Web音遊人(みゅーじん)

厳選された一音一音がときめきを生む~ディズニー音楽を描いた珠玉のピアノ・ソロ曲集/加羽沢美濃『 ディズニー・ベスト・ セレクション』

幼い頃からディズニーが大好きだったという作曲家・ピアニスト、加羽沢美濃。ディズニー音楽のピアノアルバム(CD)と楽譜集を手がけたのが1999年。以来、20年を超えて愛され続ける超ロングセラーとなった。そして今、ファンの熱い思いに応えるように誕生したのが、完全書き下ろしによる『加羽沢美濃ディズニー・ベスト・セレクション』。「チャーミングでキャッチーなメロディと、スケールの大きなオーケストレーションがディズニー音楽の最大の魅力」と語る加羽沢が、壮大なサウンドをピアノで絶妙に表現した珠玉のピアノ・ソロ曲集だ。
『美女と野獣』『星に願いを』ほかのリアレンジ4曲に、『アンダー・ザ・シー』『輝く未来』『彼こそが海賊』などの新作11曲を加えた本作は、繊細で美しいピアノの響きを生かす、加羽沢ならではの魅力にあふれている。

「ディズニー作品には、自由にアレンジさせてくれる懐の深さのようなものを感じる」という加羽沢。イントロや間奏、リズムアレンジなどに、オリジナルとは異なるエッセンスをバランスよく落とし込んだ。
「自分自身から出てきたものが原曲とどうなじむかは、面白くもあり、難しい部分でもあります。でも、作品とじっくり向き合って待つうちに、自然に呼び起こされるようにあふれてきたエッセンスが、イントロや間奏になりました」

ピアノだからこそできる表現が効果的に盛り込まれているのも特徴。そのひとつが音域だ。
「オーケストラも表現できる広い音域をもっていることがピアノの大きな武器です。たとえば海の深さも、上下の音域を同時に鳴らすことで広がりや深みを出すことができます。低音域から高音域まで、それぞれの魅力があるので、それをどう重ね、どのように緩急をつけるか。そして、作品のもつイメージを壊さずに、あまり難しくせずにピアノの魅力を発揮して……ということを、これまで多くのピアノアレンジを手がけるなかでも、考えてきたことかなと思います」

もうひとつ、音のからめ方でいかに深みを出していくかもアレンジのテーマだったという。
「ときには、和音や内声で音がぶつかり合ったりする部分もあります。でもそれは、音の繊細なうつろいや変化を表現した、とても胸キュンな部分。音域も含め、一音一音丁寧に選んだところです。ぜひ、ときめきの部分を探して、そういう感情を大切にして演奏していただけたらと思います」

音以外のアーティキュレーションなどにも、たくさんのメッセージを込めたという本作。新しいピアノ作品として長く親しみ、レパートリーを広げてくれる、大切な一冊となるに違いない。

■インフォメーション

ピアノソロ『加羽沢美濃 ディズニー・ベスト・セレクション』
著者:加羽沢美濃
発売元:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
価格:2,300円(税抜)
詳細と購入はこちら

加羽沢美濃(かばさわ・みの)

東京藝術大学大学院在学中にCDデビューを果たし、2017年にデビュー20周年を迎えた。作曲家として委嘱作品はもちろん、映画、舞台音楽などを手がけ、近年は作曲家の視点からクラシックをわかりやすく解説したレクチャーコンサート等を全国で行っている。活動は多岐にわたり、テレビやラジオにも出演している。
オフィシャルサイトはこちら

特集

今月の音遊人:馬場智章さん

今月の音遊人

今月の音遊人:馬場智章さん 「どういう状況でも常に『音遊人』でありたいと思っています」

3015views

音楽ライターの眼

戦争の苦境、郷愁誘う希望の光/小菅優&佐藤俊介デュオ・リサイタル「第一次世界大戦とクラシック音楽~作曲家に想いを馳せて~」

1661views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

9405views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

55652views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10535views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

16760views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12350views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

396views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5164views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10784views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13775views

ジャズとロックの関係性

音楽ライターの眼

コルトレーンってビートルズ・ナンバーを演奏してなかったんだっけ?──再び

5166views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

30838views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

7973views

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

楽器探訪 Anothertake

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

11467views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

4778views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5575views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

21193views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9169views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views