Web音遊人(みゅーじん)

新開発オルガン音源搭載、ライブ演奏に必要な音色と機能を凝縮したステージキーボード「YC61」

ライブ演奏で求められる音色、演奏性、可搬性にフォーカスしたステージキーボード「YC61」。新開発のオルガン音源、最新のピアノ音源、名機「DX7」に代表されるFM音源を搭載した、キーボーディスト要注目のモデルです。

「YC」というモデル名を見て、1960~1970年代に人気を博したヤマハのコンボオルガン「YCシリーズ」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
「『YCシリーズ』は、今でいうシンセサイザーのように多彩な楽器の音を鳴らせて、可搬性にも優れたステージ用キーボードでした。そんな『YCシリーズ』のアイデンティティを受け継いだ現代のステージキーボードをつくりたいという発想から、“YC”の冠を付けた『YC61』が生まれました」と、マーケティング担当の梅津昇陛しょうへいさん。

「YC61」の特徴の一つは、ライブ演奏に不可欠な「アコースティックピアノ」「エレクトリックピアノ」「オルガン」の厳選された音色が揃っていること。なかでも新開発のオルガンサウンドは、ヤマハが研究を重ねてきたVCM(Virtual Circuitry Modeling)技術を応用し、アナログのオルガンとスピーカーが生み出す独特の音の揺れや歪み、ノイズまで忠実に再現されています。
「複雑なアナログ回路を持つオルガンの音色は、楽器の音をマイクで拾うサンプリング音源では表現しきれないところがありましたが、本物のオルガン、スピーカーを鳴らすのと同じ音のニュアンスを再現できるのがVCM技術です。ヤマハはこれまでもシンセサイザー用の音色やエレクトーン用のオルガンフルート、2015年に発売された小型のオルガン専用機reface YC等でもオルガンの持つ独特のインターフェースの開発に取り組んできましたが、オルガンの発音原理を回路レベルで再現したのは今回が初めてです。VCMオルガン音源が生み出す生々しいオルガンサウンドは、新しい価値観のサウンドといえます」(梅津さん)

ステージキーボード YC61 サウンドデモ動画

音源方式は、新開発の「VCMオルガン音源」、ピアノ系からストリング、ブラスなど様々な音色をカバーする「AWM2音源(サンプリング)」、独特のサウンドを現代によみがえらせる「FM音源」の3つで構成されており、ライブ演奏で必要な定番音色を、それぞれ最適な音源で鳴らすことができる。

一つのノブ・ボタンに一つの機能を割り当てた、直感性の高い「One-to-Oneインターフェース」も特徴の一つ。
「キーボーディストは、バンド編成やライブ会場の音響、機材などによって音の設定を細かく調整しますが、操作に手間取ると演奏に集中できなくなります。One-to-Oneインターフェースは、ボタンを何度も押さなくてもワンタッチで操作できるので、ストレスなくパフォーマンスに集中できます」(梅津さん)

直感的なサウンドのコントロールを可能にしたインターフェース。

新開発の「セミウェイテッド ウォーターフォール鍵盤」は、指馴染みのよい形状。特にオルガン演奏に適しており、手のひらを鍵盤にすべらせるグリッサンドや、高速の連打もスムーズにできる。

オルガンの演奏に欠かせないドローバーは、演奏中に設定を切り替えてもLEDライト(全7色からカスタマイズ可能)によってドローバーの設定を確認できる。また、ノブがシースルーになっており、ドローバーがLEDライトと重なっていても確認しやすい。

7.1キロという軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びやすいのも奏者にとって嬉しいポイント。移動時の利便性を考え、楽器を収めるケースは背負えるリュック型になっています。
「通常は楽器の仕様を決めてからサイズを決めますが、今回は鍵盤を基準として最小限となるサイズを決めたため、インターフェースのデザインもそのサイズの中で試行錯誤が繰り返されたという経緯があります。それほど、背負って持ち運べるサイズにはこだわりました」(梅津さん)

楽器を守る堅牢性と、体への負担軽減の両方を考慮したリュック型のソフトケースSC-YC61(別売)。楽器とは別にペダルやケーブル、楽譜をそれぞれ収められる専用のポケットが付いており、手ぶらで移動できる。

「YC61」は、ステージピアノ「CP88」など、MIDI端子を搭載したキーボードとの組み合わせにも対応しており、2段鍵盤のオルガンとして使ったり、ステージやスタジオにあるピアノタッチ鍵盤でYC61に搭載されている最新のピアノ系サウンドを演奏したりするなど、パフォーマンスの可能性が広がります。
自宅で過ごす時間が増えている今、「YC61」を思うままに演奏しながら、自分にあったサウンドをとことん追求し、次のライブの構想を練ってみてはいかがでしょうか。

YC61開発ストーリー

■YC61

ライブ活動を行うキーボーディストの為にデザインされたステージキーボード。物理ドローバーを備えたVCMオルガン、伝統的なアコースティックピアノとエレクトリックピアノ、そしてFM音源を搭載。
詳細はこちら

■YC61発売記念キャンペーン

2020年8月2日(日)までに「YC61」をご購入いただいた方にフットコントローラー「FC7」をプレゼント。
詳細はこちら

特集

今月の音遊人 - 平原綾香さん

今月の音遊人

今月の音遊人:平原綾香さん「未来のことを考えず、純粋に音楽を奏でる人こそ、真の音楽家だと思います」

13685views

音楽ライターの眼

連載3[ジャズ事始め]ジャズが芽生えるための土台は黒船がもたらしてくれた?

2870views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

4476views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

26953views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17160views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

3519views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10384views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9215views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11264views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

7867views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7065views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25128views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17160views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12864views

【ライヴ・レビュー】ブライアン・セッツァー・オーケストラ/2018年1月31日・東京ドームシティホール

音楽ライターの眼

【ライヴ・レビュー】ブライアン・セッツァー・オーケストラ/2018年1月31日・東京ドームシティホール

7258views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

11710views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

1344views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

6575views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13330views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4523views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

64558views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2950views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29858views