Web音遊人(みゅーじん)

仲道郁代

ベートーヴェンの室内楽を語り、奏でる大プロジェクト第2弾/仲道郁代インタビュー

日本を代表するピアニスト、仲道郁代が常に自身の演奏活動の核に据えてきた作曲家、ベートーヴェン。彼の室内楽作品を全曲演奏するという一大プロジェクトが2022年8月からスタートしている。ベートーヴェンの没後200年と自身の演奏活動40周年が重なる2027年に向けた壮大なプロジェクトだ。

作品番号順にベートーヴェンを探求

「これまでベートーヴェンのピアノソナタの全曲リサイタルシリーズを何度か行い、作品間における思考の連なりというものを感じ取ってきました。彼はモチーフを巧みに扱い、その変容や展開によって思考を発展させていく作曲家で、それはピアノソナタだけでなく、他のジャンルでも貫かれています。このプロジェクトでは、作品番号順に通してたどっていくことで、ベートーヴェンの思考に新たに触れることができるのではと期待しています」

前回は、作品1のピアノ三重奏曲第1番から第3番までを演奏しており、今後も作品番号順に演奏を行っていくという。第2回はチェロやバイオリンのためのソナタに、四手のためのピアノソナタや、ピアノ三重奏曲における初期作品が並ぶボリュームのあるプログラムだ。共演者は2013年ティボール・ヴァルガ・シオン国際バイオリン・コンクールで優勝した郷古ごうこすなお(バイオリン)と、2019年ミュンヘン国際音楽コンクールのチェロ部門で日本人初優勝を果たした佐藤晴真(チェロ)、スウェーデン国際デュオコンクールで第1位を獲得した原嶋唯(ピアノ)という注目の若手が揃っている。

「前回、作品1を演奏してみて、後のベートーヴェンの作品に活かされているものが多いと、あらためて気が付きました。また、チェロの複雑さなど、すでに先輩であるハイドンを凌駕するようなものも見受けられます。第2回ではバイオリン、チェロそれぞれのソナタの第1番を演奏することで、各楽器の扱いの巧みさや個々の楽器に対する想いも感じてもらえることでしょう。共演は曲ごとに“この人”という方にお願いをしています。郷古さんと佐藤さんとは、2022年に七ヶ浜で共演をしています。とても素晴らしい音色に感銘を受け、またぜひご一緒したいと思っていました。原嶋さんは私の生徒なのですが、とても丁寧な音楽づくりをする方です」

Vol.1公演の様子

若手演奏家たちと創り上げるベートーヴェンの世界

共演者はすべて仲道自身がオファーをしている。前回、今回共に若い奏者が選ばれているが、それには理由があった。

「若い方たちとの演奏はとても楽しいのです。リハーサルではお互いに忌憚なく色々な意見を交わすことができ、年齢を超えて一緒に音楽をする仲間であるという感覚があります。今回ご一緒する皆さんは強い信念をもった演奏家。一つひとつの音について語り合いながら音楽を探求していけることは、この上ない喜びです」

本プロジェクトでは、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭や、出演者が語る時間も設けているという。

「平野先生は、作品における時代背景や、ベートーヴェンの人生などを解説してくださいます。私たち演奏者は、作品への想いをお伝えしたいと考えています。そのようななかから、また新たな発見をしていただけるとうれしいです」

プロジェクトを支えるCFXとホールの響き

この企画は仲道の中であたため続けていたものであり、それを実現する上で重要なのが会場となるヤマハホール、そしてヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」だ。

「ヤマハホールは室内楽にとってとても素晴らしい環境です。楽器同士の奏でる音が鮮やかに聞こえることで、それぞれがどのような役割を果たし、展開していくかをつぶさに聴くことができます。そして今回も大好きなピアノ、『CFX』が力を貸してくれます。CFXは、楽器のパワーはもちろん、ダイナミクスの幅が広く、より細やかで繊細なニュアンスを表現できるので、ベートーヴェンの魅力を、より実感していただけると思います」

第5回までヤマハホールで予定されているこのシリーズ。名演奏家たちが奏で、語るベートーヴェンの世界。ぜひ会場で、作品の新たな一面に触れてほしい。

■珠玉のリサイタル&室内楽 仲道郁代 ベートーヴェン “ピアノ室内楽”全曲演奏会 Vol.2

日時:2023年4月26日(水)19:00開演(18:30開場)
会場:ヤマハホール(東京・銀座)
料金(全席指定):公演チケット6,000円、ドリンクセット6,400円(限定数)、アルコールドリンクセット6,800円(限定数)
出演:仲道郁代(ピアノ)、郷古廉(バイオリン)、佐藤晴真(チェロ)、原嶋唯(ピアノ)、平野昭(音楽学者)
曲目:L.v.ベートーヴェン/チェロ・ソナタ 第1番 へ長調 Op.5-1、チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2、4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 Op.6、ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 Op.11 「街の歌」、バイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

渡辺美里

今月の音遊人

今月の音遊人:渡辺美里さん「歌を聴きたいといってくださるファンとの時間は最高の財産です」

7109views

Yamaha Acoustic Mind 2022

音楽ライターの眼

三人三様の弾き語りが伝えるアコースティックギターの奥深さ/Yamaha Acoustic Mind 2022 ~PREMIUM~

1962views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

13741views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

9572views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10488views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

8644views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9264views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7703views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

31415views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1356views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6897views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26118views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15649views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14196views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase32)シュトックハウゼン「マントラ」、大阪万博の帰路は「アウトバーン」でクラフトワーク

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase32)シュトックハウゼン「マントラ」、大阪万博の帰路は「アウトバーン」でクラフトワーク

609views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

18245views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1356views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

4594views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

21602views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4806views

暖房

楽器のあれこれQ&A

ピアノを最適な状態に保つには?暖房を入れた室内での注意点や対策

56918views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3296views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10371views