Web音遊人(みゅーじん)

夏ラボ

夏休みの自由研究はこれできまり!楽器のふしぎを大解剖

海や山にキャンプ、テーマパークに夏フェス…。初めて見る景色、初めて出合う感動、そして初めての挑戦。夏休みにする体験は、大人にとっても子どもにとっても忘れられない思い出になる。この夏は、心に深く刻まれる1日を東京のど真ん中で過ごしてみてはいかが?

2015年7月30日~8月30日に開催される「Natsu YASUMI Lab夏休み親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座」は、「見る」「聞く」「触る」ことができる体験参加型イベント。毎年大盛況のこのイベントでは、ヤマハ銀座ビル全館を舞台に、子どもはもちろん大人の好奇心もたっぷり満たしてくれる「遊び」と「学び」が展開される。ふだん音楽や楽器に親しんでいる人もそうでない人も、ワクワクせずにはいられないはず!

その中心となる1Fポータルでは、さまざまな楽器の体験が無料で楽しめる。
リコーダーとサクソフォンを吹き比べたり、管の長さによるトランペットの音の変化を実感したり。また、新時代のピアノ、トランスアコースティックピアノのブースでは、響板から音が出るしくみを体験でき、アフリカ発祥とされるマリンバは、音板の削り方で音の高さが変わることが感じられる。そしてギターのコーナーでは、ボディの内部を覗いて音色をつくるしかけを学べるほか、サイレントギターも展示してボディの有無による音の違いを比べることができる。

夏ラボ

ギターの仕組みが学べる!音の違いが体験できる!

また、1日限りのイベントも開催。8月8日(土)の「バンド体験会かんたんセッション ~バンド体験で音・も・だ・ち~」は、ギター、ベース、キーボード、電子ドラムを演奏するための簡単なコツを教えてもらいセッションに挑戦できる、子どもから大人まで誰でも楽しめる大人気のイベントだ。8月22日(土)は「ピアノ探検ショー」。なんとピアノを解体し、中を細部まで見ることができるのだ。さらに、マリンバだって解剖してしまう。8月23日(日)の「マリンバ・バラバラリンバ」では、アーティストがマリンバを演奏した後、解体を行って仕組みなどを説明。再度組み立てて演奏するというからお見逃しなく!

夏ラボ

各フロアでも、期間限定で「ドラム無料体験レッスン(予約制)」「管楽器解体ショー」などの企画を行っている。また、「音楽クイズラリー」では、各フロアのクイズに答えてプレゼントをゲット。ピカピカの楽器がずらりと並ぶ売り場を、クイズを解きながら自由に楽しく探検できる。
音や楽器の知識を学べて体験でき、ワークシートも配られるので、子どもたちの夏休みの自由研究の題材としても最適だ。そしてなにより、音楽や楽器の楽しさに出合うことができるのがこのイベント。そのかけがえのない夏の時間は大人を日常から解き放ち、子どもたちを成長させてくれるはずだ。

夏ラボ

フォトスペースで記念写真をパチリ。

■Natsu YASUMI Lab.夏休み!親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座

開催日:2015年7月30日(木)~8月30日(日)
会場:ヤマハ銀座ビル 1Fポータルおよび各フロア
イベントの詳細はこちら

 

特集

古澤巌さん

今月の音遊人

今月の音遊人:古澤巌さん「ジャンルを問わず、父が聴かせてくれた音楽が今僕の血肉になっています」

17957views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase3)マーラーとデヴィッド・シルヴィアン、東洋との出合いと深化 「大地の歌」から「錻力の太鼓」へ、坂本龍一の影響も

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase3)マーラーとデヴィッド・シルヴィアン、東洋との出合いと深化 「大地の歌」から「錻力の太鼓」へ、坂本龍一の影響も

1856views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカを進化させる「クリップ」が誕生

18279views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

15567views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

12293views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

4563views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14301views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

8026views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14614views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

8513views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

5151views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10831views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8789views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12538views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase21)モーツァルト「ピアノ協奏曲第20番ニ短調」とペット・ショップ・ボーイズの16分音符はイントロスペクティヴ

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase21)モーツァルト「ピアノ協奏曲第20番ニ短調」とペット・ショップ・ボーイズの16分音符はイントロスペクティヴ

1528views

松石陽介さん

オトノ仕事人

「音楽の輪・人の和」を大切にして、子どもたちを健やかに育てる/地域バンドをまとめる仕事

745views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

7303views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

8391views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

24637views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8739views

エレキギター

楽器のあれこれQ&A

エレキギターのサウンドメイクについて教えて!

1812views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7320views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26789views