Web音遊人(みゅーじん)

コロナ禍あってこそ生まれた、エレクトロミュージックとお経のコラボレーション

お経と音楽、舞台照明を融合させ、配信早々に海外で注目を浴びたミュージックビデオ『Devotions~般若心経~』。コロナ禍の世の中に安穏を!そして心に高揚と元気を──そんな思いからこの作品を制作した僧侶、千葉兼如さんにお話を伺った。

『Devotions~般若心経~』の配信をスタート

2020年2月28日から3月10日までの期間、伊豆急沿線の4カ所に設置され、好評を博したヤマハのストリート・ピアノ「LovePiano」。設置期間中に撮影され、のちに大きな話題を呼んだ動画がある。大塚 愛さんによるLovePianoの演奏とお経のコラボ動画だ。(期間限定のため、公開は終了しました)

大塚 愛さんInstagramより(期間限定のため、公開は終了しました)

舞台となったのは、河津桜でも有名な静岡県伊豆半島の河津町にある栖足寺せいそくじ。約700年の歴史を持つこの禅寺には『まんが日本昔話』にもなったかっぱの伝承があり、“かっぱの寺”の名でも親しまれている。境内のいたるところにかっぱの置物が置かれていたり、かっぱのギャラリーを備えていたり。アートな御朱印帳も人気だ。
大塚 愛さんと共演したのは、この栖足寺の住職である千葉兼如ちばけんじょさん。33代目を継ぐまでは、プロのサクソフォン奏者として活躍していたという異色の経歴の持ち主だ。
2020年8月にはミュージックビデオ『Devotions~般若心経~』の配信をスタート。千葉さんが唱える般若心経とエレクトロなジャズを融合させ、舞台照明やプロジェクションマッピングを駆使したその作品は、海外の人々の間で「クール!」とたちまち話題に。日本でも「ビートに乗せたお経はまるでラップのよう」「宇宙的!」などと、仏教とは縁がなかった若い世代の心もつかんでいる。

仏教の光やお経を現代の解釈と技術で表現

33歳で仏門に入る際、「中途半端な気持ちでお勤めはできない」と音楽活動をきっぱり止めた千葉さん。3年間山に籠って修行したのち、妻の実家である栖足寺で再び修行を積んだ。
「その後、自分の得意な音楽を活かして布教ができるのではないかという思いが湧いてきました。そこで取り組み始めたのが音楽法話です。音楽にはイマジネーションをかき立てる力があると思っています。話だけでは心に留まらずに流れてしまうのでは?と思っていたので、仏教の話をさせていただいた後にその話がイメージできるような曲を演奏しました」
さらに、仏教や禅と絡めた舞台照明やプロジェクションマッピングなどのイベントにも力を注いできた。
「仏教では、光は仏の智慧や慈悲の心の象徴です。また、光には人の心を元気にしたり高揚させたりする効果があります。昔はその光を表現すべく、お寺を金襴で装飾したりしていました。その光をプロジェクションマッピングや舞台装置という現代の最新技術を使ってあらわそうと考えたんです」

常にユニークで先進的な取り組みを行ってきた千葉さんだが、『Devotions~般若心経~』誕生のヒントとなったのは、前述の大塚 愛さんとの共演だったそう。
「その場で突然、お経とコラボしたいと言われたんですね。驚きましたが、その感性は本当にすばらしいと思いました」
『Devotions~般若心経~』でビートに乗ってリズミカルに展開していくお経は、和訳された般若心経をさらに千葉さんが今の状況に沿った形で解釈し、詩的に訳したものだ。
「たとえば般若心経には、『照見五蘊皆空(しょうけんごうんかいくう)』というところがあるのですが、直訳すると『五蘊(ごうん)』はすべて『空(くう)』であるとなります。でも『五蘊』といっても、みなさんわかりませんよね。ですから、『心に体に突き刺さる思い』と訳したり、『空』を『幻想』としたり。詩的、比喩的な表現で想像をかき立てるように訳しています」
一方で、意味がわからずとも、お経が持つ響きは心に届くともいう。
「サンスクリット語でそのままお唱えされているお経もあります。意味に執着せず、そのまま命に響かせろという教えがあるからです。お経は、いわゆる音楽だと私は思っています。今回もビートやリズム、ハーモニーが直接心に響くように制作しました」

