Web音遊人(みゅーじん)

バイカウント

天上の響きを自宅で楽しめるとしたら!?進化するオルガンの魅力を掘り起こす/大木麻理インタビュー

荘厳な響きと圧倒的な表現力で世界中の人々を魅了するパイプオルガン。多数のパイプを要するとても大きな楽器のため、教会やコンサートホールなどで目にすることが多い。一方で、近年では個人でオルガンを楽しむ人が増えているという。それはいったいどういうことだろう。

まずはこちらの演奏動画で、話題のオルガンの音色を味わってほしい。


バイカウント社『Chorum 90』。ブクステフーデのコラール「甘き喜びのうちに」を北ドイツスタイルの音色で演奏

 

深い余韻が石造りの大聖堂や古い教会を思い起こさせ、風格ある美しい響きが魅力的だ。しかし、「パイプはどこにあるの?」「野外で演奏?」と不思議に思った方も多いはず。実はこの楽器、風が生み出す自然で豊かなパイプオルガンの響きを最新テクノロジーで再現した電子楽器、イタリア・バイカウント社のオルガンなのだ。

心の奥底まで染み入る圧倒的な響きは、パイプオルガンの構造やパイプを抜ける音の共鳴、倍音などのデータを1音1音、解析することによって生み出されたもの。鍵盤にも、空気圧で音を出すしっかりしたタッチがリアルに再現されている。東京都中央区にあるショールームを訪ね、動画の演奏者でオルガニストの大木麻理さんにお話をうかがった。

大木麻里さん

オルガニスト 大木麻理さん

「アンサンブルから室内楽、シンフォニーのような大曲まで一人で演奏できること、指揮者のように作品を深く研究し演奏することがオルガニストの醍醐味」と語る大木さん。そんなオルガニストにとってバイカウント社のオルガンは「作曲家が想像したであろう音色を再現しやすい楽器」だという。教会やホールなどの建造物と一体となって設置されるパイプオルガンは、まさに1台ごとの特注品。それだけに、楽器それぞれの個性も豊かで、音色を決めるストップ(ボタン)を作曲家の指定通りに設定したとしても、必ずしも一定の音色が作れるとは限らないのだという。
「ですから、オルガン奏者は常に作曲家の求めた音を研究し、どの音色をどう組み合わせたら理想の音色が作れるかを工夫しています。また、パイプオルガンは造られた時代や国によって様式や音色が異なります。そうした背景も考えた上で、作品にふさわしい音色を決め、演奏前の準備(レジストレーション)をします。その点バイカウント社のオルガンは、時代や様式の異なるオルガンの音色を理想的に作り出すことができ、しかもそれをボタンひとつで切り替えることができます。時代や国を超えた自由なプログラムを組むなど、生の楽器では不可能なことを可能にしてくれる点にも、大きな魅力と可能性を感じています」

天上の響きを自宅で楽しめるとしたら!?進化するオルガンの魅力を掘り起こす

4つの時代様式をボタンひとつで切り替えることができる。左より、バロックスタイル、北ドイツバロックスタイル、ロマンティックスタイル、シンフォニックスタイル。

もうひとつの特徴は、どこにでも設置できるということ。そのため最近では、教会や結婚式場をはじめ、プロ奏者やオルガンを学ぶ学生の練習用として、またピアノ指導者のレッスン室にも置かれるようになってきたという。オルガンが習える大人のための教室が増えたことも、オルガンを楽しむアマチュア演奏家の輪を広げているようだ。
大木さんもご自身が教えるレッスンで、近年のオルガン熱の高まりを実感しているという。
「一般の愛好家の中にはとてもオルガンに詳しいかたもおられ、こちらが驚かされるほどです。また、コンサートなどでオルガンの音色を聴き、いつか弾いてみたいと憧れていたという方が習い始める例もありますね。そうした方たちにとってこのオルガンは、気軽に演奏が楽しめる最適な楽器だと思います」

歴史を感じさせる風格と優美で豊かな音色を聴かせるバイカウント社のオルガン。伝統の重みと最新技術の融合によって誕生したこの楽器が、“オルガンの世界”をぐっと身近な存在にしてくれたといえるだろう。
実際に楽器に触れてみたくなったら、試奏もできるオルガンショールーム、もしくは展示のある楽器店へ!

天上の響きを自宅で楽しめるとしたら!?進化するオルガンの魅力を掘り起こす

(写真左)朗々と低音を奏でる足鍵盤の音色も魅力のひとつ。ベース音だけでなくメロディも演奏するところがオルガンならでは。(写真右)ストップ(音色や音の高さを変える)操作にサポートが付くことも。

天上の響きを自宅で楽しめるとしたら!?進化するオルガンの魅力を掘り起こす

風によって生み出される自然な響きを身近に楽しめる。写真は2017年9月発売の「Chorum S40」

■バイカウント クラシックオルガン

クラシックオルガンは、パイプオルガンの音色を電子で再現する楽器です。バイカウント社(イタリア)は、50年以上の実績があるクラシックオルガンの代表的なメーカーで、欧米、アジア、アフリカなど世界各国で高い評価を得ています。
製品の詳細はこちら

■オルガンショールーム

バイカウント社のオルガンを展示、試奏も可能(要予約)
詳細はこちら

■楽器解体全書

パイプオルガンのしくみや弾き方、マメ知識を紹介
詳細はこちら

特集

山下洋輔さん

今月の音遊人

今月の音遊人:山下洋輔さん「演奏は“PLAY”ですから、真剣に“遊び”ます」

10872views

音楽ライターの眼

2本のギターが運ぶ、未体験の楽しさ/GORO ITO meets KAORI MURAJI BOSSA NOVA Special Night

5044views

Pacifica

楽器探訪 Anothertake

「自分の音」に向かって没入できる演奏性と表現力/エレキギター「Pacifica」

1268views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

28410views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17540views

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

6261views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

21602views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14373views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14196views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

7001views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8826views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10371views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12907views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23461views

ヨーロッパを活動の拠点にしているヴァイオリニスト佐藤俊介、オランダ・バッハ協会の次期音楽監督に決定

音楽ライターの眼

ヨーロッパを活動の拠点にしているヴァイオリニスト佐藤俊介、オランダ・バッハ協会の次期音楽監督に決定

9754views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

14163views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3508views

楽器探訪 Anothertake

改めて考える エレクトーンってどんな楽器?

134215views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18289views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6897views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

21764views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6984views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26117views