Web音遊人(みゅーじん)

ピアノのアップグレードユニット

お客様の声から生まれた、ピアノのアップグレードユニット

現在使用しているハイブリッドピアノを、最新機能にアップグレードできるヤマハの「アップグレードユニット」。愛用するピアノを長く使い続けることを可能にしたこのユニットは、多くのお客様の声から生まれました。
その開発にいたるまでの背景や誕生の経緯について、お客様コミュニケーションセンターの平井大生さんと鍵盤事業戦略部の西英行さんに聞きました。

画期的なピアノの宿命ともいえる課題

アコースティック楽器とデジタル技術を組み合わせたヤマハのハイブリッドピアノ。アコースティックピアノに迫る演奏性と多彩な機能で、人気を博しています。
ヤマハにおける歴史は40年以上前に遡り、1982年には自動演奏ピアノ「ピアノプレーヤー」を開発。1993年には、アコースティックでありながら消音できる「サイレントピアノ」を世に送り出しました。
その後、独自の高精度デジタル制御システムにより、鍵盤やペダルが動いて演奏を再現する機能を搭載した「ディスクラビア」を発売するなど、多彩な機能で演奏の楽しみを広げるさまざまなハイブリッドピアノを提供し続けています。

ピアノに新しい価値を付加したこれらは、画期的なピアノと称賛を浴びる一方、ある時期から「お客様コミュニケーションセンター」に同じ内容のご相談が多く寄せられるようになったと平井さんは言います。
「ピアノ本体は問題ないのに、デジタル機能部分が故障してしまったというものでした。電装部分だけ修理できれば解決するのですが、そうしたくてもできない事情があったのです」
電装部分は長く使うことでどうしても寿命を迎えることになり、家電製品ならば買い替えの時期ともいえます。一般的な家電製品の場合、製品が故障したときに修理するための部品の保有期間は生産終了から6~8年ほど。ヤマハのハイブリッドピアノにおいても、すでに修理用パーツが入手できなくなっているケースがほとんどでした。
「ピアノそのものの耐久年数ははるかに長く、“一生もの”と捉えて購入するお客様もたくさんいらっしゃいます。加えてアコースティック楽器は年数を重ねて木が変化することで良い音を生み出していくという面もあり、愛着があるものです。にもかかわらず、お客様に納得していただける返答ができないことに対して忸怩じくじたる思いがありました」
楽器の販売促進の立場にある西さんも、同じ思いを抱いていました。
「お客様の切実な声は届いていましたので、どうしたら安心してお使いいただける製品をお届けできるだろう、とずっと考えていました」

お客様コミュニケーションセンターの平井大生さん(左)と鍵盤事業戦略部の西英行さん(右)

お客様コミュニケーションセンターの平井大生さん(左)と鍵盤事業戦略部の西英行さん(右)

生の声を繰り返し伝えることで実現

自分たちに今できるのは、お客様の声を開発部に伝えること──。「お客様コミュニケーションセンター」と「鍵盤事業戦略部」は繰り返し開発部門に状況を報告し、問題解決を訴え続けてきました。
「どうにかしてヤマハのピアノを使いたいというお客様も多くいらっしゃいました。それに応えなければという気持ちが、ますます募りましたね」(平井さん)
そして、満を持して市場投入されたのが「アップグレードユニット」です。
手持ちの楽器をバージョンアップできる「ディスクラビアコントロールユニットDKC-850」を前身とし、現在は「サイレントピアノアップグレードユニット」と「ディスクラビア・エンスパイア アップグレードユニット」を発売。機種によっては取り付けられないものもあるものの、さまざまなモデルに対応しています。

ディスクラビア・エンスパイア アップグレードユニット

お手持ちのヤマハ自動演奏ピアノ(主に1996年以降発売のもの)をENSPIRE STと同等の機能にアップグレードする「ディスクラビア・エンスパイア アップグレードユニット」

サイレントピアノは専門のピアノ調律技術者が家庭に出向いて取り付け、ディスクラビアの場合はお預かりして新しい部品の取り付けを行います。これにより、長年連れ添ってきたピアノを最新モデルと同じ機能にアップグレードしながら、長く使い続けることができるようになりました。
ヤマハはお客様と長くつながっていくことを強く意識し、さまざまな取り組みを進めていますが、アップグレードユニットはそれを具現化したひとつ。「お客様コミュニケーションセンター」を通して一丸となってお客様の声を集約し、製品提供を実現できた大きな事例でもあります。
「ヤマハはエレクトーンでも、ユニットを交換することでELS-01シリーズをELS-02シリーズと同等の機能を持つことを可能にする『バイタライズユニット』を発売しています。これが登場したときも、良い方向に向かっていると喜ばしく思いました」(西さん)
折しも、サステナビリティが叫ばれる時代。「お客様コミュニケーションセンター」はこれからも楽器を長く愛用していただくためにお客様の声を大切にし、時代の要請に応え続けていきたいと考えています。

特集

曽根麻央

今月の音遊人

今月の音遊人:曽根麻央さん 「音楽は、目に見えないからこそ、立体的なのだと思います」

5004views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#003 新旧ジャズの分水嶺となったハイブリッドな室内楽~『ポートレイト・イン・ジャズ』編

1574views

Pacifica

楽器探訪 Anothertake

「自分の音」に向かって没入できる演奏性と表現力/エレキギター「Pacifica」

1404views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

3318views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11777views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

7273views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18435views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7769views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12172views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

7064views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7297views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10468views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4832views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13274views

KOBUDO-古武道-

音楽ライターの眼

異ジャンルトリオ「KOBUDO―古武道―」のアコースティック・コンサート/チェリスト・古川展生×ピアニスト・妹尾武×尺八奏者・藤原道山

1657views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

8738views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1989views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

26724views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

5655views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8731views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

13829views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14531views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31117views