Web音遊人(みゅーじん)

音楽は人々を幸せにする最高のマジック/檀れい主演、水谷豊監督・脚本作品、映画『太陽とボレロ』

クラシック音楽をモチーフに、市民オーケストラをとりまく人間ドラマをユニークに描いた映画『太陽とボレロ』がいよいよ公開を迎える。監督は国民的人気を誇るエンターテイナー、水谷豊。監督として3作目となる本作でも、前作に続き、脚本、監督、出演の3役を担っている。

クラシックの名曲が次々に登場

物語の舞台は、豊かな自然に恵まれた、ある地方都市・弥生市の市民オーケストラ、弥生交響楽団。年4回の演奏会を軸に活動を続けてきたのだが、運営が苦境に立たされ、ついに解散が現実的となる。メンバーの気持ちはしだいにバラバラになり、楽団内での小さな対立が起きたり、メンバーの個人的事情が浮き彫りとなったり……。実際のアマチュアオーケストラにも起きそうなさまざまな問題が、ときにシリアスに、ときにユーモラスに描かれ、共感したりクスッと笑ったりするうちに、しだいにストーリーに引き込まれていく。
楽団をなんとか存続させようと必死に奔走する弥生交響楽団の主宰者・理子を演じるのは、水谷監督直々のオファーを受けたという、映画初主演の檀れい。音楽を愛する健気なヒロインをチャーミングに演じている。また、理子を支える幼ななじみ役にミュージカル俳優の石丸幹二、個性豊かなオーケストラ団員には、町田啓太、森マリア、藤吉久美子、原田龍二、六平直政らが、さらに河相我聞、檀ふみ、カンニング竹山と、にぎやかなキャスティングが味わい深いハーモニーを生み出す。
さらに、劇中、さまざまなクラシックの有名曲が迫力あるサウンドで楽しめるのも魅力のひとつ。タイトルにもなっているラヴェルの『ボレロ』をはじめ、『ファランドール』『白鳥の湖』『タイスの瞑想曲』など、聴き覚えのある名曲のメロディが、シーンと溶け合うように次々と登場する。アニメをきっかけにブームにもなった、ベートーヴェンの交響曲第7番も効果的に使われている。
コロナ禍で撮影が延期になった間も、楽団メンバー役の俳優陣は楽器練習に励み、吹き替えなしでプロのオーケストラと『ボレロ』を演奏した(クライマックス・シーンは本作の白眉)。世界を舞台に活躍する指揮者・西本智実と、彼女が主宰するイルミナートフィルハーモニーオーケストラも参加し、映画をいっそう輝かせる。軽井沢大賀ホールや横須賀芸術劇場といったクラシック専用ホールで撮影されたコンサートシーンも見応え充分。どのシーンに、どんな曲が登場するかをチェックしてみるのも楽しい。

音楽は人々を幸せにする最高のマジック

あたりまえに続くと思われていた活動や演奏の場が失われるという映画のストーリーは、プロ・アマを問わず、コロナ禍によって思うように活動できなくなった昨今の状況とも重なる。本当に大切なものは、失って初めて、その価値に気づくのかもしれない。弥生交響楽団のメンバーたちも、解散の危機が迫ったとき、音楽を奏でる意味や仲間の大切さ、ともに演奏できることへの感謝を改めて実感していく。
楽団を見守り続ける指揮者・藤堂謙(水谷)が、次のように語りかけるシーンがある。
「みなさん、音楽を止めないでください。そして、これだけは信じてください。音楽は神様がこの世に与えた、人々を幸せにする最高のマジックだということを」
このメッセージは、音楽の文化を次代へと継承していくことの尊さを、作品をとおして私たちにも呼びかけているようにも感じられる。

さて、弥生交響楽団の行く末はいったいどうなるのか。音楽とともに味わう洒脱なエンターテインメント『太陽とボレロ』は、本当に大切なものに気づかせてくれる作品でもある。演奏シーンでの楽器は、ヤマハが協力しているので、楽器にも注目しながら楽しんでほしい。

■映画『太陽とボレロ』

監督・脚本:水谷 豊
主演:檀れい
出演:石丸幹二 森マリア 町田啓太
田口浩正 永岡 佑 梅舟惟永 田中要次 木越 明 高瀬哲朗 藤吉久美子
小市慢太郎 カンニング竹山 HideboH 渋谷謙人 松金よね子
六平直政 山中崇史/檀 ふみ/河相我聞 原田龍二
水谷 豊
マエストロ オブ オーケストラ:西本智実
2022年6月3日(金)全国ロードショー
公式サイトはこちら

●チケットプレゼント

映画『太陽とボレロ』の劇場鑑賞券(ペア)を抽選で10名様にプレゼントします。
応募締切:2022年5月27日(金)午前11時
当選発表:チケットの発送をもって代えさせていただきますので、予めご了承ください。
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:宇崎竜童さん「ライブで演奏しているとき、もうひとりの宇崎竜童がとなりでダメ出しをするんです」

10754views

音楽ライターの眼

世界観もさまざまに、4人の名手たちが紡ぐギターの音色に酔いしれる/Acoustic Guitar Festival Special Concert Vol.1

4387views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10643views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15972views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4776views

オトノ仕事人

アーティストの個性を生かす演出で、音楽の魅力を視聴者に伝える/テレビの音楽番組をプロデュースする仕事

8637views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3120views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5623views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10372views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

11827views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6278views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10382views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8575views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10372views

音楽ライターの眼

ギリシャ出身のハード・ブルース・ギタリスト、スタヴロス・パパドポウロスがロリー・ギャラガー・トリビュート作を発表

4347views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

4023views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5964views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカを進化させる「クリップ」が誕生

17153views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18311views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6278views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

113728views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6269views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10382views