Web音遊人(みゅーじん)

大人も子どもも、この夏は『夏ラボ』で遊ぼ!

大人も子どもも、この夏は『夏ラボ』で遊ぼ!

この季節、街で子どもたちの姿を見かけるようになると、ふいに夏の記憶がよみがえる。小学生のころプール帰りに食べたアイスキャンディーの味、日焼けしたからだを横たえる床の心地よさ、いつまでも手に付かないままの宿題。そして音楽にのめりこむようになった学生時代、野外ライブを観に行ったり、家で雑誌を叩いてドラムの練習をしたり、深夜放送のMTVに夢中になったり…それが私の夏の思い出だ。

ウクレレプレイヤーの勝誠二さんは、自身の夏をこう振り返る。
「中学生の夏、友達の部屋で聴いたビートルズのアルバム『HELP!』は夏と直結した思い出。ステレオの位置、窓からの景色や吹いてきた風の感じ。何曲目で友達のお母さんがコーヒーゼリーを持ってきてくれたとか、今でもこのアルバムを聴くと鮮明に思い出します。ビートルズに影響されて友達とバンドを組み、“俺たちイケるんじゃない?”という勘違いがずっと続いたまま今に至っています(笑)」

勝誠二さん

ウクレレプレイヤーの勝誠二さん。6月に開催されたイベント「Natsu NOTE −音楽で開く、夏ヘの扉−」の無料ライブの様子

夏と音楽は切っても切り離せない。そして無闇に私たちを熱くさせる。それは暑さのせいか、それとも音楽のせいか? いずれにせよ、夏にどんな音楽に出会うかは、意外と重要なことなのではと思う。

この夏、“音楽の楽しさ”に出会えるイベントがヤマハ銀座ビルで開催される。『夏ラボ 〜夏休み親子で楽しむ楽器研究所〜』だ。今年で3回目になるこのイベントについて、企画担当の目黒直弥さんは語る。
「イベント期間中はビル全体が“楽器研究所”になり、ホースやじょうごを使ってトランペットを作ったり、ピアノを分解してみたり、子どもも楽しめるイベントが盛りだくさん。ふだんは大人が多い銀座ですが、老若男女が楽しめる空間に変身します」

また、前述の勝誠二さんを講師に迎えたウクレレワークショップなど、ファミリーや大人でも楽しめるイベントやライブもあり、これも見逃せない。
「ウクレレワークショップは2コース。1つは、これから始めようというビギナー対象。もう1つは、コードをすぐ押さえられるような方対象。基本的には親子向けですが、お一人でもカップルでも参加OK。ウクレレは弾く人を選ばない楽器だし、ロックもクラシックも弾けるので、年齢を問わずその楽しさを共有できたらいいですね」と勝さん。

音楽の楽しさをあらためて感じてみるきっかけに、この夏『夏ラボ』で遊ぼ! 

 

■夏ラボ〜夏休み親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座

期間:2014年7月28日(月)〜8月29日(金)
場所:ヤマハ銀座ビル“ポータル”(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル 1F)
詳しくはこちらをご覧ください

■勝誠二ファミリーウクレレワークショップ

開催日:8月22日(金)
場所:ヤマハ銀座スタジオ(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル 地下2F)
申込み:事前予約
受講料:1クラス 大人2,000円 / 子供1,000円(4歳~中学生)
詳しくはこちらをご覧ください

特集

nokkoさん

今月の音遊人

今月の音遊人:NOKKOさん「私の歌詞の原点は、ユーミンさんと別冊マーガレット」

18643views

ニコライ・ルガンスキー

音楽ライターの眼

ロシアの正統派ピアニストがラフマニノフ生誕150周年に捧げた至高のオマージュ/ニコライ・ルガンスキー ピアノ・リサイタル

1579views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7773views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

193378views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11866views

金谷かほり

オトノ仕事人

ひとりとして取り残すことなく、誰もが楽しめる世界を創出/演出家の仕事

396views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

15154views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5734views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13371views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

5969views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7329views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10544views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11246views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8745views

音楽ライターの眼

編曲作品や委嘱作品を積極的に演奏し、次世代のマリンバ奏者に受け渡していきたい

2228views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7827views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

8327views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

26970views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14017views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8732views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

19741views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10250views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26336views