Web音遊人(みゅーじん)

松井秀太郎

今月の音遊人:松井秀太郎さん「言葉にできない感情や想いがあっても、音楽が関わることで向き合える」

ジャズ・フィールドはもとより、幅広いジャンルで活躍する気鋭のトランぺッターとして話題を集める松井秀太郎さん。待望の2ndアルバムの発売を2024年10月に控えてさらに注目が高まるなか、彼と音楽の関わりについてうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で一番多く聴いた曲は何ですか?

時期によって聴くものも変わりますので、なかなかどれが多いっていうのは難しいですが……。やっぱりホルストの『吹奏楽のための組曲』でしょうか。ひとりで練習するときも、よく演奏しています。
第一組曲と第二組曲があって、曲自体は全体的にシンプル。けれども実はいろんな要素があるし、メロディとしても美しいし、形式としても美しい。もちろんトランペットのパートも、ものすごくいろんな要素が詰まっている曲だと思います。
ひとりで練習するときの自分のコンディションをはかるバロメーターになっていて、調子が悪いところから復帰しようとするときも演奏するようにしています。初心に帰るというか、ずっとお世話になっている曲ですね。

Q2.松井さんにとって「音」や「音楽」とは?

音楽って、どんな感情にもフィットするものだと思うんです。言葉にできない感情や想いがあっても、音楽が関わることで向き合えるというか。
物心つく前から自分の生活は音楽ばかりでしたので、悲しいことがあっても嬉しいことがあっても、音楽がずっとそばにあることによって助けられてきました。
もちろん思ったように演奏するには、すごく練習しなきゃいけないし、音楽はただ楽しいだけのものではないですが、それも含めて人生のほぼ全てを音楽と一緒に歩んできました。
自分にとっては、なくてはならないものというか、生きていくうえで、人間として必要なものですね。

松井秀太郎

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

ずっとクラシックをやってきた自分がジャズに出会ったとき、衝撃的だったもののひとつに即興があります。なにも決めないで音楽がスタートしたり、自分がこう吹こうと思っていたフレーズが相手のプレイによって変わっていったり……。こうしなきゃいけないっていうルールがないからこそ、ものすごく自由に音で遊んでいるように見えました。だから、ジャズ・ミュージシャンには音楽を遊んでいると感じられる人が多いです。自分が学生時代からお世話になっているピアニストの小曽根真さんは、その代表的な人じゃないでしょうか。
ですが、素晴らしいクラシックの演奏家の方の音楽を聴いたり、一緒に演奏をしたりすると、音は譜面通りでもその中で、ものすごく自由に音楽をしているなと感じることが多いです。
ジャズとクラシックでは演奏内容、形式は違うことが多いですが、演奏者の気持ちは変わらないなと実感しています。

Q4.楽器や音楽をやっていてよかったことは何ですか?

ネガティブな感情があっても音楽で表現することによって、それを受け入れられるような感じがするのは、音楽のすごくいいところかなと思います。
ただ、普段からそういう目線で音楽をとらえているわけではないですし、むしろ“やっていなかった”を想像できないというか。
小さいころからゲームなどはやらず遊びも音楽で、小学校の休み時間も音楽室に行って、仲のいい友達とアンサンブルをして遊んでいました。だからもう音楽がないと、何をすればいいのかわからず困ってしまいます。
そういえば、音楽室で遊ぶときは、いつも音楽の先生が付き添ってくれていました。その先生が昼ご飯を食べない方で、自分の親とも“不思議な先生だね”って話していたんです。このあいだその先生に会いに行って当時のことを話したら、自分が必ず昼休みに行くものだから、毎日昼食をとらずに待っていたんだそうです。先生には申し訳ない気持ちになりましたが、そのくらいずっと音楽室に入り浸っていたんだな、本当に音楽が楽しくてしょうがなかったんだなと思いました。

松井秀太郎

松井秀太郎〔まつい・しゅうたろう〕
1999年東京都国立市生まれ。幼少期から独学でピアノを弾き、9歳でトランペットをはじめる。国立音楽大学附属高等学校でクラシックを専攻し、同大学入学を機にジャズへ転向。在学中から自身のジャズコンサートの開催やBLUE NOTE TOKYO ALL STAR JAZZ ORCHESTRAへの参加など、本格的にプロ活動も始める。2023年7月にデビューCD『STEPS OF THE BLUE』を発表。2024年10月に2ndアルバム『DANSE MACABRE』のリリースを予定している。
オフィシャルサイト

YouTube公式チャンネル オフィシャルX(旧Twitter) オフィシャルInstagram

photo/ 宮地たか子

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:西村由紀江さん「誰かに寄り添い、心の救いになる。音楽には“力”があります」

8548views

音楽ライターの眼

シューベルト「弦楽五重奏曲」、C調言葉は変幻自在/宮田大と仲間たち~ウェールズ弦楽四重奏団と共に~

6670views

楽器探訪 Anothertake

おしゃれで弾きやすい!新感覚のアコースティックギター「STORIA」

48283views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

3622views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8449views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

2166views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7071views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7063views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23473views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

11024views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4761views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26136views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12916views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10366views

音楽ライターの眼

弦の名手6人が織りなす濃密な音の世界/伊藤亮太郎と名手たちによる弦楽アンサンブルの夕べ Vol.2

4971views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

2345views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

7009views

楽器探訪 Anothertake

改めて考える エレクトーンってどんな楽器?

134270views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12053views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5660views

楽器のあれこれQ&A

きっとためになる!サクソフォンの基礎力と表現力をアップする練習のコツ

19379views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6990views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26136views