Web音遊人(みゅーじん)

管楽器づくしの旅はいかがですか?

管楽器づくしの旅はいかがですか?

※イベントレポートはこちらをご覧ください。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

フィーリングクラブ会員のみなさまに感謝の気持ちを込め、プレミアムな限定ツアーをご用意いたしました。
ヤマハ管楽器の本拠地浜松で、管楽器の歴史を学び、製造の現場を見学し、演奏もお楽しみいただける盛りだくさんのツアーです。
今回はWeb音遊人読者のみなさまにもご参加いただけます!

朝9時30分浜松駅集合。バスに乗りヤマハ管楽器豊岡工場に向かいます。ここでは多くの人の手によって丁寧に作られるトランペット、トロンボーン、サクソフォン、フルートなどの製造工程を間近でご覧いただきます。

昼食後、浜松市楽器博物館を訪れます。
同博物館の全面的な協力のもと、所蔵する歴史的な楽器のレクチャーや実際の音色を聴いていただける、ミニコンサートを開催します。
ナチュラル・トランペット、ストップ・トランペット、スライド・トランペット、長管トランペットなど、それぞれ強烈な個性をもった楽器をコントロールするには、現代のトランペット奏法とは全く異なる技術が要求されます。本イベントでは、長管トランペットの名手として知られる神代修さんによる文化財級の楽器ばかりを使用した、貴重なレクチャーコンサート「19世紀のトランペット」をお楽しみいただきます。
ミニコンサートの後は、先ごろ、民族音楽に関する優れた研究や活動に贈られる世界的にも権威ある「小泉文夫音楽賞(2014年度)」を受賞した浜松市楽器博物館の館内(世界の楽器1,300点を常時展示)を自由に見学いただくお時間もご用意しております。

16時に浜松市楽器博物館で解散。こちらでツアーは終了です。

多くの作曲家や製作者、ソリストたちが作り上げてきた管楽器の歴史と魅力を、たっぷりと体感していただける“ 管楽器づくし”の旅。またとないこの機会をぜひお見逃しなく。

神代修

■旅行詳細

開催日:2015年8月20日(木)
旅行代金:大人 7,500円(税込)高校生以下 4,500円(税込)
最少催行人数:20名
食事:昼1回
※添乗員が同行します
※現地集合、現地解散(旅程内以外の交通費は各自負担)
※未就学児童は参加不可

■旅行日程

09:30:浜松駅集合
09:40:バスで移動
10:30:ヤマハ 管楽器豊岡工場見学
   (トランペット、トロンボーン、サクソフォン、フルートなど)
11:30:見学後、バスで移動
12:30:オークラアクトシティホテル浜松2F「フィガロ」にて昼食(13:30まで)
13:40:浜松市楽器博物館見学
    ●「管楽器の歴史」レクチャー
    ●「19世紀のトランペット」ミニコンサート
    ● 館内自由見学
16:00:解散

■お申し込み・お問い合わせ

(株)ヤマハトラベルサービス
住所:〒430-8650 静岡県浜松市中区中沢町10-1
TEL:053-460-2568(9:00~17:30/土・日・祝日を除く)
FAX:053-460-2774
お申し込みの際は「Web音遊人をみた」とお伝えください。
また、旅行条件をお受け取りいただき、内容をご確認の上お申し込みください。
(観光庁長官登録旅行業第1118号(社)日本旅行業協会正会員)

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:上原彩子さん「家族ができてから、忙しいけれど気分的に余裕をもって音楽と向き合えるようになりました」

7191views

エリック・ホープリッチ&ロンドン・ハイドン弦楽四重奏団

音楽ライターの眼

その夜、バセット・クラリネットは“歌った”|エリック・ホープリッチ&ロンドン・ハイドン弦楽四重奏団~バセット・クラリネットで聴く、モーツァルト『クラリネット五重奏曲』

7111views

楽器探訪 Anothertake

改めて考える エレクトーンってどんな楽器?

137871views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

30009views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5659views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

10290views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

23963views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3596views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8953views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5431views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4932views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26829views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7845views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10798views

音楽ライターの眼

連載49[ジャズ事始め]フュージョン的アプローチでは生まれなかった大江戸ウィンドオーケストラ

1868views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

高い演奏技術と幅広い知識で歌手の表現力を引き出す/コレペティトゥーアの仕事(前編)

21575views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

7323views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7760views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

23111views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5599views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

3906views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7332views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10855views