Web音遊人(みゅーじん)

“もう一度観たい”の声に応えて。ミュージカル『ピピン』この夏再演!/Crystal Kayインタビュー

2019年の日本語版公演が大好評を博したブロードウェイミュージカル『ピピン』。「もう一度観たい」という声にも後押しされ、2022年8月~9月に待望の再演が東京・大阪で実現する。日本語版『ピピン』で、ストーリーのキーを握る重要な役どころ、リーディングプレイヤーを演じているCrystal Kayに抱負を聞いた。

『ピピン』とCrystal Kayの縁

『ピピン』は、鬼才ボブ・フォッシーの演出・振り付けにより1972年に初演され大きな話題となった作品。若き王子ピピンが人生の目的を模索し、“本当の幸せ”を見つける旅に出る物語である。2013年にダイアン・パウルスのスペクタクル感あふれる新演出でリバイバル上演されて大ヒットし、トニー賞4部門を受賞している。
2019年の日本語版公演でもダイアン・パウルスが演出を手掛け、ブロードウェイ版にひけを取らない素晴らしい舞台が展開されたが、その際の主役・ピピン(城田優)とならぶ重要な役どころに抜擢されたのがミュージカル初出演のCrystal Kayだった。
「実は私、トニー賞を受賞した時の『ピピン』をブロードウェイで観ていたんです。2013年から1年半くらい、無名シンガーとしてレコード会社との契約を目指してチャレンジしにニューヨークに行っていた時期に、ちょうどブロードウェイの近くに住んでいたので、勉強のためにミュージカルをよく観ていました。たまたま『ピピン』を観て、すごいショーだなと思っていたんです」
この時の公演でリーディングプレイヤーを演じていたのがパティナ・ミラー。トニー賞・主演女優賞を受賞した名演だった。
それから数年後、帰国した彼女に、城田優から「一緒にミュージカルをやらない?」とLINEメッセージが来た。「演目は何?」と返すと「『ピピン』」という返事。しかも、Crystal Kayがオファーされたのは、まさにパティナ・ミラーが演じていたリーディングプレイヤーの役だったのだ。
「その時、すごいご縁だなあと思いました」

2019年読売演劇大賞優秀女優賞を受賞

ミュージカル初体験で、何をすればいいのかもわからない状態だったが、とにかくベストを尽くすしかないと、彼女はすべてに全力で取り組んだ。歌はもちろんのこと、ダンス、演技からアクロバットまで、まさに勉強しながら走り抜けた初演だったという。
「本当にドキドキ、でも“楽しい”が勝っていました。公演中は毎回、本当に緊張していたんですけど、すごく初心に戻れたと言うか。キャストの皆さんが素晴らしくて、一緒にひとつの作品を毎日作っているという楽しさと、みんなの心がひとつになっている強いパワーを感じていました。もちろん不安もありましたけど、“楽しい”“幸せ”というピュアな感情が強かったんです」
『ピピン』のリーディングプレイヤーは、アクロバットサーカス一座のリーダーとして舞台に登場。ストーリーの進行役を務めたり、主人公のピピンなど出演者と絡んだりする重要な役どころ。ミュージカル初体験ながら、Crystal Kayのリーディングプレイヤーは高く評価され、2019年の読売演劇大賞優秀女優賞を受賞した。
「賞にノミネートされたと聞いた時もびっくりしましたが、きっと受賞できないんだろうなと思っていたんです。だから実際に受賞してもっとびっくりでした。メインキャストの皆さんはもちろん、アクロバット担当の方やダンサー、大切なスタッフ全員で作っているショーだから、これは“みんなで獲った”賞だね、という感じでした」

