Web音遊人(みゅーじん)

スペース・ジャズ神サン・ラー主演SF映画『スペース・イズ・ザ・プレイス』2021年1月公開

伝説のスペース・ジャズ神、サン・ラーの哲学とヴィジョンを完全映像化した映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』が2021年1月、日本初劇場公開されることになった。
1972年に制作、1974年にアメリカで公開された本作。1969年6月にヨーロッパ・ツアー中に消息を絶った音楽家で思想家サン・ラーが宇宙船に乗って、黒人救済のために地球に帰還するという物語だ。“宇宙議会・銀河間領域の大使”を名乗る彼は理想的な惑星を発見、黒人たちを音楽によってその惑星に民族移住させるストーリーはアフリカの民俗文化とSFを融合させたアフロフューチャーSFの体裁を取りながら、アメリカの黒人文化を交え、ピンプ(ポン引き)ファッションもふんだんにフィーチュアされるなど、ブラクスプロイテーション・フィルム的なアプローチも取られている。

荒野で行われるサン・ラーとオーヴァーシーア(監視者)の時空を超えたカードバトル、サン・ラーの宇宙船のエネルギーの秘密を追うNASAのエージェントとの戦いなどのストーリーが絡み合い、大団円へと向かっていく。1960年代後半のサイケデリック・カルチャーからの影響や、一種“ラリった”ようなストーリーのねじれもあるものの、全82分、破綻する一歩手前で完走するのが見事だ。
(NASAのエージェントがサン・ラーを拘束するが、近所のダイナーで食事をしている間に救出されてしまうのはマヌケでしかない)

もちろんサン・ラーの音楽もひとつの軸となっている。長いシーンはないものの、随所で彼が率いるインターギャラクティック・ミス=サイエンス・ソーラー・アーケストラの演奏が収められており、1993年にはサウンドトラック・アルバムも発売されている。彼のフリーフォームなピアノとオルガン、ジューン・タイソンの女声ヴォーカルを筆頭に、音楽だけでも聴きどころが多く、本作は“音楽映画”としても楽しめる。

本作のハイライトのひとつであるサン・ラーのコンサートはオークランド・シヴィック・オーディトリアム(現カイザー・コンヴェンション・センター)の外観が使われているが、さすがに5千人以上収容の同会場ではなく、別のスタジオで撮影されたものだ。一説によると、制作者たちはマリリン・チェンバース主演のハードコア・ポルノ映画『グリーンドア』と共同で借りて撮影、使用料を折半にしたそうで、ドラムス台はそちらの映画で“別の用途”にも使われたのだという。

1970年代前半のブラック・ムービーということもあり、21世紀の日本人が見て違和感をおぼえる箇所もある。サン・ラーが救済しようとするのは黒人のみで、人種選別的な思想に基づくものだ。映画中に出てくるエッチなお姉さんたちは生き残り対象ではないのか……と少し悲しくなる。なお黄色人種への言及はまったくない。

本作はファッション面も興味深いものだ。サン・ラーの黄金のギラギラなヴィジュアルと古代エジプトをモチーフにしたかぶり物は、日本人が真似をしても絶対に似合わないゴージャスさを誇っている。“理想の惑星”で彼と対面する顔面ミラー人間は、マヤ・デレンの『午後の網目』(1943)を思い出す人もいるだろう。

自らを土星出身と語り、1993年に79歳で宇宙に旅立っていったサン・ラーだが、宇宙をテーマとする黒人アーティストは彼だけではなかった。ジョージ・クリントン率いるPファンク一家はファンカデリック『コズミック・スロップ』(1973)やパーラメント『マザーシップ・コネクション』(1975)で宇宙をイメージしている。アース・ウィンド&ファイアのヒット曲『宇宙のファンタジー』(1977)の原題は『Fantasy』で宇宙は全然関係ないが、その歌詞は“空高く飛びだっていく”ものであり、その鮮烈なラメラメのファッションは地球人離れしたものだった。ナイジェリア出身のキザイア・ジョーンズの『アフリカン・スペースクラフト』(1995)はアフリカの“宇宙船”と“スペース+クラフト=空間芸術”のダブル・ミーニングだ。音楽以外に目を向けると、映画『ブラザー・フロム・アナザー・プラネット』(1984)は地球の黒人に似たエイリアンがハーレムで何かいろいろする作品だったし、画家ジャン=ミッシェル・バスキアの作品にも宇宙(内的宇宙の場合も)をモチーフにしたものがあった。

ホモ・サピエンスの祖先がアフリカ大陸に生まれ、地球の各地へと拡がったという“アフリカ単一起源説”。近年ではこの説に反論も多くあるというが、ひとつ確かなのは、アフリカ黒人たちがさらに宇宙を目指していくということだろう。『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』は人類の未来を予見させる映画作品として、見なければならない。

映画『サン・ラーの スペース・イズ・ザ・プレイス』予告編

■インフォメーション

映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』

2021年1月29日(金)から全国順次公開
詳細はこちら

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:上原彩子さん「家族ができてから、忙しいけれど気分的に余裕をもって音楽と向き合えるようになりました」

6550views

ジューダス・プリースト

音楽ライターの眼

ジューダス・プリースト、新作『インヴィンシブル・シールド』を発表。「“盾”は攻撃の手段」

1874views

reface

楽器探訪 Anothertake

コンパクトなボディに優れた操作性が溶け込んだデザイン

6141views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

189098views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12896views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

15516views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

8566views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14353views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15164views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5945views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5968views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10357views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10477views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10344views

音楽ライターの眼

連載32[ジャズ事始め]渡辺貞夫ら先輩たちから受けた“愛のムチ”と佐藤允彦の決意まで

2904views

鬼久保美帆

オトノ仕事人

音楽番組の方向性や出演者を決定し、全体の指揮を執る総合責任者/音楽番組プロデューサーの仕事

2676views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

887views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

58477views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9252views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5643views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

9509views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7694views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30865views