Web音遊人(みゅーじん)

雨の日に聴きたくなるおすすめのクラシック3枚

ブラームスは雨に合う?雨の日に聴きたくなるおすすめクラシック3枚

クラリネット界の若きスター、アンドレアス・オッテンザマーは、ベルリン・フィルの首席クラリネット奏者であると同時にソロ活動も積極的に展開しており、来日も多い。父も兄もウィーン・フィルのクラリネット奏者という一家の次男として、正統派でありつつ、21世紀に生きるクラシックの演奏家として、より柔軟で型にはまらないあり方も模索しているようにみえる。『ブラームス:ハンガリアン・コネクション』と題された彼の新譜もこうした方向性を反映している。自らハンガリー人の血をひく彼が、ブラームスとハンガリー音楽のつながりをテーマに、硬軟取り混ぜたアルバムである。メインにはブラームスの晩年の傑作「クラリネット五重奏曲」を据え、後半は「ハンガリー舞曲」やワルツなどを民族調にアレンジしたものをノリよく演奏。共演仲間も豪華で、レオニダス・カヴァコス(バイオリン)、アントワーヌ・タメスティ(ビオラ)、クリストフ(バイオリン)とシュテファン(チェロ)の多芸なコンツ兄弟ら名手が揃い、洗練された仕上がりになっている。

ブラームス:ハンガリアン・コネクション

『ブラームス:ハンガリアン・コネクション』アンドレアス・オッテンザマー
ユニバーサル クラシック&ジャズ UCCG-1693 2,600円(税抜)

バッハのカンタータ全曲録音プロジェクトで国際的に高い評価を得た鈴木雅明指揮バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)が、こんどはモーツァルト『レクイエム』のディスクをリリースした。周知のとおり、『レクイエム』は未完のまま残され、弟子のジュスマイヤーがのちに補完したのだが、その版の問題点も指摘されてきた。今回はBCJのチェンバロ/オルガン奏者であり、作曲家でもある鈴木優人が、モーツァルトのスケッチや他の資料を改めて検討し、新しい補筆版を用意した。ここでは細かい点は述べないが、モーツァルト・ファンの方はぜひ現行版と聴きくらべてみてほしい。古楽器によるモーツァルトはぬくもりのある響きで、合唱も暖かみに満ち、特にソプラノ独唱のキャロリン・サンプソンの伸びやかな歌声は天上の美しさだ。

レクイエム

『モーツァルト:レクイエム』鈴木雅明(指揮)、バッハ・コレギウム・ジャパン
キングインターナショナル KKC-5414 2,857円(税抜)

ロシアの実力派ピアニスト、グリゴリー・ソコロフは久しく来日がなく、録音も出ていないため、日本ではなかば伝説化した存在だが、ここ数年ヨーロッパではかなり精力的にリサイタルを開いており、筆者も2年前にザルツブルク音楽祭での公演を聴き、自在な音のコントロールと解釈の深い精神性に強い感銘を受けた。その彼が、このたび2008年のザルツブルク音楽祭のライブ録音をリリースしたことは、ファンにとっては大きな朗報だ。モーツァルトのピアノ・ソナタ2曲とショパン『24の前奏曲』に加え、彼のリサイタルの醍醐味であるアンコール祭りもすべて収録されており、ロシア・ピアニズムの伝統を汲んだ骨太かつ精緻な演奏がたっぷり味わえる。

グリゴリー・ソコロフ

『ザルツブルク・リサイタル2008』グリゴリー・ソコロフ
ユニバーサル クラシック&ジャズ UCCG-1695 3,500円(税抜)

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:荻野目洋子さん「引っ込み思案だった私は、音楽でならはじけることができたんです」

7758views

音楽ライターの眼

ザ・ローリング・ストーンズ×ゴダールの邂逅。映画『ワン・プラス・ワン』、チャーリー・ワッツ追悼上映

1955views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

16904views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

98242views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12311views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

11190views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8857views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13676views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14710views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

3190views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7755views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13273views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8358views

音楽ライターの眼

フジロック・フェスティバル 23年の思い出とベスト・アクト<後編>

4450views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

思い描く声が出せたときの感動を分かち合いたい/ボイストレーナーの仕事(後編)

9132views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

10537views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25653views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11566views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8113views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

41186views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6652views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views