Web音遊人(みゅーじん)

ヘッドホン、イヤホンの選び方

自分に合ったイヤホン・ヘッドホンで、毎日のリスニングをもっと楽しく、快適に!

スマートフォンや携帯音楽プレイヤーでのリスニングに欠かせないイヤホン・ヘッドホンだが、多種多様なモデルのなかからどれを選ぶべきか、お困りの方も多いのでは?自分に合ったイヤホン・ヘッドホンを見つけるために、知っておきたいそれぞれの特徴や選択のポイントについてヤマハミュージックジャパンAV・流通営業本部の中澤浩さんに話を伺った。

イヤホンを選ぶときのポイント

大きなポイントとなるのは形状で、イヤピースを耳の入り口にはめる「イン(インナー)イヤー型」や、耳栓のように耳の奥まで差し込む「カナル型」がある。

インイヤー型、カナル型

●インイヤー型(写真左)
着脱性に優れ、開放感がある。周囲の音を把握したい屋外や公共の場での使用に向いている。長時間使用でも疲れにくい。
●カナル型(写真右)
遮音性が高く小さな音まで聴き取ることができ、聴いている音が周囲に漏れにくいため、リスニングに集中したいときに向いている。

なお、より快適なリスニングのために重要なのが、イヤホンと耳とのフィット感を左右するイヤピースのサイズ。「耳の穴の形は人によって違い、左右で大きさが異なる方もいますので、複数のサイズのイヤピースが同梱された商品を選ぶとフィット感、音質ともに満足度が上がります。

イヤピース

またランニングなどのスポーツをしながらリスニングしたい場合は、イヤホンがずれにくいスポーツ用モデルがおすすめです。動いても快適にリスニングできる設計になっているほか、ワイヤレスで音量・選曲の操作ができたり、汗に強い加工がされていたりと、様々な工夫が施されています」

ヘッドホンを選ぶときのポイント

主な形状は頭にヘッドバンドを渡すオーバーヘッド型だが、耳を覆うイヤーパッドの構造の違いから「密閉(クローズド)型」と「開放(オープンエアー)型」に大きく分かれる。

「密閉(クローズド)型」と「開放(オープンエアー)型」

●密閉型(写真左)
イヤーパッドの背面を閉じて音を遮断するため音漏れが少なく、周囲の音も遮断できる。屋外など公共の場での使用や、自室などで音楽に浸りたいときに向いている。
●開放型(写真右)
イヤーパッドの背面を解放しているため音の抜けが良く、そのぶん周囲の音も把握することができる。自室でのリスニングはもちろん、家族や友人と過ごすリビングでの使用や、音源を鳴らしながらの楽器の練習に向いている。音漏れには注意が必要だ。

さらにイヤーパッドの形状の違いとして、耳にのせるように装着する「オンイヤー型」と、耳をすっぽり覆う「オーバーイヤー型」がある。
「オンイヤー型はイヤーパッドが小さめかつコンパクトで、オーバーイヤー型はイヤーパッドで耳を覆うためサイズは大きめですが、遮音性が高いです。なかには携帯性のことを考え、ボディが折りたためるタイプもあります。またヘッドホンはファッション性が高く、持っているだけで気分を盛り上げてくれるところがありますので、デザインや色の好みで選ぶのも楽しいと思います」

耳にのせるように装着する「オンイヤー型」と、耳をすっぽり覆う「オーバーイヤー型」

(写真左)オンイヤー型、(写真右)オーバーイヤー型

イヤホン・ヘッドホンは形状や構造によって大まかに分類できるが、音質や使い心地、デザインなどは商品によって千差万別。得意とするところも様々だ。
「最近は、複数のイヤホン・ヘッドホンを使い分ける方が増えてきています。使用シーンはもちろん、楽曲やその日の気分によって使い分けると、リスニングの楽しさがより広がるのではないでしょうか」
また音質の良し悪しや、自分がどういった音質を好むかは、聴き比べてみないとわからないところが大きい。試聴できる家電量販店や専門店で比較したり、今持っているものより少しグレードの高い商品を購入し、お気に入りの楽曲を聴き比べてみたりしてはどうだろう。音質の違いを体感することで、自分好みのイヤホン・ヘッドホンがよりはっきりと見えてくるかもしれない。

■ヘッドホン・イヤホン製品ラインナップ

詳細はこちら

■スタイル別ヘッドホン・イヤホン選び

使用シーンからあなたにあったヘッドホン・イヤホンが選べます。
詳細はこちら

■ヘッドホン・イヤホン ナビゲーター

お好みのスタイル・カラー・機能からヘッドホン・イヤホンをナビゲートします。
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

今月の音遊人

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

11999views

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラム・プレイ、若き俊英のピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

音楽ライターの眼

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラムプレイやピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

6358views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10405views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

99346views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10878views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

8980views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19261views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6777views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13913views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

7917views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5344views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10045views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13396views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24152views

ナイン・インチ・ネイルズ

音楽ライターの眼

ナイン・インチ・ネイルズ漬けの2018年夏。サマーソニック/ソニックマニア出演&新作アルバム『バッド・ウィッチ』

8136views

小林洋平

オトノ仕事人

感情や事象を音楽で描写し、映画の世界へと観る人を引き込む/フィルムコンポーザーの仕事

1639views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7148views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7487views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19261views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5638views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15651views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10790views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10045views