Web音遊人(みゅーじん)

多彩な音色と充実のレッスン機能で、ますます楽しく!電子キーボード「PSR-E363」「PSR-E263」

多彩な音色と充実のレッスン機能で、ますます楽しく!電子キーボード「PSR-E363」「PSR-E263」

憧れのピアノ曲を弾いてみたい、ピアノだけでなくいろんな楽器のアンサンブルを楽しみたい、子どもや孫と一緒に鍵盤で遊びたい……。趣味の範囲で、鍵盤楽器に気軽に触れたい人にぴったりなのが、61鍵のコンパクトな電子キーボード「PORTATONE(ポータトーン)」。

1980年からロングセラーを誇る「ポータトーン」に、2017年6月1日、「PSR-E263」と「PSR-E363」の2つの新モデルが登場。これまで以上に音色やバックに流れる自動伴奏のバリエーションが充実*し、幅広い音楽ジャンルを演奏することができるようになった。
*【音色】「PSR-E263」400種、「PSR-E363」574種【自動伴奏】「PSR-E263」130種、「PSR-E363」165種

「よりコンパクトなボディの『PSR-E263』は、内蔵曲を大きく見直し、収録されている112曲のうち62曲を初心者が親しみやすい曲に変更しました。スラーやペダルなど、演奏記号も掲載された付属の『ソングブック』(内蔵曲《一部除く》の楽譜を収録したもの)と組み合わせることで、効果的なレッスンをすることができます」と、ヤマハミュージックジャパンの圡井静さん。

PSR-E263

【PSR-E263】幅:94cm、高さ:10.6cm、奥行き:31.7cm、重量:4.0kg(乾電池除く)

いっぽう「PSR-E363」は、音質が大幅にグレードアップ。内蔵音源の音質を改良することで、特に中低音域に迫力のある深みのあるサウンドが鳴るようになった。
「旧モデルではボディ底面が2つのパーツに分かれていたところを、一体化してボディ内部の空間を広げることで、音響効果も上げました。そのほか、最大同時発音数が48音に増え、残響効果を与えるリバーブの質も強化し、音質と音響の両面から音の迫力、臨場感を格段にアップさせました」

PSR-E363

【PSR-E363】幅:94.5cm、高さ:11.8cm、奥行き:36.9cm、重量:4.6kg(乾電池除く)

また、初心者や、長いあいだ鍵盤から離れていた経験者に嬉しいのがレッスン機能。
① 「お手本」で手本の演奏を聴く→②「タイミング」で鍵盤を弾くタイミングのみを確認する→③「マイペース」で奏者のペースで弾くという、段階を踏んで学べるレッスンメニューがあり、演奏の出来を採点してくれるので、モチベーションを保ちながら楽しくレッスンできる。

「『マイペース』機能では、奏者のペースによって内蔵曲の再生テンポが自動的に変わり、正しく鍵盤を弾くまで待ってくれるため、慌てずに鍵盤の位置を確認することができます。なお『PSR-E363』の『マイペース』機能には、次に弾く鍵盤がわからないときにガイド音で知らせてくれる機能を新たに加えました」

さらに鍵盤を押す強さによって音に強弱がつけられる「PSR-E363」は、その機能を活用し、音の強弱について客観的に学べる「タッチスタディ」が新たに搭載された。
「モニターに鍵盤を押さえる強さの目安が表示されるため、表示を見ながら弾くだけでタッチの強さを感覚で掴むことができます。ほかに、曲をマスターするのにポイントとなる部分を取り出して重点的に練習する『ソングマスター』や、メジャーなコード進行を練習できる『コードプログレッション』などがあり、多彩なレッスンメニューの中から奏者のレベル・進度に合うものを選択できます」

PSR-E363 チュートリアルビデオ

チュートリアルビデオ PSR-E263PSR-E363

加えて、2モデルとも手持ちのオーディオプレーヤーとつなげば、いつも聴いているお気に入りの音楽をバックに流しながらの演奏もできる。
「さらに『PSR-E363』には、MIDIデータに加えて、オーディオデータをパソコンやタブレットと送受信できるUSB TO HOST端子を新たに搭載しました。iOSアプリ『Cloud Audio Recorder』を使ってiPhone / iPad に演奏データをオーディオ録音すれば、家族やピアノの先生などに自分の演奏データを送ることもできます」

気軽に楽しめるポータトーン。電池駆動も可能で、好きな場所に持ち運んで演奏することもできるため、隙間時間にレパートリーを増やし、マイペースで上達が目指せそうだ。

■電子キーボード「PORTATONE(ポータトーン)」

持ち運びができるコンパクトなボディに豊富な機能を搭載し、さまざまなニーズに対応するラインアップを揃えた電子キーボード。

●PSR-E263

簡単操作で誰でも手軽に楽しめるベーシックモデル。
幅広い音楽ジャンルの音色、リズム、伴奏スタイルを搭載。ビギナーに最適なレッスン機能も充実。

製品の詳細はこちら

●PSR-E363

高品位で迫力あるサウンドを楽しめるスタンダードモデル。
USBケーブル接続によるMIDIデータやオーディオデータの送受信にも対応し、パソコンやタブレットとの連携も可能。

製品の詳細はこちら

特集

Char

今月の音遊人

今月の音遊人:Charさん「いろんな顔を思い出すね、“音で遊んでる”ヤツって。俺は、はみ出すヤツが好きなんだよ」

2670views

音楽ライターの眼

連載39[ジャズ事始め]佐藤允彦の目から鱗を落とした東欧記者のジャズに対する見識

2834views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

13293views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

21193views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13272views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

4392views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9168views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

9999views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7830views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7045views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19355views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13773views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#016 ジャズを大衆化させる戦略が功を奏した“置き土産”~マイルス・デイヴィス『リラクシン』編

1302views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

17661views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1069views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

24820views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4623views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

64369views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7408views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views