Web音遊人(みゅーじん)

連載17[多様性とジャズ]プロテスト・ソングらしからぬ音楽性を備えた『フォーバス知事の寓話』

チャールズ・ミンガスのアルバム『ミンガス・アー・アム』収録の『フォーバス知事の寓話(Fables Of Faubus)』は、テナー・サックスとトロンボーンのFから始まるユニゾン、ルート(根音)を力強く叩き出すベースを交えた、8小節のイントロでスタートする※。
※『Fables Of Faubus』のチャールズ・ミンガスによる直筆のトランペット・パート楽譜がアメリカの公民権デジタル・ライブラリにアップされている。

キーはBフラット・メジャー(ト短調)。8個の音符によって構成されるシンプルなリフを3小節目で3度上げて、4小節をもう一度繰り返す。

テーマに入るとリフはそのままに、トランペットによるCの四分音符4連打(とトロンボーンのアンサンブル)から始まるメロディが重なり、このテーマを軸に短いソロを織り交ぜて曲を進めていく。

全体的に音遣いがシンプルで、ブルースのように聞こえるものの(GとBがフラットしているためだろうか?)、コード進行としては“歌もの”すなわちブロードウェイ・ミュージカルのナンバーにも匹敵する工夫が施され、それゆえに曲としての完成度の高さを感じさせる。

歌詞がないこのアルバムのこの曲『フォーバス知事の寓話』をあえて“歌もの”と評したのにはワケがある。実は歌詞があったからなのだ。

どのような歌詞が付いていたのかは、ミンガスが1960年に制作したアルバム『チャールズ・ミンガス・プレゼンツ・チャールズ・ミンガス』に『Original Faubus Fables』というクレジットで収録されているので参照してほしい。

歌詞ありヴァージョンがアルバム『ミンガス・アー・アム』に採用されなかったのは、レコード会社(大手のコロムビア・レコード)が難色を示したからだとされている。通常なら1曲丸々ボツになるところだろうが、先述のとおり曲の完成度が高かったため、歌詞抜きで採用されたのではないかと推測する。タイトルが個人名のままにされたのは謎だが、歌詞がないために名誉毀損にならないと高をくくっていたのか、そうは言っても(フォーバス知事が)全米注目の人物であることから話題性があるとソロバンをはじいての確信犯だったのか、いずれにしてもレコード会社の“英断”だったことは確かだろう。

一方、アルバム『チャールズ・ミンガス・プレゼンツ・チャールズ・ミンガス』は、1960年にニューヨークで設立されたインディペンデント・レーベル“キャンディッド”からリリースされた。このレーベル、著名なジャズ・ライターにして公民権運動活動家だったナット・ヘントフがディレクターを務めたことから、そのラインアップには1960年代初頭の公民権運動を音楽によって成功させんとした軌跡が刻まれており、このアルバムもその気概の一翼を担うものとなっている。

歌詞は単純ながら激しいもので、なるほどこれははばかられると思いながらも、リズミックで韻を踏み、まるでラップを先取りしたような完成度の高さを含めて、改めて評価すべき内容なのである。テッド・カーソン(トランペット)とエリック・ドルフィー(アルト・サックス)によるインプロヴィゼーションを交えた演奏も圧巻で、ぜひこの2つのヴァージョンを聴き比べていただきたい。

「多様性とジャズ」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

facebook

twitter

特集

山下洋輔さん

今月の音遊人

今月の音遊人:山下洋輔さん「演奏は“PLAY”ですから、真剣に“遊び”ます」

10484views

音楽ライターの眼

フランスから世界に飛翔するふたりのチェンバリスト

3327views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

11838views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

19773views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15320views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

11475views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19068views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2919views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

6451views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8057views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4686views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11227views

音楽ライターの眼

連載19[多様性とジャズ]我が名を付けたアルバムの革新性とミンガスのリーダーシップ

996views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

6591views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5855views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10272views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11566views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6713views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

64370views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views