Web音遊人(みゅーじん)

園田涼

園田涼が率いる現代版ポップスオケ「ソノダオーケストラ」がニューアルバムをリリース!江國香織、中川晃教とのコラボ曲も/園田涼インタビュー

メンバー全員が東大卒のインストゥルメンタルバンド「ソノダバンド」で注目を集め、バンド解散後はソロ活動や他アーティストとの共演、CMやドラマへの楽曲提供、新聞・雑誌への寄稿など、多岐に渡って活躍する園田涼。2017年秋には13人組のポップス・オーケストラ「ソノダオーケストラ」を結成し、2018年6月20日にファーストアルバム『MICHELANGELO(ミケランジェロ)』をリリースする。

アルバムタイトルでもある楽曲『ミケランジェロ』は、インストバージョンとボーカルバージョンがあり、ボーカルバージョンは作詞を作家の江國香織、ボーカルをシンガーソングライター・俳優の中川晃教が担当。豪華なコラボレーションが実現した。
「江國さんとは普段からお酒を飲んだり、趣味の草野球で交流したりする仲で、中川さんともコンサートで共演したご縁で親交があります。そんなこともあって、ボーカルバージョンを作るとなったとき、おふたりの名前がすぐ頭に浮かびました。心から尊敬している先輩方と楽曲が作れたことは、僕の音楽人生において素晴らしい経験になりました」

ほかの収録曲は、オケ用に書き下ろしたオリジナル曲、ピアノソロ曲をはじめ、ヒップホップ調の斬新なアレンジを施した『だったん人の踊り』や、以前ピアノトリオ用にアレンジしたものを、オケ用にリアレンジしたショパンの『幻想即興曲』など、園田の多才さを感じさせるものばかり。
「曲作りは早いほうで、ピアノを弾きながら、調子がいいときはメロディ、コード進行、リズムが同時に出てきて、数時間で書き上げてしまうこともあります。ただしソノダオーケストラの場合は、どの音をどの楽器に割り振るか、メンバーの個性・音楽性をどう活かすか……というところに時間をかけていて、メンバーへ向けて手紙を書いているような感覚がありますね」

園田涼

クラシック曲のアレンジをするときは、譜面や作曲家の意図と真正面から向き合いたいと、原譜からコードを書き出すこともあるという。
「『だったん人の踊り』のコード進行がソウル・R&Bのループに似ていたり、ショパンの『幻想即興曲』にラテンのスタンダードによくあるコード進行のパートが含まれていたりして、コードで楽曲を縦割りにすることで、アレンジの方向性が見えてくることもありました。でも、原曲は大切にしつつも、3拍子のワルツをあえて4拍子にしたり、ゆったりと歌うカンタービレを速弾きにしたり。『みんなを驚かしてやろう!』という関西人の血が騒ぐところがあるみたいです(笑)」

園田は3歳からエレクトーンを始め、小曽根真に憧れて、15歳からジャズピアノも並行して習い始める。ずっとジャズ・ポップスを中心に曲作り、演奏活動を行ってきたが、数年前に「生のピアノを豊かに鳴らせるようになりたい」とピアニストの須藤千晴に弟子入り。2018年の春には、須藤と2台ピアノのコンサートが実現し、「今、ピアノを弾くことが楽しくてたまらないんです」と熱っぽく語る。
「最近やっと、ピアノを脱力して弾く感覚がわかってきました。須藤先生とのコンサートでモーツァルトを弾くことになったとき、先生に脱力について指摘されて、なかなかコツが掴めませんでしたが、練習を重ねていくうち『これか!』と閃く瞬間がありました。音色についても、昔に比べると聴き分ける耳、弾き分ける指が育ってきたと思いますし、やっぱり、最後は日々の練習がものをいうんだなと改めて実感します」

ピアニストとして、作・編曲家として、まだまだ進化の途中にある園田。
「音楽はどうしてもジャンルで分けられるところがあり、ジャズやポップスと、クラシックの間には見えない壁を感じることもあります。でも、より多くの人に音楽に触れてもらえるならば、きっかけはなんでもいいと思うんです。僕の音楽を聴いて『おもろいことをやっている人がいるなぁ』というところから、音楽の楽しさや、音楽の可能性を感じてもらえたら嬉しいですね!」

■ アルバムインフォメーション

『MICHELANGELO』
園田涼
発売元:ハッツアンリミテッド
発売日:2018年6月20日
料金:1,852円(税抜)
詳細はこちら

江國香織作詞、中川晃教ボーカルの表題曲「MICHELANGELO」は、展覧会『ミケランジェロと理想の身体』で来日する彫刻作品「ダヴィデ=アポロ」のメインソングです。

展覧会『ミケランジェロと理想の身体』
会期:2018年6月19日~9月24日
会場:国立西洋美術館(東京都台東区上野公園7-7)
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

今月の音遊人

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

11639views

音楽ライターの眼

ロシアン・ピアニズムに育まれた異彩を放つイタリア出身の俊英/エマニュエル・リモルディ ピアノ・リサイタル

2248views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

12950views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

20755views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4536views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6736views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

21948views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10455views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

29767views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7631views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5692views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29046views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8072views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

29767views

音楽ライターの眼

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンが2020年、復活/トム・モレロのギターの原点を探る

5865views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

1130views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

2977views

P-515

楽器探訪 Anothertake

ポータブルタイプの電子ピアノ「Pシリーズ」に、リアルなタッチ感が得られる木製鍵盤を搭載したモデルが登場!

32492views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8059views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6570views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

106218views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6661views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9629views