Web音遊人(みゅーじん)

ギリシャ出身のハード・ブルース・ギタリスト、スタヴロス・パパドポウロスがロリー・ギャラガー・トリビュート作を発表

ギリシャ出身のポピュラー音楽アーティストといえば、映画『炎のランナー』でおなじみヴァンゲリスと彼の在籍したアフロディーテズ・チャイルド、元祖(?)メガネっ娘歌手ナナ・ムスクーリ、ファイアーウィンドやオジー・オズボーン・バンドで活動したガスGなどが有名だ。エクストリーム・メタルのファンだったらセプティックフレッシュやロッティング・クライストなどを知っているだろう。

そんなギリシャの音楽シーンから世界に羽ばたく新しいギター・ヒーローが、スタヴロス・パパドポウロスである。

1974年1月13日にギリシャ東部の港湾都市カヴァラで生まれたスタヴロスは、凄まじいほどのハード・ワーキングぶりで頭角を現してきた。彼はスーパー・ヴィンテージ、フリーロック・セインツ、ハード・ドライヴァー、レヴォリューション・ハイウェイ、ユニヴァーサル・ヒッピーズなどのバンドを次から次へと結成して活動してきたが、2019年12月にはソロ・アルバム『Spirits On The Rise』、ハード・ロックとギリシャ古典音楽をクロスオーヴァーさせたチルドレン・オブ・エージアンとしての『Mythologica』、インストゥルメンタル・ハード・ロック・バンドのストーンド・オリンパスの『Mystic Alchemy』という3枚のアルバムを同時発表するという離れ業を成し遂げている。

もちろん単に枚数だけ多いわけではなく、どのアルバムでも火を噴きそうなリード・ギターと雨のような哀メロを聴くことが出来る。常にトップ・クオリティが保証されているのがスタヴロスの作品なのだ。

ハード・ロックとブルースの両輪を駆って突っ走ってきたスタヴロスの音楽の原点は7歳のとき、4つ年上の姉が聴いていたディープ・パープルの『ファイアボール』だったというが、衝撃を受けたのは15歳のときに聴いたロリー・ギャラガーの『コーリング・カード』(1976)だった。

スタヴロスはこう語っている。
「ロリーのアルバムにはありったけの魂が込められていた。初めて聴いたとき、「ムーンチャイルド」に引き込まれたよ。ミュージシャンとして感銘を受けたのは『トップ・プライオリティ』(1979)だった。すべてを曝け出すギター、ハード・ロッキンな曲とプロダクションを聴いて、自分の魂が空に昇り、震えるのを感じたよ。現代の音楽シーンには、こんなアーティストが必要なんだ」

そんな敬意と愛情が実を結んだのが、“シャドウプレイ・プロジェクト”として制作した『ペイント・ザ・スカイズ・ブルー・フォーエヴァー(トリビュート・トゥ・ロリー・ギャラガー)』だ。日本では2020年1月29日にリリースされたこのアルバムは、全13曲すべてがロリーの曲、あるいは彼がライヴで演奏してきた曲である。

「ムーンチャイルド」「ウェイワード・チャイルド」「フォロー・ミー」など、スタヴロスが影響を受けた1970年代中盤のハード・ロック調ナンバーが軸となっているのに加えて、1970年代前半の名曲「100万マイルも離れて」、テイスト時代の「セイム・オールド・ストーリー」、ジュニア・ウェルズの「メッシン・ウィズ・ザ・キッド」(ロリーは『ライヴ・イン・ヨーロッパ』(1972)でカヴァー)など、ロリー初心者にも年季の入ったファンにも嬉しい選曲。オリジナルの味わいを生かしながら、スタヴロスならではの持ち味を加えたアレンジも絶妙だ。

スタヴロスの数々のバンドやプロジェクトでは、彼がさまざまなミュージシャンと合体することで起こす化学融合も魅力となっている。レヴォリューション・セインツでは、ザ・カルト〜ガンズ&ローゼズ加入前のマット・ソーラムがドラマーだったホークやフィフス・エンジェル、マシ、デヴィッド・エレフソン率いるエンジェルズ・オブ・バビロンなどで歌ってきた実力派のデヴィッド・フェフォルトがヴォーカルを聴かせていたが、シャドウプレイ・プロジェクトでは、ギリシャのハード・ブルース・ロックで知られるサキス・ドヴォリス・トリオのサキス・ドヴォリスが6曲で参加している。世界は広い。こんなヤツがいたのか!と驚嘆させられるのも、スタヴロスの作品を聴く楽しみのひとつだったりするのだ。

地元カヴァラで自ら運営する“フリーロック・スタジオ”でヒマさえあればレコーディングをしているというスタヴロスは、スタジオ作業のあまりの忙しさにもう3年以上ライヴをやっていないのだという。

2020年にも6月〜7月に2枚、さらに11月に2枚のアルバムを発表するというスタヴロス、その尽きることのない想像力の泉には仰天するしかないが、彼は「音楽のためなら必死で働くんだ。これが俺の人生だからね」と語っている。スタヴロス・パパドポウロスの豊潤なる音楽キャリアに、これからも注目していきたい。

■アルバムインフォメーション

シャドウプレイ・プロジェクト
『ペイント・ザ・スカイズ・ブルー・フォーエヴァー(トリビュート・トゥ・ロリー・ギャラガー)』

発売元:BSMF RECORDS
発売日:2020年1月29日
料金:2,400円(税抜)
詳細はこちら

 

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

村松崇継

今月の音遊人

今月の音遊人:村松崇継さん「音・音楽は親友、そしてピアノは人生をともに歩む相棒なのかもしれません」

1364views

コルトレーンってビートルズ・ナンバーを演奏してなかったんだっけ?

音楽ライターの眼

コルトレーンってビートルズ・ナンバーを演奏してなかったんだっけ?

37424views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

10932views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

108203views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

6950views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

12121views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

5674views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

2242views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

27246views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

9752views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

6509views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23332views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

6950views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

22002views

音楽ライターの眼

旅するチェロとギター、世界の鼓動を伝えるピアニシモ/宮田大&大萩康司デュオ・コンサート

1511views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

5799views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

10540views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

3766views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

6157views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7093views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

98236views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

11844views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8541views