実はこの作品は、コロナ禍あってこそ生まれたものだ。そこには、千葉さんの強い思いが込められている。コロナ禍の世の中に安穏を!そして心に高揚を与え、元気にしたい──そんな思いに賛同し、参加したのは一流のスタジオミュージシャンたちだった。
作曲、シンセサイザー、トロンボーンを務めたのはT-SQUAREのレコーディング、ライブサポートにも参加する湯浅佳代子。ドラムは矢野顕子、山崎まさよしなど数々の有名アーティストのバックを務める宮川剛。バイオリンはALIAKEを結成、Nu-folkを掲げした、日本のトラッドミュージックにも精通する土屋雄作だ。

『Devotions~般若心経~』の制作メンバーは、左側:湯浅佳代子さん(トロンボーン、シンセサイザー、作曲編曲)、中央上:宮川剛さん(ドラム、パーカッション)、右側:土屋雄作さん(バイオリン)、中央下:千葉兼如さん(お経、サクソフォン、インディアンフルート、シンセサイザー)。写真はないが箸本智さん(レコーディングエンジニア)も参加している。リリース予定のフルアルバムも同じメンバーで制作中。

渾身のフルアルバムも発売予定

現在は、同メンバーによるお経とエレクトロミュージックを融合したフルアルバムも制作中だ。
「シンセサイザー・アーティストの冨田勲さんの言葉で『アナログシンセサイザーの音は電気の音であり、雷がゴロゴロと鳴るのと同じ自然の音だ』といった言葉があるんですね。その言葉に共感して。私どもは禅宗ですから、自然との調和や協調をとても大事にするんです。そこで、自然の音を使って何かできないかと考えたとき、そのひとつがエレクトロミュージックを使った表現だと思いました」
お経をモチーフにした作品あり、仏教にインスパイアされて生まれた楽曲あり。さまざまなシチュエーションで心安らかに元気になってもらいたいという思いを、伝統と新しさが融合する全10曲に込めた。ミュージシャンたちのそれぞれの解釈が重なり、かつてないチャレンジングな音楽に仕上がっているという。
「今回はシンセサイザーの使用をメインにしているのですが、アナログシンセサイザーという古い機種で表現するために緻密な作業を重ねてかなりつくり込んでいます。そこが聴きどころのひとつだと思います
アルバムは2021年春発売予定で、歌詞カードも付くというからじっくりと楽しむことができそう。
「生で体験していただいて、音楽と仏教の融合を体で感じてもらいたいという思いがあります。今は厳しいですが、いつかライブを開催したいですね」
音楽と仏教との融合の可能性は、まだまだ広がりそうだ。


Devotions ~般若心経現代語訳詩入~

KenjyoChiba&YUASA 経文と電子楽器の融合 Fusion of sutras and electronic musical instruments

■インフォメーション

『Devotions~般若心経~』(配信限定)

配信開始日:2020年8月14日
ストリーミング・ダウンロード
栖足寺オフィシャルサイト

オフィシャルFacebook YouTube公式チャンネル

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:村治佳織さん「自分が出した音によって聴き手の表情が変わったとき、音楽の不思議な力を感じます」

8820views

音楽ライターの眼

若き精鋭ふたりに、耳も目もぐいぐい引き込まれる/三浦文彰&ヨナタン・ローゼマン デュオ・リサイタル

4660views

楽器探訪 Anothertake

バンドメンバーになった気分でアンサンブルを楽しめるクラビノーバ「CVP-800シリーズ」

7434views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

100826views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9361views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

11636views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

14685views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6951views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22911views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

870views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6065views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25601views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10846views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24558views

エマーソン、レイク&パウエル

音楽ライターの眼

エマーソン、レイク&パウエル『The Complete Collection』/1980年代、プログレッシヴ・ロックが変化を迎えた瞬間

897views

オトノ仕事人

アーティストの個性を生かす演出で、音楽の魅力を視聴者に伝える/テレビの音楽番組をプロデュースする仕事

8579views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

8888views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

12630views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

14829views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8296views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41688views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3263views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30805views