Web音遊人(みゅーじん)

ピアニストが語る! 現代の世界的ピアニストたちとの対話

世界的なピアニストたちが自分の人生、師、音楽を語り尽くす、渾身のインタビュー集

ピアノは誰もが知るポピュラーな楽器だが、想像以上にやっかいな楽器だと思う。鍵盤を押せば音が鳴り、熱心に練習すれば指が動くようにはなるが、音楽的に優れた演奏をするのはとてつもなく難しく、多くの人が楽譜通りに弾くことさえままならない。でもだからこそ、修練を積んだ一流のピアニストが奏でる音楽に心を動かされるのだろう。

『ピアニストが語る!』は、台湾出身の音楽ジャーナリストがいわば“個人的に”行ったピアニストへのインタビューをまとめたもので、イーヴォ・ポゴレリチを筆頭に14名分が収められている。

インタビューを開始したとき著者は20代の学生で、音楽の専門的な勉強をしていたわけでもないが、音楽好きが高じてピアニストに直接質問を投げかけたいと思い立ったのだそう。インタビューが実現したのは著者の音楽への情熱、豊かな音楽知識があってのことだろうが、ピアニスト側も主体的に質問の内容を考えて著者と向き合ったといい、単なるQ&Aではない対等な議論が生まれている。このポイントが、他のインタビュー本とは一線を画するところだ。

プロの演奏家として成功するには「天賦の才能」「努力し続ける情熱」「運」などの要素が必要で、どういう教育を受けたかによっても未来は大きく変わってくる。本書に登場するピアニストの家庭環境や受けた教育はさまざまだが、印象的なのはロシアの教育を受けたピアニスト達で、ロシア・ピアニズム(ピアノの奏法)の伝統や、伝統を継承するピアニスト・教育者の指導などについて語られている。世界的なピアニストが自ら語る体験談はドラマティックであり、ロシア内の異なる流派、またロシアと他の国の教育、ピアニズムを比較しながら読み進めてみると面白いだろう。

コンクール偏重主義や商業主義に傾いた音楽ビジネスなど、現代の音楽界はさまざまな問題を抱えているが、本書に登場するピアニストは、時代や環境が変わっても作曲家の創作意図と真摯に向き合い、信念を持って自分の音楽を追究し続けている。プロの音楽家になる道は厳しく、プロになってからもいばらの道が待っているが、それでもなお音楽の道を突き進む人のみがピアニストでいられる、ということなのかもしれない。

 

■作品紹介

  • 『ピアニストが語る! 現代の世界的ピアニストたちとの対話』
  •  焦 元溥(チャオ ユアンプ)著 森岡 葉訳
  •  アルファベータ
  •  3,200円(税抜)2014年6月刊

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:谷村新司さん「音がない世界から新たな作品が生まれる」

5509views

音楽ライターの眼

連載7[多様性とジャズ]白人が黒人の“まね”をしていたジャズには歌があったのかなかったのか?

2210views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

5999views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

89117views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

10829views

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

6382views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

11429views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

1982views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

19880views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

841views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

4809views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26584views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

12123views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

21322views

映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』

音楽ライターの眼

映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』/自分の中に宿る巨匠の魂を呼び起こす

906views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

1697views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

5848views

楽器探訪 Anothertake

ピアニストの声となり歌い奏でる、コンサートグランドピアノ「CFX」の新モデル

3218views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

11493views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

4749views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

104874views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

5687views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8158views