Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:七海ひろきさん「声優の仕事をするようになって、日常の中の音に耳を傾けるようになりました」

宝塚歌劇団を退団してからたった1年半とは思えないほど多方面で活躍し、歌手として、声優として、俳優として、さまざまな顔を見せてくれる七海ひろきさん。これまでに2枚のソロアルバムをリリースし、2020年8月にはワンマンライブをインターネットでの生配信という形で成功させた七海さんに、音楽をテーマに語っていただきました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

天海祐希さんの宝塚退団公演だった『ME AND MY GIRL』の実況CDを、宝塚の受験時代にずっと聴いていました。公演を1本まるごと収録したアルバムで、セリフも歌も全部覚えてしまうぐらい、東京のレッスンに通う電車の中でも、通学中もひたすら繰り返し聴いていましたね。その後、東京宝塚劇場で生の舞台を観たときに、アドリブのセリフなど、CDとは違う部分があったんです。そこで「なるほど、こんなに違うんだ」と、あらためて生の舞台の面白さを感じました。
もともと宝塚に興味を持ったきっかけは、テレビで『風と共に去りぬ』を観て、レット・バトラーを演じる天海さんに出会ったことでした。お芝居も、姿も、もうすべてがカッコイイなあと思って。一目惚れというのでしょうか。『ME AND MY GIRL』では、天海さんが演じるビルが、ヒロインのサリーを想って歌う『街灯によりかかって』という歌が大好きで、自分のディナーショーでも歌わせていただいたぐらい思い入れのある曲です。

Q2.七海さんにとって「音」や「音楽」とは?

まず「音」については、退団してから声優の仕事をするようになって、テレビから流れてくるナレーションや、駅のホームで聞こえるアナウンスなど、日常の中の音に耳を傾けるようになりました。新幹線や飛行機も、仕事で毎日アナウンスしているからこその「波」みたいな、独特の調子がありますよね。今まではまったく意識していませんでしたが、そういったところにアンテナを張るようにしています。
そして「音楽」については、子どもの頃からエレクトーンや合唱をやっていて、つねに身近なものではありました。普段は日本のアーティストのロックを聴くのが好きで、ガンガンくる曲を聴いて元気をもらっていますが、自分がアーティストとしてアルバム・デビューさせていただいたことにより、もっと幅広くいろいろな音楽を聴きたいと思うようになりました。たくさんのミュージシャンとの出会いもありますし、これまで以上に音楽の多様さ、自由さを感じています。

2020年8月のワンマンライブ『One-man LIVE773“KINGDOM”ONLINE-SUMMER-』でも、素晴らしい音楽体験をすることができました。共演したバンドの方々は、前回の3月のライブでも一緒にやったメンバーだったので、「はじめまして」からのスタートではなく、とても安心感があって。バンドの皆さんのボルテージも、本番に向けてリハーサルを重ねていくごとに気分も上がっていって、私自身も心を解放して歌うことができましたし、音に乗って気分が高揚していくのを感じることができました。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

音楽に精通しているからこそ、自由に音を作り出せる人。たとえばライブのときも、バンドの方に「ここの尺をもうちょっと長くしたい」と本番の1~2日前にリクエストしても、「あ、わかりました」と言って、すぐに作ってきてくださるんです。楽器を長年やっていらっしゃるからこその、プロの仕事ですよね。ピアノでも楽譜をぱっと見て、初見で弾ける方がいますが、私からすると「音で遊ぶ人」に思えます。私はちゃんと練習してからでないと弾けないし、歌えないので。音を自由に感じて、広げていける人に憧れますね。
また、アルバムを制作するときは、自分の中のイメージや想いを制作スタッフさんに伝えて、曲を作っていただくのですが、想像していたものとドンピシャに「ぴったり!」というときもあれば、「ああ、こういうテーマに対して、こういう曲がくるんだ」というときもあって、出来上がりが毎回とても楽しみなんです。「ドラマティックに」とか「ミュージカル調に」とか、私がほわっとした言葉で伝えたものを、うまく形にしてくださるのはやはりプロの仕事ですし、イマジネーション豊かな「音で遊ぶ人」だからこそできることだと思います。

七海ひろき〔ななみ・ひろき〕
2003年3月、宝塚歌劇団に89期生として入団し、宙組に配属。2009年に『薔薇に降る雨』の新人公演で初主演。その後、『風と共に去りぬ』のスカーレット、『ベルサイユのばら‐フェルゼンとマリー・アントワネット編‐』のオスカルなど宝塚歌劇代表作の大役を好演。2015年4月に星組へ組替え後、『燃ゆる風‐軍師・竹中半兵衛‐』で単独初主役を演じるなど、男役スターとして活躍。2019年3月に宝塚歌劇団を退団。同年8月にアルバム『GALAXY』でメジャーデビューを果たし、2020年4月にはフルアルバム『KINGDOM』をリリースした。現在は、アーティスト、俳優、声優、ラジオパーソナリティなど多方面で活躍している。
オフィシャルサイトはこちら

特集

小野リサさん

今月の音遊人

今月の音遊人:小野リサさん「ブラジルの人たちは、まさに『音で遊ぶ人』だと思います」

12590views

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.1

音楽ライターの眼

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.2

7665views

Pacifica

楽器探訪 Anothertake

「自分の音」に向かって没入できる演奏性と表現力/エレキギター「Pacifica」

739views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

20003views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15387views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

11530views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8917views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2970views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19590views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

2220views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7802views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25170views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4731views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22414views

音楽ライターの眼

フジロック・フェスティバル 23年の思い出とベスト・アクト<前編>

5316views

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

オトノ仕事人

マイク1本から吟味して求められる音に近づける/レコーディングエンジニアの仕事(前編)

14922views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7885views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

13193views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13620views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4653views

楽器のあれこれQ&A

いつも清潔にしておきたい!ピアニカのお手入れ、お掃除方法

293712views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8683views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25170views