Web音遊人(みゅーじん)

アレン・ヴィズッティ

ケースを開けた瞬間に音楽が漂ってくる。それが、カスタムトランペット「YTR-9335VS」/アレン・ヴィズッティ インタビュー

音楽ジャンルの枠を超え、世界的な活躍をするトランペット奏者、アレン・ヴィズッティ。これまで60か国以上で世界一流のアーティストと共演し、アメリカの主要都市のオーケストラをはじめ、ブダペスト放送交響楽団、NHK交響楽団など多数のオーケストラとも共演してきた。ジャズ、クラシック両方の分野で演奏するとともに、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『スター・トレック』など人気映画やテレビのサウンドトラックを録音し、多くのアルバムもリリースしている。また、世界各地のマスタークラスで後進の指導にあたるほか、作曲活動も積極的に行うなど、マルチに活動する音楽家だ。
チック・コリアは「高い音楽性と常に温厚な人柄。こうした多くの資質を一人の音楽家に見ることは稀だが、ヴィズッティにはそれがある」と語ったという。その言葉通り、ヴィズッティは、親しみを込めた笑顔で穏やかに、時にユーモアを交えながらインタビューに答えてくれた。

1980年にヤマハとの交流がスタートし、トランペットの開発に協力してきたヴィズッティは、たびたび日本を訪れている。ビッグバンドに力を入れている横浜市の中学校で生徒たちと交流したことも。
「彼らの音を聴いているだけで幸せな気分になりました。中学生とは思えないサウンドで、目を瞑って聴いていると50代、60代のプレイヤーの演奏かと思うくらい、すばらしい演奏でした」
ジェスチャーを入れながら中学生たちのサウンドと演奏を熱く再現する彼の表情には、この出会いへの喜びがあふれていた。吹奏楽部などで活動する日本の生徒たちには、こんなメッセージもくれた。
「人生、ずっと音楽を楽しんでください。私は世界各国で演奏していますが、音楽は万国共通の言葉、心のコミュニケーションであることを実感しています。皆さんにも、自分はそういう活動をしているのだということを知ってほしいですね」

アレン・ヴィズッティ

そんなヴィズッティが理想とするトランペットは、「美しい音色、豊かなサウンドをもち、ジャズもクラシックも、さまざまなジャンルを柔軟に行き来できる楽器」。彼とヤマハが一丸となって開発したヤマハカスタムトランペット「YTR-9335VS」は、まさにその理想を実現したものだ。
「1音1音の倍音が豊かで、聴いている人が心地良いと感じる美しさに最も重きを置きました。楽器ケースを開けた瞬間に音楽が漂ってきて、演奏に意識を集中させることができる楽器です」

同時に、「良い楽器で練習すれば悪い癖もつかず、上達が阻害されることもありません」と、質の良い楽器を使うことの重要性にも触れる。「YTR-9335VS」は学生にも一般愛好家にも、クラシック愛好家にもジャズ演奏をする人にも、すべての人に「胸を張っておすすめできます」と語った。
「アマチュアの中には、長年、同じ楽器を吹いているという人もおられるでしょうが、新しい楽器を吹いてみると、開放感でのびのびと演奏できることを実感すると思います。より多くの方にこの楽器をお試しいただきたいですね」
ライブではいつも多彩な音色でスーパープレイを聴かせるヴィズッティの、次回の来日がとても楽しみだ。

■カスタムB♭トランペット「YTR-9335VS」

YTR-9335VS
超絶技巧を持つトランペット奏者、アレン・ヴィズッティが開発協力。Xeno Artist Model 「YTR-9335NYS」をベースに、素材から仕様、仕上げまでの細部にこだわり設計を行い、抵抗感の増加とレスポンスの向上という相反する性能を同時に実現。
※限定200本(日本国内販売数量)
詳細はこちら

 

特集

原田慶太楼

今月の音遊人

今月の音遊人:原田慶太楼さん「音楽によるコミュニケーションには、言葉では決して伝わらない『魔法』があるんです」

2968views

音楽ライターの眼

連載5[多様性とジャズ]“スキャットの誕生”に見え隠れするジャズが求めた多様性

3345views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」

1views

EZ-310

楽器のあれこれQ&A

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

1319views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5629views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

3753views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3584views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7339views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25502views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

2233views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7096views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10809views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5629views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24568views

音楽ライターの眼

連載11[ジャズ事始め]美貌の奇術師率いる天勝一座が運んできたジャズの香りとフィリピン・ルート

3096views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

12207views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8425views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

12709views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

23841views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

6198views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

5055views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10526views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26758views