自分なりのリーディングプレイヤーを作ってみたい

初演の手ごたえが大きかったからこそ、今回の再演にかける意気込みも並々ならぬものがある。とくに初演の時には「全部覚えなければというのでいっぱいいっぱい。共演の前田美波里さんや中尾ミエさんにもいろいろ教えてもらいながら演っていました」ということで、リーディングプレイヤーの役作りまでは考える余裕もなかったと言う。
「再演では、もっとリーディングプレイヤーのパーソナルな部分を作ってみたいなと思っています。彼女がどういう人なのかを、ちょっとだけ出せるように。今までの『ピピン』ではどうだったのかとか、彼女の生い立ちとかを掘り下げてみて、自分なりのリーディングプレイヤーを作ってみたいなと思います。でも、リーディングプレイヤーの存在自体、何かわからない。男でも女でもないかもしれないし、人間じゃないかもしれない……みたいな部分があると思うんです。だから本当に好き放題というか、自分が思うリーディングプレイヤーでいいと思えて、そこがすごく楽しみです」
今回の再演ではほとんどのキャストは初演と替わっていない。しかし、主人公のピピンが初演の城田から森崎ウィンに交代する。森崎がピピンを演じることによって、舞台の印象がどう変わるかも今回の見どころの一つだろう。
「ウィン君はすごく初々しいし、(城田)優君よりもっと少年っぽい感じだから初演とはまた違う、さらにイノセントなピピンという感じで楽しみです。たぶんお客さんにとってもそこが楽しみなんだと思います」

再演が実現したのは、初演を観たファンからの要望も大きかったという。けれど、まだ『ピピン』を観たことがないという人も多いはず。そんな人へのアドバイスを聞いてみた。
「本当にびっくり箱みたいで、次に何が来るかわからない。全部が見どころです。だから“ダマされたと思って来て”というか。一般的なミュージカルの感覚で来ていただいていいと思いますが、良い意味で裏切られるし、驚くと思いますよ。『ピピン』にはサーカスの要素もあれば、イリュージョンの要素もあって、ダンスもアクロバットも、もちろんお芝居もある。だから、何も考えないで来てほしいです。期待だけを持ってお越しください、という感じですね」


ミュージカル「ピピン」Crystal Kay コメント

2022年7月6日(水)にはDaichi Yamamotoと共作した話題の新曲『Gimme Some』を配信リリース。音楽、ミュージカルとさまざまなフィールドで活躍しつづける彼女から、今後も目が離せない。

■ミュージカル『ピピン』


2022年8月30日(火)~9月19日(月・祝)東急シアターオーブ(東京)
2022年9月23日(金・祝)~9月27日(火)オリックス劇場(大阪)
オフィシャルサイトはこちら

■Crystal Kay & Daichi Yamamoto『Gimme Some』(配信限定)


配信元:ユニバーサル ミュージック合同会社
配信開始日:2022年7月6日(水)
詳細はこちら

photo/ 阿部吉泰
スタイリスト/NARUMI OKAMURA
ヘアメイク/KIYO IGARASHI (SIGNO)

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人 小沼ようすけ

今月の音遊人

今月の音遊人:小沼ようすけさん「本気で挑まなければ音楽の快感と至福は得られない」

19546views

スパークス

音楽ライターの眼

ベテランなのに鮮度の高いロック・バンド、スパークスの魅力に迫る

9446views

楽器探訪 Anothertake

人気トランペッターのエリック・ミヤシロがヤマハとタッグを組んだ、トランペットのシグネチャーモデル「YTR-8330EM」

2573views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

2712views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

12110views

オトノ仕事人

アーティストの個性を生かす演出で、音楽の魅力を視聴者に伝える/テレビの音楽番組をプロデュースする仕事

6506views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

5268views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

1752views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

8521views

われら音遊人

われら音遊人:みんなの灯をひとつに集め、大きく照らす

4643views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

6789views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22661views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

10812views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

8521views

音楽ライターの眼

追悼:ギターの“緑神”ピーター・グリーンの人生を振り返る

5571views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

弦楽器の“健康診断”から“治療”、健康アドバイスまで/弦楽器の調整や修理をする職人(前編)

13226views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

652views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

11787views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

8665views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

4282views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

35481views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

5677views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22661views