の末っ子で、人見知りが激しくて引っ込み思案な子どもでした。でも、音楽が背中を押してくれたというか、音楽でははじけることができたんです。
歌がうまいと最初に褒めてくれたのは近所のおばさんでした。その言葉を信じる力が強かったのでしょう 。母が引っ越し魔で 何度も転校したのですが、お別れ会をやっていただくたびに必ずみんなの前で歌っていました。アン・ルイスさんの『女はそれを我慢できない』とか大橋純子さんの『たそがれマイ・ラブ』など、今考えたら全然ウケない選曲でしたけれどね。ですから、人生のターニングポイントにはいつも歌がありました。
音楽ではじけるのは、今も変わりません。普段の私はのほほんとしているのですが、スタジオにこもって練習しているうちに顔つきが変わってくるのが自分でもわかるんです。誰でも二面性があると思いますが、私にとってはオフからオンにスイッチを入れてくれるのが音楽です。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

音で遊べるのは音を理解している人=達人というイメージです。真っ先に思い浮かぶのは、ビートルズでしょうか。中学時代、姉の影響で“どハマり ”していたのがビートルズでした。いろいろなミュージシャンの影響を受けながらも、それらを自分たちのものとして消化して創り出し、なおかつ楽しんでいる感じが好きでした。そして、常に実験的なチャレンジ をしているところや懐の深さ、勢いにも惹かれましたね。
私自身は、若いころは音とまったく遊べていなかったと思います。とにかくもっと歌がうまくなりたいとか、高い声が出せるようになりたいとか、自分が歌うことばかり考えて執着していました。でも3人の娘の子育て中に学校で歌わせてもらったりするうち、「どんなふうに歌ったら聴いてくれる人が笑顔になってくれるかな?」と考えたり、歌と演奏をアンサンブル目線でとらえるようになったりと、歌う視線が違ってきました。おおげさですが、その経験が私をミュージシャンにしてくれたような気がします。
そして、再び歌う機会を増やしていただいたとき、心に決めたことがあるんです。一からトレーニングし直して歌える体にして、音楽を楽しんで歌おう。今はどんなに緊張する場面でも、絶対に楽しまなくちゃダメ!と自分に言い聞かせていますね。

荻野目洋子〔おぎのめ・ようこ〕
1984年デビュー。『ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)』『六本木純情派』など数々の大ヒットを放つ。また、英日両バージョンで発表したアルバムやテレビ番組「ウゴウゴルーガ」とのコラボ・アルバム、クラブ・シーンの先端アーティストと組んだアルバムなど幅広い歌手活動を展開。2014年にデビュー30周年を迎え、8月に記念アルバム『ディア・ポップシンガー』をリリース。2020年8月には「NHKみんなのうた」に書下ろした『虫のつぶやき』配信シングルをリリース。
オフィシャルサイトはこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:甲田まひるさん「すべての活動の土台は音楽。それなしでは表現にはなりません」

4128views

奏者と楽器と空間、三者がみごとに交わり、メシアンの音楽を包み込む/スティーヴン・オズボーン

音楽ライターの眼

奏者と楽器と空間、三者がみごとに交わり、メシアンの音楽を包み込む/スティーヴン・オズボーン

5112views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュなボディにエレクトーンならではの魅力を凝縮!STAGEA(ステージア)「ELB-02」

14148views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

3806views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11370views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

6934views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4701views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22270views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1070views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4545views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13273views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10000views

ジョン・コルトレーン編 vol.6|なぜジャズには“踏み絵”が必要だったのか?

音楽ライターの眼

ジョン・コルトレーン編 vol.6|なぜジャズには“踏み絵”が必要だったのか?

6422views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

14818views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8086views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

3971views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10336views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4545views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

10567views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9169views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views