Web音遊人(みゅーじん)

連載48[ジャズ事始め]“アジア”から“江戸”へと回遊を始めた21世紀初頭の日本のジャズ

前稿で予告した“この時期”というのは、エイジアン・ファンタジィ・オーケストラが活動していた1990年代から2000年代前半ぐらいをイメージしていただきたい。

1991年に“ジュリアナ東京”がオープン。不夜城でバブルの象徴ともなったこのディスコも1994年に閉店。1997年には5%への消費税率引き上げや北海道拓殖銀行および山一證券の破綻などの影響で、立ち直りを見せていた日本の景気が本格的に後退期へと突入する。

そんな社会情勢の節目だった1998年に産声を上げたのが、大江戸ウィンドオーケストラ。構想と準備に1年半をかけた、“日本初の吹奏楽スタイルのジャズ・ポップス・オーケストラ”という触れ込みだった。

メンバーを紹介する当時の資料から、その一文を引用しよう(一部修正あり)。

「メンバーの大半は、ここ数年日本のポップスシーンを賑わしたホーンセクションの入ったバンド“オルケスタ・デ・ラ・ルス”、“米米CLUB(BIG HORNS BEE)”、ジャズ界のベテラン、フュージョン界からは“DIMENSION”のほか、J-POPやCMで活躍しているホーンの勇士たちやクラシック界の若手アーティストたちを起用している。(中略)指揮者には、オペラを中心に活動しているが、東京交響楽団や新日本フィルハーモニー交響楽団等の管弦楽団、吹奏楽では東京佼成ウインドオーケストラ、東京吹奏楽団等、また乗泉寺吹奏楽団を指揮指導し、全日本吹奏楽コンクールで3年連続金賞受賞するなど、あらゆる分野で活躍のめざましい“時任康文”を起用している」

メンバーはおおよそ50人弱の大所帯で、1998年4月の東京芸術劇場大ホール公演のゲストは村上“ポンタ”秀一(ドラムス)、2000年9月のサントリーホール大ホール公演のゲストは木住野佳子(ピアノ)、2001年10月の東京芸術劇場大ホール公演のゲストは吉川よしひろ(チェロ)、2002年10月の東京芸術劇場大ホール公演のゲストは村上“ポンタ”秀一(ドラムス)をそれぞれ迎えて、「ホルストの協奏曲からテレビの主題歌まで」という幅広いレパートリーから選曲したプログラムを披露した。

なお、2000年公演は『大江戸ウィンドオーケストラ Live In 2000』、2001年公演は『大江戸ウィンドオーケストラ Live in 2001』、2002年公演は『Another Orthodoxy』のタイトルで、音源がCD化されている。

次回は、大江戸ウィンドオーケストラと既成のポップス・オーケストラや吹奏楽との“文脈”の違いについて触れてみたい。

「ジャズ事始め」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

facebook

twitter

特集

矢野顕子

今月の音遊人

今月の音遊人:矢野顕子さん 「わたしにとって音は遊びであり、仕事であり、趣味でもあるんです」

6954views

音楽ライターの眼

連載47[ジャズ事始め]プラザ合意という国際政治経済の転換点がアジア発のジャズを生み出した!?

1453views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7423views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

11534views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11658views

小見山優子さん

オトノ仕事人

ゲーム音楽は勝ってはいけない、負けてはいけない。大切なのは調和──/ゲームコンポーザーの仕事

1105views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

5507views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11021views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23463views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1927views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4940views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10373views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10491views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23463views

音楽ライターの眼

摂氏40度をはるかに超える、“個性の競演”の熱量/イエルーン・ベルワルツ トランペット・リサイタル -竹沢絵里子(ピアノ)とともに-

1854views

オトノ仕事人

プラスマイナス0.05ヘルツまで調整する熟練の技/音叉を作る仕事

31765views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5857views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

45035views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18292views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8678views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

46487views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9055views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26124views