Web音遊人(みゅーじん)

山下洋輔さん

今月の音遊人:山下洋輔さん「演奏は“PLAY”ですから、真剣に“遊び”ます」

ジャンルの壁を悠々と越え、縦横無尽に音の交流を続けるジャズピアニスト、山下洋輔さん。テンポも和音進行も自由なフリージャズに身を投じて40年以上のベテランですが、今回のインタビューでは、今も変わらぬ自由で柔軟な精神を垣間みることができました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

一番多く聴いた曲というのは、難しいですね。コンサートで地方に行くと、打ち上げはジャズクラブでやることが多いのですが、その時に必ずかけてもらう曲は、トランペット奏者、マイルス・デイビスの『If I Were A Bell』です。レッド・ガーランド(ピアノ)、ポール・チェンバース(ベース)、フィリー・ジョー・ジョーンズ(ドラムス)という黄金トリオに、サクソフォンのジョン・コルトレーンを加えたクインテット形式の演奏。コルトレーン独特の奇妙なフレージングのソロが終わると、ピアノトリオが「本当はこうなんだ!」と言わんばかりに、正当派のプレイをやる。その感覚がいいんですよね。なぜか、マイルスが話している声も入っていて、臨場感のある作品です。
ジャズクラブやジャズ喫茶は日本中のどの街にもあって、必ずその街の不思議で面白い人たちが集まる。大インテリだったり、英語がペラペラだったり、諸外国に通じていたり、色々な本を読んでいたり。いばっている人や押しつけがましい人もいるけど、それはそれで愉快だった。
『If I Were A Bell』は、『Walkin’』『Cookin’』と並ぶマイルス・デイビスの3部作と呼ばれる『Relaxin’』に収録されている曲。ジャズクラブを経営する人であれば、みんな持っていなきゃならんアルバムです。

Q2.山下さんにとって「音」や「音楽」とは?

子どもの時から常に身近にあるものであって、どんな音でも、音楽でも素直に聴きます。何の先入観もなしに聴けます。嫌いなものはありません。音楽は、それを作りたいと思った人がいるからできあがっているので、そのすべてに存在する理由があると、受け止めています。さらに、どんなジャンルの音楽でも自分が一緒に演奏する立場になる可能性もある。もしも一緒にやれ、と言われたらどうやって演奏しようかな、という気持ちでも聴いていますね。いきなり、尺八とやれと言われたこともありますからね。
音楽は、最初から多彩なのです。人が違い、言葉が違い、国が違う以上、そこですべて特有の音楽ができる。クラシック音楽も、そもそもは西洋の一端で生まれたもので、素晴らしい音楽には違いない。ですが、例えば国立オーケストラがなければいけない、などということが、文明国としての常識や固定観念となってしまったことはどうかと思いますね。音楽はその国の美意識で好き勝手にやっていいのです。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

それは、自分ですね。また、自分と一緒に演奏してくれる人です。演奏は“PLAY”ですから、真剣に“遊び”ます。こいつはどこまで遊ぶのだろうと互いに探り合い、そして相手を喜ばすという体験ができればいいですね。遊びというのは深いんですよ。デタラメとか行き当たりばったりじゃない。みんながわかっているある一定の常識の上で、はみだしてもいいということなのです。ジャズのジャムセッションは、知らないヤツが楽器を持って、いきなり入ってきても許すんです。わかっていないヤツだったら、「早く演奏をやめろ」と思うけど、飛び入りしたヤツがうまかったら、これは喜びます。「もっとやれ、もっとやれ」と。
僕の音楽は、耳で聴いただけの曲を楽譜も見ないで弾く「いたずら弾き」から始まりました。近所の子どもにピアノを教えていた母親の指導は「イヤだ」と拒否しました。
音大生時代に、ものすごい技術のある同級生がいましてね。ソナタ集か何かの譜面を見ながら弾いているところを、僕がページを10枚ぐらいめくってやったんですけれど、曲がガラッと変わるのに、何事もなかったようにそのまま譜面通りに弾いてしまいました。何度ページをめくっても瞬間的に譜面通りに弾けるすごいヤツで、とうとう譜面をとりあげたら演奏をやめました。そこで、僕がその後に譜面がない状態で即興演奏をすると「山下、何でそんなことができるんだ?」とビックリしていた。そうか、こいつらと戦うには、自分のやり方でやればいいんだと思った、いい経験でしたね。

山下洋輔〔やました・ようすけ〕
1969年、山下洋輔トリオを結成。フリー・フォームのエネルギッシュな演奏でジャズ界に大きな衝撃を与える。国内外の一流ジャズ・アーティストとはもとより、和太鼓やシンフォニー・オーケストラとの共演など活動の幅を広げる。1988年、山下洋輔ニューヨーク・トリオを結成し、国内のみならず世界各国で演奏活動を展開。1999年芸術選奨文部大臣賞、2003年紫綬褒章、2012年旭日小綬章受賞。国立音楽大学招聘教授。演奏活動のかたわら、多数の著書を持つエッセイストとしても知られる。
山下洋輔オフィシャルサイト  http://www.jamrice.co.jp/yosuke/

 

特集

今月の音遊人:H ZETT Mさん

今月の音遊人

今月の音遊人:H ZETT Mさん「音楽は目に見えないですが、その存在感たるやすごいなと思います」

30384views

宮田大チェロ・コンサート

音楽ライターの眼

ハープのスターダストを浴びるチェロの清澄な歌/宮田大チェロ・コンサート

1284views

楽器探訪 Anothertake

目指したのは大編成のなかで際立つ音と響き「チャイム YCHシリーズ」

10570views

楽器のあれこれQ&A

きっとためになる!サクソフォンの基礎力と表現力をアップする練習のコツ

18447views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19405views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

8446views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13595views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8647views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19515views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

10795views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6058views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25128views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7639views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22368views

齊藤健太 × 馬場智章 Special Saxophone Night

音楽ライターの眼

クラシックとジャズの若き俊才サックス奏者、待望の初共演が実現!/齊藤健太 × 馬場智章 Special Saxophone Night

979views

鬼久保美帆

オトノ仕事人

音楽番組の方向性や出演者を決定し、全体の指揮を執る総合責任者/音楽番組プロデューサーの仕事

2275views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5798views

クラビノーバ「CSPシリーズ」

楽器探訪 Anothertake

これまでピアノを諦めていた多くの人を救う楽器。楽譜作成・鍵盤ガイド機能が付いた電子ピアノ/クラビノーバ「CSPシリーズ」

21566views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14225views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8145views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

2989views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13733views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25128views