Web音遊人(みゅーじん)

LEO

今月の音遊人:LEOさん「音楽とは、言葉以上のメッセージを伝えられるものであり、喜びの原点です」

19歳でメジャーデビューして以来、箏奏者としてはもちろん、ひとりのアーティストとして邦楽界にとどまらない活動を続けているLEOさん。「あらゆる音楽が大好き」という真っすぐで真摯な思いをうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で一番多く聴いた曲は何ですか?

一曲に絞るのは難しいのですが、特に印象に残る曲となると、まずは僕が所属している流派・沢井箏曲院の創始者である沢井忠夫先生の『讃歌』です。沢井先生の箏独奏曲の中でも代表作とされる曲で、美しい音色や正確無比なテクニックなど、この曲からできるだけたくさんのことを学び取ろうと小・中学生当時にCDを聴き込みました。
「プロの音楽家になろう」と決心した高校生時代に聴いていた坂本龍一さんの曲も思い出深いです。特に好きだったのはピアノアレンジ版の『東風』。さまざまなものから得たインスピレーションをひとつのスタイルにまとめ上げるという、僕自身が目指したいミュージシャン像として影響を受けました。
衝撃的だったのは20歳のころに知ったジャズピアニストのティグラン・ハマシアン。あらゆるものを取り混ぜて、彼にしか生み出せない音楽として完成させた演奏を聴いて「こんなことが可能なんだ!」と強烈なインパクトを受けたことを覚えています。
僕はあらゆる音楽が好きなんです。何より、どんな音楽からも良いところを吸収したいと思っているので、勉強の意味も含めて知らないジャンルや興味のある楽曲は積極的に聴くようにしています。この姿勢は箏を始めた9歳のころからずっと変わっていません。

Q2.LEOさんにとって「音」や「音楽」とは?

言葉とはまた別の新しい言語、コミュニケーションツールのようなものでしょうか。僕はもともとシャイな性格で、友達などに言葉で自分の思いを伝えたり表現したりすることが苦手だったんです。でも、楽器や音楽を通すと自分の感情や気持ち、考えていることをスムーズに伝えることができた。そう思うと、音楽とは時に言葉以上のメッセージを伝えられるものであり、それは演奏家としての喜びの原点とも言えるのかもしれません。だからか、昔も今も「仕事」という認識で音楽や楽器に携わっていないように思います。アマチュア時代もプロになってからも楽しく音楽を続けられています。

LEO

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

ここ数年は特に好んでジャズを聴いていることもあって、今の僕がイメージするのはジャズミュージシャンですね。最近はジャズ界の大先輩の方々とご一緒する機会などもあるのですが、「前日のリハーサルでライブの演奏曲を決める」とか「本番まで一度も通さない曲もある」みたいなことが珍しくないんです。その日のお客様の盛り上がり具合を見て、ステージ上でメンバー同士アイコンタクトを取りながらアドリブを入れたり尺を伸ばしたり、その場に応じて遊んで、ふくらませて……という演奏が本当に楽しくて。まさに「音で遊ぶ」ということを体現していると思います。

Q4.楽器や音楽をやっていてよかったことは何ですか?

常にそう思い続けています。最近は演奏だけでなく、自分自身で創作をするクリエイティブな活動も増えてきました。そういう今がとても幸せですし、「音楽をやっていてよかったな」と実感する毎日です。もちろんステージに立って拍手をいただく瞬間も達成感がありますが、それと同じくらい作曲やコンサートのプログラムづくり、演奏やパフォーマンスの表現を練ったりする準備の過程が楽しいんです。お客様に良い演奏やステージを観ていただくにはどうすればいいかを想像している時間がとても好きですね。

LEO〔レオ〕
1998年横浜生まれ。本名・今野玲央。9歳より箏を始める。音楽教師であり箏曲家のカーティス・パターソン氏の指導を受け、のちに箏曲家 沢井一恵氏に師事。16歳でくまもと全国邦楽コンクール史上最年少 最優秀賞・文部科学大臣賞受賞。一躍脚光を浴び、2017年に19歳でメジャーデビュー。セバスティアン・ヴァイグレ、井上道義をはじめとした指揮者や、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団などと共演しソリストを務める。2022年、箏奏者として初めてブルーノート東京でライブを開催。同年SUMMER SONICに異例の出演を果たしたことでも話題を集めた。出光音楽賞、神奈川文化賞未来賞、横浜文化賞 文化・芸術奨励賞受賞。

オフィシャルサイト

YouTube公式チャンネル オフィシャルX(旧Twitter) オフィシャルInstagram
オフィシャルLINE

photo/ 阿部雄介

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人:馬場智章さん

今月の音遊人

今月の音遊人:馬場智章さん 「どういう状況でも常に『音遊人』でありたいと思っています」

3016views

ピョートル・アンデルシェフスキ

音楽ライターの眼

世界的ピアニストの奥深く妙なる響きに包まれて/ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノ・リサイタル

5065views

練習用のバイオリンとして進化する機能と、守り続けるデザイン

楽器探訪 Anothertake

進化する機能と、守り続けるデザイン

5085views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

18262views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7674views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

1427views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13556views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3025views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22343views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

399views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5293views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25067views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13273views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8360views

フォルテ・ディ・クアトロ

音楽ライターの眼

韓国から世界に飛翔するクロスオーバーのヴォーカル・ユニット「フォルテ・ディ・クアトロ」は個性豊かな4人組

7016views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

5369views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

2129views

reface

楽器探訪 Anothertake

個性が異なる4機種の特徴、その楽しみ方とは?

7501views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4703views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8349views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

19776views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8596views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views