Web音遊人(みゅーじん)

Venova(ヴェノーヴァ)

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

初心者でも気軽に始められ、本格的な演奏表現も楽しめる、まったく新しい管楽器、Venova(ヴェノーヴァ)。ラテン語の「ventus」(風)と「nova」(新しい)を組み合わせたという楽器名のとおり、ヴェノーヴァは今、管楽器シーンに新しい風を吹かせています。音楽ファンが熱い視線を送るヴェノーヴァを探訪しましょう。

ヴェノーヴァは2017年4月、ドイツ・フランクフルトで開催された、欧州地域で最大規模の楽器見本市「ミュージックメッセ」で国内に先駆けて発表され、海外のアーティストたちの間で話題となりました。その情報は日本にも伝わり、8月の国内発表以来、人気が急上昇。いち早く手にしたファンが独自の演奏動画を動画サイトにアップするなど、ヴェノーヴァへの関心が一気に高まりました。

ヴェノーヴァは、おなじみのソプラノリコーダーと同じC管のアコースティック管楽器で、指使いもリコーダーとほぼ同じ。シンプルな構造なので、管楽器演奏の経験がない人も始めやすいのが魅力。また、マウスピースとリードを装着して発音するため、サクソフォンのような音色とリード楽器ならではの吹奏感が得られ、管楽器経験者も表情豊かで本格的な演奏が楽しめます。音域は2オクターブで幅広いレパートリーが演奏可能です。

Venova(ヴェノーヴァ)

マウスピースとリードを用いて発音するため、管楽器ならではの本格的な演奏ができる。本体付属の樹脂製リードだけでなく、葦製のリードも使用できる。

耐久性にも優れたABS樹脂製のため、軽量・コンパクトなうえ、水洗いもできるのでお手入れが簡単。海辺はもちろん、アウトドアでのアンサンブルなど、多彩なシーンで自由に演奏を楽しむことができます。
また、本格的な演奏が味わえる管楽器としては価格が手頃なのも魅力のひとつ。管楽器を吹いてみたいという人が一歩を踏み出すためのハードルを、ヴェノーヴァがぐっと下げたといえるでしょう。

 

ヴェノーヴァを初めて見た時、まず目を引くのがスタイリッシュで斬新なデザイン。革新的でありながらも楽器の本質を押さえたデザインによって、目にした瞬間に「吹いてみたい」気持ちが湧き上がります。
普遍性と独創性を兼ね備えたヴェノーヴァのデザインには、管楽器らしい直線的なラインと「蛇行管」という新しい形状が反映されています。音程と音域、そして演奏性のベストバランスを実現すると同時に、カジュアルで美しく、扱いやすさをも追求したデザインが高く評価され、みごと「2017年度グッドデザイン大賞」に輝きました。思わず手にしたくなり、わくわくする管楽器。それがヴェノーヴァなのです。

Venova(ヴェノーヴァ)

Take2ではヴェノーヴァの構造について見ていきましょう。


Take1:スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生
Take2:やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」
Take3:すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に


■Venova(ヴェノーヴァ)

Venovaは手軽に始められて、かつ本格的な演奏も楽しめる新しい管楽器。
<手軽>
・手軽に持って行ける、軽くてコンパクトなデザイン
・水洗いOK, お手入れも簡単
・リコーダーに似たやさしい指使い
<本格的>
・サクソフォンのような表現力豊かな音色と本格的な吹き心地
・シンプルな構造ながら2オクターブの音域
詳細はこちら

■ヤマハ大人の音楽レッスン「ヴェノーヴァ」


気軽なのに本格的、新たな技術で開発された楽器を存分にお楽しみください。
無料体験レッスンも受付中!
詳細はこちら

特集

五条院凌

今月の音遊人

今月の音遊人:五条院凌さん「言葉で表現するのが苦手な私でも、ピアノなら自分の感情を、音を通して表現できる」

9211views

音楽ライターの眼

赤裸々に自己の内面を綴った『エフゲニー・キーシン自伝』

15571views

楽器探訪 Anothertake

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

7045views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

4375views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

10356views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

44635views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18968views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3568views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10787views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

2207views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

9056views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10844views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13418views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14626views

音楽ライターの眼

シューベルト「弦楽五重奏曲」、C調言葉は変幻自在/宮田大と仲間たち~ウェールズ弦楽四重奏団と共に~

7112views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

思い描く声が出せたときの感動を分かち合いたい/ボイストレーナーの仕事(後編)

9707views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

6399views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7966views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

26794views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7459views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

26927views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5902views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26803views