Web音遊人(みゅーじん)

多彩な音色と充実のレッスン機能で、ますます楽しく!電子キーボード「PSR-E363」「PSR-E263」

多彩な音色と充実のレッスン機能で、ますます楽しく!電子キーボード「PSR-E363」「PSR-E263」

憧れのピアノ曲を弾いてみたい、ピアノだけでなくいろんな楽器のアンサンブルを楽しみたい、子どもや孫と一緒に鍵盤で遊びたい……。趣味の範囲で、鍵盤楽器に気軽に触れたい人にぴったりなのが、61鍵のコンパクトな電子キーボード「PORTATONE(ポータトーン)」。

1980年からロングセラーを誇る「ポータトーン」に、2017年6月1日、「PSR-E263」と「PSR-E363」の2つの新モデルが登場。これまで以上に音色やバックに流れる自動伴奏のバリエーションが充実*し、幅広い音楽ジャンルを演奏することができるようになった。
*【音色】「PSR-E263」400種、「PSR-E363」574種【自動伴奏】「PSR-E263」130種、「PSR-E363」165種

「よりコンパクトなボディの『PSR-E263』は、内蔵曲を大きく見直し、収録されている112曲のうち62曲を初心者が親しみやすい曲に変更しました。スラーやペダルなど、演奏記号も掲載された付属の『ソングブック』(内蔵曲《一部除く》の楽譜を収録したもの)と組み合わせることで、効果的なレッスンをすることができます」と、ヤマハミュージックジャパンの圡井静さん。

PSR-E263

【PSR-E263】幅:94cm、高さ:10.6cm、奥行き:31.7cm、重量:4.0kg(乾電池除く)

いっぽう「PSR-E363」は、音質が大幅にグレードアップ。内蔵音源の音質を改良することで、特に中低音域に迫力のある深みのあるサウンドが鳴るようになった。
「旧モデルではボディ底面が2つのパーツに分かれていたところを、一体化してボディ内部の空間を広げることで、音響効果も上げました。そのほか、最大同時発音数が48音に増え、残響効果を与えるリバーブの質も強化し、音質と音響の両面から音の迫力、臨場感を格段にアップさせました」

PSR-E363

【PSR-E363】幅:94.5cm、高さ:11.8cm、奥行き:36.9cm、重量:4.6kg(乾電池除く)

また、初心者や、長いあいだ鍵盤から離れていた経験者に嬉しいのがレッスン機能。
① 「お手本」で手本の演奏を聴く→②「タイミング」で鍵盤を弾くタイミングのみを確認する→③「マイペース」で奏者のペースで弾くという、段階を踏んで学べるレッスンメニューがあり、演奏の出来を採点してくれるので、モチベーションを保ちながら楽しくレッスンできる。

「『マイペース』機能では、奏者のペースによって内蔵曲の再生テンポが自動的に変わり、正しく鍵盤を弾くまで待ってくれるため、慌てずに鍵盤の位置を確認することができます。なお『PSR-E363』の『マイペース』機能には、次に弾く鍵盤がわからないときにガイド音で知らせてくれる機能を新たに加えました」

さらに鍵盤を押す強さによって音に強弱がつけられる「PSR-E363」は、その機能を活用し、音の強弱について客観的に学べる「タッチスタディ」が新たに搭載された。
「モニターに鍵盤を押さえる強さの目安が表示されるため、表示を見ながら弾くだけでタッチの強さを感覚で掴むことができます。ほかに、曲をマスターするのにポイントとなる部分を取り出して重点的に練習する『ソングマスター』や、メジャーなコード進行を練習できる『コードプログレッション』などがあり、多彩なレッスンメニューの中から奏者のレベル・進度に合うものを選択できます」

PSR-E363 チュートリアルビデオ

チュートリアルビデオ PSR-E263PSR-E363

加えて、2モデルとも手持ちのオーディオプレーヤーとつなげば、いつも聴いているお気に入りの音楽をバックに流しながらの演奏もできる。
「さらに『PSR-E363』には、MIDIデータに加えて、オーディオデータをパソコンやタブレットと送受信できるUSB TO HOST端子を新たに搭載しました。iOSアプリ『Cloud Audio Recorder』を使ってiPhone / iPad に演奏データをオーディオ録音すれば、家族やピアノの先生などに自分の演奏データを送ることもできます」

気軽に楽しめるポータトーン。電池駆動も可能で、好きな場所に持ち運んで演奏することもできるため、隙間時間にレパートリーを増やし、マイペースで上達が目指せそうだ。

■電子キーボード「PORTATONE(ポータトーン)」

持ち運びができるコンパクトなボディに豊富な機能を搭載し、さまざまなニーズに対応するラインアップを揃えた電子キーボード。

●PSR-E263

簡単操作で誰でも手軽に楽しめるベーシックモデル。
幅広い音楽ジャンルの音色、リズム、伴奏スタイルを搭載。ビギナーに最適なレッスン機能も充実。

製品の詳細はこちら

●PSR-E363

高品位で迫力あるサウンドを楽しめるスタンダードモデル。
USBケーブル接続によるMIDIデータやオーディオデータの送受信にも対応し、パソコンやタブレットとの連携も可能。

製品の詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:小林愛実さん「理想の音を追い求め、一音一音紡いでいます」

17473views

ジャズとロックの関係性

音楽ライターの眼

ジャズにビートルズを引き寄せた名プロデューサーと名ギタリストの出逢い

3811views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

7616views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

67839views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

9226views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

12788views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18985views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6589views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12565views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

6261views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6518views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10855views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

10365views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24683views

クラシック名曲 ポップにシン・発見

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase1)ベートーヴェン「25のスコットランド民謡Op.108」楽聖が編曲した英語のフォークソング、コールドプレイを予感

2357views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

7397views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

6041views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

13611views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

8087views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8413views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

24542views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7332views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32319views