Web音遊人(みゅーじん)

NOKKO - Web音遊人

音楽を通してもう一度輝く女性たちを追ったウェブムービー、イメージソングはNOKKO書き下ろしの「All My Life」

心に響く歌詞とのびやかで力強い歌声で、聴く人を魅了するNOKKO。昨年は20年ぶりにレベッカが再結成され、大きな話題を呼んだ。そして今回は、クラビノーバ・スペシャルサイトのウェブムービー・イメージソング『All My Life』で私たちの心を優しく包んでくれる。

大人になり、若いころに自分がゴールだと思っていたところまでには、まだまだたっぷり時間があることに気付く。そして、自分を見つめ直してみたら……そんな気持ちを歌ったという。

1980年代、レベッカの歌詞には、当時20代だったNOKKOがそのまま投影されていた。その後も歌にしてきたのは、ほとんどが若い世代の気持ちだ。
「30代、40代の女性の気持ちを歌ってほしいとオファーがあったとき、本当にいいんですか?という感じでしたね。自分に近い世代を主人公として考えることに罪を感じるというか(笑)」

あのころ、ファンの気持ちを細やかにすくい取って歌ってくれたNOKKOは、今回の楽曲で等身大の今を表現する。
「ライブに来てくださる方も、自分と一緒に年を重ねていて、そこにはいろんな人生が見えてくるんです。自分が経験したことではないけれど、その人たちの記憶みたいなものが伝わってくるような。そんな気持ちがこの曲を書かせたという感じでしょうか」

一方、自身もさまざまな経験を重ねた。現在、憧れだった田舎暮らしを熱海で叶え、子育て中でもあるNOKKO。しかし、30代のころには、歩いて行く方向すら見えなかった時期もあった。実は、レベッカ再結成の際にも、迷いがあったという。そんな彼女の背中を押したのは、何と春スキーでの体験だった。
「去年の春、誘われて子どもと一緒に春スキーに行ったんです。スキーは小学校の低学年以来。でも、子どものために一緒に教室に入ったら、ゴンドラで頂上まで連れて行かれて。ものすごい状況になりながら滑っているとき、この歳でここまで自分を追い込める私にちょっと感動したんですよ。それで、これもありなら、レベッカ再結成もありかなと思いました」

ご存知の通り、再結成ライブは大盛況のうちに終わり、今後もレベッカの活動は続く予定だ。

誰にでも、きっかけはあるとNOKKOはいう。
「けれど、行きたい方向に自分で向かっていかなければ、誰も連れて行ってはくれませんよね。歩き出す勇気さえあれば、きっといろんなことが背中を押してくれるのではないでしょうか」

『All My Life』とともに流れるウェブムービーは、音楽を通してもう一度輝く女性たちのリアルなストーリー。勇気を出して一歩を踏み出したくなるNOKKOの歌声とともに、ぜひ楽しんでほしい。

NOKKO〔のっこ〕
1984年、REBECCAのボーカルとしてデビュー。REBECCAは日本の音楽シーンを牽引し、数々のフォロワーを生むが1991年解散。以降、ソロとして活動を続け、数々のアルバムを発表。2015年には20年ぶりのREBECCA再結成ライブが豊洲PIT、横浜アリーナ、さいたまスーパーアリーナで行われた。2015年にはREBECCAのセルフカバーアルバム『NOKKO sings REBECCA tunes 2015』をリリース。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:大塚 愛さん「私にとって音は生き物。すべての音が動いています」

19834views

音楽ライターの眼

渡辺貞夫がバッハの難曲に挑んだ『プレイズ・バッハ』を読み解いてみる

6220views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

7709views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

12580views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

14223views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

6188views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

25245views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10683views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10950views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

2439views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

5290views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32906views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11415views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13837views

音楽ライターの眼

連載36[ジャズ事始め]アート・ブレイキーの誘いを断わった佐藤允彦の胸に去来していた想いとは?

3141views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

45103views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

7433views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

16843views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

15802views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

7194views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

4171views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3784views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27123views