Web音遊人(みゅーじん)

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンが2020年、復活/トム・モレロのギターの原点を探る

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンが2020年3月に復活、ワールド・ツアーを行う。

1990年代を代表するロック・バンドのひとつであるレイジは、大地を揺るがすヘヴィ・サウンドとアジテーションに近いラップ・ヴォーカルで音楽シーンを席巻。『レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン』(1992)、『イーヴル・エンパイア』(1996)、『ザ・バトル・オブ・ロサンゼルス』(1999)と、たった3枚のスタジオ・アルバムしか発表していないにも拘わらず、その存在は今日でも神格化されている。

現代社会の抑圧・欺瞞・冤罪などを直視したメッセージ性が時代の共感を得たのと同時に、ロック・ファンの心を捉えたのは、トム・モレロのギターだった。ヘヴィなリフ・ワークに加えて、DJのスクラッチに似たプレイを筆頭に、トリッキーなフレーズの数々によって、彼は“1990年代以降、最も革新的なギタリストの1人”と呼ばれるに至った。

筆者(山崎)がトム本人から聞いた一例を挙げると、レイジの最初の解散後に結成したオーディオスレイヴの「オリジナル・ファイアー」でのプレイについて、彼はこう説明していた。

「スクラッチというよりも、猿の笑い声を出そうとしたんだ。左手でアーム・バーを押しこんで、右手の指で緩くなった弦をピックアップにタップさせながら、アームを動かすんだよ」

そんなトムのプレイを“ギミック”とそしるギタリストがいたことも事実だったが、ギミックをギミックで終わらせることなく、それを自らの音楽性の一部として効果的に表現したことで、レイジは唯一無二の存在となった。

その斬新なフレージングが話題になることの多いトムのギター・プレイの原点は、かなりオーソドックスなものだったりする。彼がフェイヴァリットに挙げているギタリストは、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)とアンディ・ギル(ギャング・オブ・フォー)。彼らのプレイが“人間性の根源から湧き出るもの”と評している。

トムが少年時代に影響を受けたギタリストはスティーヴ・ヴァイ、ランディ・ローズ、イングヴェイ・マルムスティーン、アラン・ホールズワース、アル・ディ・メオラだった。1980年代のギター・キッズの少なくない割合が通る(そして挫折する)ギター・ヒーロー達だが、“あのレイジの”トムを思い浮かべると意外かも知れない。だが彼は自分の必殺技のひとつであるトグル・スイッチをON/OFFするテクニックの元ネタがKISSのエース・フレーリー、そしてオジー・オズボーンの「自殺志願」でのランディ・ローズのソロだということを、自ら認めている。

そしてもう1人。トムは1982年から1986年まで名門ハーバード大学に通っていたが、そのとき彼が多大な影響を受けたのが、当時ボストンのローカル・バンドだったエクストリームのヌーノ・ベッテンコートだった。彼は何度もエクストリームのライヴを見に行って、ヌーノのプレイを練習していたという。ヌーノ自身も「エクストリームの『キッド・イーゴ』のリフを聴けば、レイジの元ネタが判るよ」と笑っている。

大学を卒業して西海岸に向かったトムが新バンドを結成するにあたって、エクストリームのゲイリー・シェローンを引き抜こうとしたという逸話もある。ゲイリーはそれを辞退、実現することはなかったが、ヌーノは後になってその事実を知ることになった。彼は筆者にこう語ってくれた。

「トムと知り合って15年ぐらいして、ロサンゼルスの“レインボー・バー&グリル”で俺とトム、それからプロデューサーのリック・ルービンの3人でテーブルを囲んでいたんだ。そのときトムが「実は言わなきゃならないことがある」と言い出した。彼がエージェントを通じてゲイリーを引き抜こうとしたってね。そのとき食べていたロブスター・テールを投げつけようかと思ったよ。「このユダ(裏切り者)め!」ってね」

幸い、この出来事でトムとヌーノの友情にヒビが入ることはなく、2人は近年もライヴ共演を果たしている。

さまざまなギタリストから影響を受けながらも、単なる模倣に終わっていないのが、トムの才能である。いや、模倣を“出来ない”のがトムなのだ。オーディオスレイヴの名曲のひとつ「ライク・ア・ストーン」について彼は「ポーティスヘッドを意識した」と話しているが、見事なまでにまったく似ていない。最高のオリジネイターがイミテーターとしてはまったく使えないという、良い見本だろう。

なお、“1990年代以降、最も革新的なギタリスト”と呼ばれたトムとパンテラのダイムバッグ・ダレルは、一度だけ会ったことがあるという。

「初対面なのに、いきなりイエーガーマイスターのリキュールを25杯ぐらい飲まされた。ダイムバッグには素晴らしい才能があった。いなくなってしまったのは残念でならないよ」

さて、本記事執筆の時点で発表されているレイジのツアー・スケジュールだが、日本の大手フェスが開催される日付は、まだ埋まっていないようだ。2008年以来となる来日ライヴが実現することを願ってやまない。

■アルバムインフォメーション

『レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン』

発売元:ソニーミュージック
発売日:発売中
料金:2,400円(税抜)
詳細はこちら

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:Crystal Kayさん「音楽がなかったら世界は滅びてしまうというくらい、本当に欠かせない存在です」

2248views

音楽ライターの眼

連載11[多様性とジャズ]1980年代におけるモダンジャズの“復権”が意味しているものとは?

1454views

楽器探訪 Anothertake

改めて考える エレクトーンってどんな楽器?

130752views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

2316views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

8998views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

8235views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

17717views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2918views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22267views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1069views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5762views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9903views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8600views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30475views

音楽ライターの眼

だんだんと熱気を帯びてドラマチックに/三浦文彰 ブラームス:バイオリン・ソナタ・リサイタル-清水和音(ピアノ)を迎えて-

1336views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

見えないところこそ気を付けて心を配る/弦楽器の調整や修理をする職人(後編)

8204views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8136views

楽器探訪 Anothertake

バンドメンバーになった気分でアンサンブルを楽しめるクラビノーバ「CVP-800シリーズ」

7122views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7039views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7044views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41186views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7408views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29677views