Web音遊人(みゅーじん)

ワイヤレスヘッドホン「YH-L700A」

装着すれば、そこは自分だけのホームシアター!?ワイヤレスヘッドホン「YH-L700A」誕生

最近は、映画やドラマ、動画などの映像コンテンツを、自宅で観ることが増えた人も多いだろう。映像にあわせた迫力ある音で楽しみたいけれど、住環境によっては大きな音が出すことが難しいこともあるのでは?そんな、もっとエンターテインメントを楽しみたい人ためのヤマハのワイヤレス・ホームシアターヘッドホン「YH-L700A」が2023年2月に登場した。

あらゆるエンタメを本格的なサラウンド体験で

製作者の意図した音を表現し、余すところなく伝える“TRUE SOUND”は、すべてのヤマハホームオーディオ製品に共通する音質思想だ。映像コンテンツでは、セリフや効果音、BGMまでより多くの表現が必要になるが、「YH-L700A」は、これらが最適なバランスを織りなすよう設計されている。
「低音域は、迫力と臨場感を生み出し、中音域では、セリフや息遣いが伝わるような、分離感のある音づくりにこだわっています」と語るのは、ヤマハミュージックジャパンでオーディオ製品のマーケティングを担当する北澤雅幸さん。
そして「YH-L700A」最大の特徴が、ヤマハ独自の技術「3Dサウンドフィールド」だ。
「『3Dサウンドフィールド』は簡単に言うと、どんな端末、どんなコンテンツでも多チャンネル化して、立体音響で視聴ができる機能です。専用の端末やコンテンツは不要なので、お手持ちのタブレットやパソコン、テレビで、お気に入りの映画や音楽などのエンターテイメントをお楽しみいただけます」(北澤さん)
この技術には、ヤマハのAVアンプに搭載されている「シネマDSP」が使われている。「シネマDSP」は、あたかも映画館やコンサートホールにいるかのような感覚と、感動を味わうことができるヤマハ独自の音場創生技術だ。
なお、「3Dサウンドフィールド」には、サラウンドモードが用意されていて、映画向けの「Cinema」「Drama」、ミュージックビデオ向けの「Concert Hall」「Outdoor Live」「Music Video」、音楽コンテンツ向けの「Audio ROOM」「Back Ground Music」の全7種類から選ぶことができる。

ワイヤレスヘッドホン「YH-L700A」

映画向け「Cinema」「Drama」

ワイヤレスヘッドホン「YH-L700A」

ミュージックビデオ向け「Concert Hall」「Outdoor Live」「Music Video」

ワイヤレスヘッドホン「YH-L700A」

音楽コンテンツ向け「Audio ROOM」「Back Ground Music」

「映画だからCinemaモードが最適、というわけでもないのです。セリフを強調して聴きたいシリアスなシーンは、クリアな対話が特徴のDramaモードで聴くのもいいですし、『ボヘミアン・ラプソディ』のような作品は、Concert HallモードやOutdoor Liveモードで聴くのもおすすめです。さらに、頭の微細な動きに応じて音の鳴る位置を調節する『ヘッドトラッキング』機能によって、ヘッドホンでもホームシアターシステムのような感覚を味わうことができます」(北澤さん)

実際に、パソコンで再生した映画を「YH-L700A」で視聴してみると、音の広がりや移動がたっぷり感じられ、包まれるような臨場感に驚いた。このヘッドホンを装着するだけで、まったく別の音場ができあがるのだ。サラウンドモードを Cinemaに切り替えてみると、効果音がぐっと厚みを増す。このサラウンド体験によって、より高い没入感を得ることができた。

さらに、ヤマハのワイヤレスイヤホンで、高評を得ている機能も「YH-L700A」に搭載されている。音質への影響を最小限に抑えつつ、周囲のノイズを処理する「アドバンスドANC(アクティブ・ノイズ・キャンセリング)」、音量に応じて音のバランスを最適化して耳への負担を和らげる「リスニングケア(アドバンスド)」。一人ひとり異なる外耳道の形に合わせてリアルタイムに再生音を最適化する「リスニングオプティマイザー」は、ヘッドホンでは、顔の形や眼鏡をかけているかどうかなどにより異なる密閉度に合わせて、理想的な音へ自動補正を行う。

ワイヤレスヘッドホン「YH-L700A」

使用中はL(左)側でボリューム調整や「3Dサウンドフィールド」のモード切り替えなどの操作を行う。スマートフォンのように、電話機能がある機器にBluetooth接続している場合は通話も可能だ。

装着というより、着る感覚?

一見すると、ヘッドホンとしては奇抜にも見える「YH-L700A」だが、機能性を追求しながらも、生活に寄り添う安心感を大切にデザインされており、2022年には海外のデザインアワードを複数受賞している。
ハウジング部やヘッドバンド部分にはヤマハのサウンドバーと同じファブリックが使用されていて、ホームオーディオ機器との相性もよさそう。イヤーパッドのレザーも心地よい質感だ。家の中でくつろぎながら使用することを想定しているそうだが、まさにインテリアや生活空間に溶け込んでいる。デザイナーが「服を着たときの、肌になじむような感覚で着けてほしい」と意図するように、このヘッドホンはもはや「装着する」というよりも「着る」感覚に近いのかもしれない。

音場創生技術をはじめ、ヤマハが長年培ってきた音響技術が生んだ、ワイヤレスヘッドホン「YH-L700A」。百聞は“一聴”にしかず、だ。ぜひ一度、自分だけのホームシアターのような感覚で、映像と音に没入する体感をしていただきたい。

ワイヤレスヘッドホン「YH-L700A」

(写真左)四角形のシルエットが特徴的な「YH-L700A」。ヘッドバンドからハウジング部にかけての “くぼみ”は、装着時に人差し指を添えることをイメージしてデザインされている。(写真右)持ち運びにも便利な付属品の専用キャリングケースは、ヘッドホン本体のデザインが踏襲されている。


Yamaha YH-L700A Headphones with 3D Sound and Head Tracking

■YH-L700A

ワイヤレスヘッドホン「YH-L700A」

3Dサウンドフィールド、アクティブ・ノイズ・キャンセリング、リスニングオプティマイザーを搭載した ワイヤレス・ホームシアターヘッドホン。
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

秋川雅史さん「今は声を磨くことが楽しい。まだまだ成長途中で、人生を上っている段階です」

今月の音遊人

今月の音遊人:秋川雅史さん「今は声を磨くことが楽しい。まだまだ成長途中で、人生を上っている段階です」

10653views

音楽ライターの眼

仮面ライダーも串刺しに、メタルも恋に落ちた名曲、ジョー・ダッサンの「愛の挽歌」

3816views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

1766views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

1321views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

9713views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

歌うときは、体全部が楽器となるように/ボイストレーナーの仕事(前編)

22338views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

5676views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

6581views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

10295views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5303views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4013views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8545views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

8334views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

8975views

音楽ライターの眼

連載18[ジャズ事始め]商品価値が薄れたからジャズは国ごとにカスタマイズできるようになった!?

1597views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6103views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

7301views

ヤマハギター50周年を機にアコースティックギターのFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギターFG/FSシリーズがフルモデルチェンジ

18380views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

3217views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5135views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

12235views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

6581views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23337views